2023年09月21日

季節の移ろう時

 今日20日夕方、遅いランチを市内某所で
食べていたら、窓の外では雨が降り出し、
そのうち音を立てて、降り出し、そのまま
1時間以上・・・。 

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

 彼岸入りも真夏日続出 35℃近くまで上がった所も
          この先は秋と夏のせめぎ合い続く
  
         日本気象協会 本社  福冨 里香
               2023年09月20日19:05

 私の記憶では、今週日曜日の時点では、
木曜日か金曜日には「秋の空気に入れ替わる」と
言った予報がでていたと思うのですが、、気のせい?
 まだまだ暑さが続くのでしょうか。

 今日の大雨で空気が入れかわるということではなく
単に湿気を含んで暑くなる?
  
 引き続き熱中症にご注意ください。

 −  −  −  −  −
 
☆ ウェザーニュース X (旧 Twitter) @wni_jp より

 <暖冬の可能性>

 気象庁は19日(火)、寒候期予報を発表しました。
この冬は暖冬の可能性が高く、雪国での降雪量も
平年より少ない傾向となりそうです。

 https://weathernews.jp/s/topics/202309/190105/
 
=== 動物愛護管理法第4条 ===
 
☆ (動物愛護管理法第4条)

「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と
適正な飼養についての関心と理解を深めるように
するため、動物愛護週間を設ける。」

 今日20日から26日まで動物愛護週間です。

 −  −  −  −  −
 
 意外と知らない「動物愛護週間」の目的、行事、過ごし方

 https://dime.jp/genre/1638354/

=== 3回目の大規模修繕工事 ===

☆ 11/3(金・祝日)白井市 堀込第三住宅管理組合

 「大規模修繕工事事例研究セミナー」
 <3回目の大規模修繕工事を実施中
     通常工事+窓・玄関ドアの更新> 
 
 竣工後、3回目の大規模修繕工事を行っている
マンションで私が所属するNPOでセミナーを
行います。 

 設計監理会社、施工会社も加わり、工事後の
現場をお見せすると共に、工事に至る経緯を
説明します。

 13:30〜16:00 於:堀込堀込第三住宅管理組合

(資料代として¥1,000 マンション居住者の場合
                   領収書有)

  −  −  −  −  −

 今日20日午後、同団地で設計監理会社、施工会社と
管理組合理事会、修繕専門委員会の方々とセミナーの
打ち合わせを行ってきました。
   
 堀込第三住宅管理組合はUR(当時は住宅都市整備
公団)が施工した団地ですが、建物は工場成型の
PC(プレキャスト)で建設され、大規模修繕工事も
計画的に実施してきた団地です。
 そのために35年以上経った現在も鉄筋の爆裂や、
クラック(ひび割れ)なども見られない管理の
行き届いたマンションです。
 今回、定期的な修繕だけでなく、団地の機能性の
向上も図ろうとする試みは、同様に同世代に施行された
他のマンションにも求められるべき内容だと確信して
います。
  
=== 今シーズン最後 ===

☆ 鎌ヶ谷スタジアム HPより

 ≪9/29〜10/1はいよいよ鎌スタ☆最終シリーズ!
      今年最後の鎌スタグルメを堪能しよう!≫

 9月29日(金)〜10月1日(日)は、ファイターズ鎌ケ谷
スタジアムでの今シーズン最後の試合となります。

「鎌スタ☆最終シリーズ」では、今年1年の感謝の気持ちを
こめて、自慢の鎌スタグルメをご堪能いただける企画を
ご用意いたしました。今シーズンのファイターズ納めは
ぜひ鎌スタで!皆様のお越しをお待ちしております♪

 詳細は・・・
  https://www.fighters.co.jp/news/detail/202300419451.html

▼ 参考 毎日新聞
  
 オリックスファン、歓喜の3連覇 次は阪神と「関西ダービー」や

 https://mainichi.jp/articles/20230920/k00/00m/050/330000c

  気がつけば、野球シーズンも終わり、オリックスは確かに
 パリーグ3連覇なんだなと思っています。
  大昔は「阪急ブレーブス」でした。私、阪急の「H」の帽子を
 ファンでもありませんが、母が買ってきたので被っていたことを
 何十年かぶりに思い出しました。。。
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月20日

フロア再配置します。

 今日19日(火)印西市議会は、予算審査常任委員会を
開催し、以下の2議案の審査を行いました。

議案第4号
 令和5年度印西市一般会計補正予算(第4号)

議案第5号
 令和5年度印西市介護保険特別会計補正予算(第1号)

