2023年10月02日

10月になりました。

 いよいよ今日から、令和5年度の下半期のスタートです。 

〇 今日1日から第2弾が始まっていると聞いています。

 印西市のお店を応援!キャッシュレスでお得キャンペーン!第2弾
  印西市ホームページ
 
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000016063.html 
 
  ー  ー  ー  ー  ー

 10月13日には「印西地区環境整備事業組合」の
組合議会が開催されることとなっており、引き続き、
組合議会の準備をすすめていきます。
 
 以下に、先日締切だった「一般質問」の
私が提出した「項目のみ」を以下で紹介します。 
 

1 次期中間処理施設整備事業の進捗状況について
 令和10年度の稼働開始に向け、残り5年を過ぎた現在、
事業進捗に遅滞はないか。事業進捗を確認する。

2 印西温水センターの運営について

3 災害発生時の対応について
 令和5年3月に組合では構成市町と共に「災害廃棄物処理計画」を策定し、
公表した。計画を実現するためには構成市町との連係が重要であるとは
いうまでもないが、充分な意思疎通が

4 平岡自然公園(印西斎場・印西火葬場)のありかたについて
  
  ー  ー  ー  ー  ー

 組合議会では、市議会と同じく組合事業も
令和4年度の決算認定も行われる予定です。
改めてご紹介します。

== 10/1 珈琲の日でした。 ===

 コーヒーの日は、毎年10月1日に行われるイベントで、
コーヒーを愛する人々が集まり、コーヒーに関する様々な情報を
共有する日です。

 この日は、1983年に日本コーヒー協会によって制定されました。
また、2015年からは国際的な記念日としても認知されています1。

 https://coffee.ajca.or.jp/about/day/

 ー  ー  ー  ー  ー
 
 私は今、イタリア人と組んでイタリアからエスプレッソ
コーヒーを輸入し、2人で打ち合わせをしながら販売の
拡大を行っていますが、、、円安と一昨年からのコーヒー豆の
高騰でかなり苦戦しています。(在庫は日本在住の仲間の
イタリア人のご自宅に置いてあります。)

 いつか店舗を出せればいいねと話をしています。
 
 https://www.caffebristot.com/en/bristot-style/concept-store/

 がんばります。。。

===  残暑は収まるはず ===
  
☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

今年は厳しい残暑が長引きましたが、ようやく季節が
前進しそうです。この先、日中の暑さは収まり、朝晩は
肌寒くなる日も。寒気が流れ込み、北海道の山や峠では
雪の降る所もあるでしょう。遅れている初冠雪の便りも
届きそうです。

 ポイント解説へ
  厳しい残暑は収まる
  寒気が南下 北海道の山や峠で雪か
  台風14号の影響で沖縄の先島諸島は荒天の恐れ
    
 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2022/04/24/17121.html 
  
=== 秋を感じられる? ===

☆ 印西市HPより 

  駅からハイキングが開催されます!
  (小林駅スタート・木下駅ゴール )

 「利根川の水辺と里山の秋をめぐるハイキング」
   JR東日本(株)主催の「駅からハイキング」が、

  令和5年10月6日(金)〜8日(日)の3日間で開催されます。

  詳細は・・・
   https://www.city.inzai.lg.jp/0000016201.html
       
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
          

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

コロナとインフルエンザ

 今日30日(土)、朝から夕方まで3つの会議や打合せ
 
 午前中は、西の原地区の一部の自主防災会で実施予定の
「防災訓練」の打合せ。
  
 2時間30分打ち合わせを行った中で最後のほうに
でてきたのは、「新型コロナ」と「インフルエンザ」と
マスクの着用などについての意見交換。
 
 結論からいえば、開催予定日前の状況で打ち合わせを
しようということになり、同意となりましたが、、、
 
 最近、ご紹介していなかったので、以下に9/25-29までの
市内での学級閉鎖状況を提示します。

 原山小  1年生2クラス 26-27 インフルエンザ
 小林中  1学年 26-28
 小林小  6年生1クラス 26-27 コロナとインフルエンザ
 西の原中 1学年/3年生1クラス 26-27 インフルエンザとコロナ
 牧の原