※ 今回の「一般会計補正予算」の主なものは、
 @ 児童・生徒の増加に対応するため、小中学校の
 ICT環境や学校運営に必要な備品の整備に要する
 経費、A 給食用備品等の整備に要する経費、
 及びB 市民サービスの向上のため、市役所本庁舎
 及び本埜支所におけるフロア再配置に要する経費、
 C ガバメントクラウドへの早期移行に要する経費
 などで合わせて約4億6千200万円が計上されています。
  
 2議案とも委員全員の賛成により「可決されるべき
もの」として決しました。 
(私は予算審査常任委員会の委員長を務めており、
今回の採決には加わっていません。)

===  一言伝えました。 ===

☆ 補正予算の審議より

 市民サービスの向上のためのフロア再配置について

 、年々増加傾向にある市役所本庁舎への来庁者が
 快適に窓口サービス等を受けられるよう、市役所
 本庁舎1階の市民待合スペースを拡充させ、新たに
「健康・子育ての窓口」、「福祉の窓口」、
「市民の窓口」の3つの統合窓口を整備します。

 補正予算では、本庁舎の事務の一部を本埜支所へ
移転させ、併せて市役所本庁舎及び本埜支所のフロアを
再配置するための経費として、3千412万円が
計上されました。
(現行の市の施設を最大限活用し、市民サービスの
 向上を図りたいとのこと。)
 
 ※ この事業については、令和5年度から
  6年度の2年間をかけて実施するもので、
  関連する債務負担行為を設定してます。

 ・・・ 今回の補正予算審議について、
  委員長の私が進行を副委員長に譲り、
  唯一 質疑を行ったのが当該項目です。

 「中長期的には、手狭になってきた市役所内での
 レイアウト変更ではなく、また本埜支所への再びの
 移転でもなく〜小手先の対応ではなく〜、、
 市役所の移転も考えるべきではないか。」と
 市の幹部に質疑を通じて、伝えました。
      
===  保留児童は大勢います。 ===

☆ 印西市HPより

 市内認可保育園等(公立・私立)の空き状況

 各園空き状況(令和5年11月入園募集)

 令和5年11月入園募集(令和5年9月29日申込み
提出期限)への申込みを希望される方を対象とし、
令和5年9月19日現在の市内認可保育園(公立・私立)
・認定こども園・小規模保育事業の空き状況を
お知らせします。

 空きがあっても、利用申し込みの状況等により
入園できない場合があります。

 園における児童の状況や保育士の配置状況などにより、
空き状況が変わることがあります。

  詳細は・・・
   https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/980/R5.11akizyoukyou.pdf

※ 保留児童 利用可能な保育施設があっても、
 特定の保育園の入園のみを希望していて、
 利用していない場合も待機児童数にはカウントされません。・
      
=== 新型コロナウイルス感染症情報 ===
  
☆ 内閣感染症危機管理統括庁(内閣官房)
     X (旧 Twitter) @Kanboukansen より

 新型コロナの罹患後症状(いわゆる後遺症)について、
症状が改善せず続く場合は、かかりつけ医や
地域の医療機関などに相談するようにしましょう。

 各都道府県において、罹患後症状に悩む方の診療を
している医療機関を公表しています。

 詳しくは mhlw.go.jp

☆ 厚生労働省 X (旧 Twitter) @MHLWitter より

 オミクロン株対応2価ワクチンによる令和5年春開始接種の
追加接種は、本日9月19日をもって終了し、明日9月20日から
オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを用いた
令和5年秋開始接種が始まります。

 接種を希望される方は、下記をご確認ください。
  https://mhlw.go.jp/content/001145121.pdf
    
=== 次の日曜日 ===

☆ 印西温水センター HPより

 9/24(日)「来場者500万人達成記念式典
         & 創設30周年 Wイベント」開催!

 いつも印西温水センターをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

 平成5年の創設以来のご来場者様が先日500万人に
達成いたしました。

 また今年で創設30周年を迎えました。

 記念しまして下記の日程で記念式典とイベントを
開催いたします。

 是非皆さんお誘いの上、ご来場お待ちしております。

 日時:令和5年 9月 24日(日)

  @来場者500万人達成記念式典

  A創設30周年イベント

 9月より利用時間が2時間から3時間に戻りますので
長い間楽しめますよ。

 ご家族でもお一人様でもどなたでも楽しめる
イベントをご用意させていただいております。

 乞うご期待ください!!

 詳細は・・・
  https://inzaipool.jp/news/9-24%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%8c%e6%9d%a5%e5%a0%b4%e8%80%85500%e4%b8%87%e4%ba%ba%e9%81%94%e6%88%90%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b8-%ef%bc%86-%e5%89%b5%e8%a8%ad30%e5%91%a8%e5%b9%b4-w/
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
     

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月19日

最初で最後の公開

今日18日(月祝)父の3回忌で都心へ
 
 あっという間だなと思いながら、読経を
聞きました。
 
 父のお墓に行く途中で、最近は「墓じまい」と
言う話題もでているなと思いながら、墓参り。
掃除をして、都心から帰ってきました。
  
 ー  ー  ー  ー  ー

☆ 印西地区環境整備事業組合HPより

 印西霊園合葬式墓地の内覧会の実施について

 かねてより整備を進めてきました 印西霊園 合葬式墓地
(納骨堂・合祀墓)が完成しました。
 つきましては、印西市及び白井市にお住まいの方を
対象としまして、施設内覧会を下記の通り、実施させて
いただきます。

      記

1.日時 令和5年9月30日(土)13時〜16時
2.場所 印西市平岡1524−1 印西霊園内
印西霊園合葬式墓地(納骨堂及び合祀墓)
3.留意事項 ・墓地施設という施設柄、
収蔵室及びカロートの内覧は当日限りとなります。

・納骨堂と合祀墓は、経路で約700m離れており
且つ急な坂道が存在します。
 
 http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/0509-gasousikiboti-nairankai-.pdf

 −  −  −  −  −
 
 印西地区環境整備事業組合の議員として、
合葬式墓地の実現に努めてきました。
 
 2015年11月10日
  印西市は「終の棲家」か?
  
  http://togu.seesaa.net/archives/20151110-1.html

 2017年10月03日
  合葬墓を見てきました。
 
  http://togu.seesaa.net/archives/20171003-1.html  

 多くの市民の要望も受け、合葬式墓地の実現を
 待たずに、鬼籍に入られた方も知っています。
 
  お待たせしました。お時間があり、ご興味があるかたは
 見学ください。
   
=== 新型コロナ感染症情報 ===

☆ 9月20日から接種開始
     XBB.1.5対応ワクチンの有効性と安全性は?

           忽那賢志  感染症専門医

 2023年9月20日から、オミクロン株XBB.1.5対応
ワクチンの接種が始まります。

 このワクチンは、現在広がっている変異株には
どれくらい効果が期待できるのでしょうか。

 生後6ヶ月以上を対象とした新型コロナワクチンが、
全てこのXBB.1.5対応ワクチンに切り替わります。

 これまではオミクロン株対応2価ワクチンの
接種開始後も初回接種については従来株対応の
ワクチンを接種することになっていましたが、
今後は初回接種もこのXBB.1.5対応ワクチンに
切り替わります。

 また、今回は高齢者や基礎疾患のある方だけでなく、
持病のない若い方も接種可能となっています。

 最後の新型コロナワクチン接種から3ヶ月以上
経過していれば接種できます。

 なお、2024年3月31日までは自己負担なしでの
接種となります。

 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b7cd286e40820485567d5c8e1749c66d85622452

=== 木曜日から ===

☆ 印西市HPより

    秋の全国交通安全運動
   [2023年9月8日]

  令和5年秋の全国交通安全運動

 日没時間が急激に早まる秋口は、夕暮れ時や
夜間に、重大事故につながるおそれのある
歩行中・自転車乗車中の交通事故の増加が
懸念されます。

 そこで、運動期間中に、交通安全教育や
広報啓発活動を集中的に展開し、広く交通安全
思想の普及・浸透を図るとともに、県民一人一人が
交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを
実践することにより、交通事故防止の徹底を
図ることを目的に実施します。

 スローガン
  反射材 「ここにいるよ!」の メッセージ

 運動期間
  令和5年9月21日(木)〜
    令和5年9月30日(土)までの10日間

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000014886.html
  
=== 秋に旬が安い? ===

☆ 朝日新聞デジタルより

 シャインマスカット、
   1房500円に市場も困惑「考えられない価格」
   
 出荷の最盛期を迎えているブドウの高級品種
「シャインマスカット」に値ごろ感が出ている。
 生産量が年々増えており、今年は特に生育が
 順調なことが影響しているとみられる。
 市場関係者は「品質も良く、たくさんの人に
 食べてほしい」と話す。

 https://www.asahi.com/articles/ASR9H74H1R9HULFA03V.html?iref=pc_ss_date_article

☆ ウェザーニュースより
 
 お好みのぶどうが一目でわかる! ぶどうチャート

 https://weathernews.jp/s/topics/202309/140185/
   
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:11| 環境整備事業組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする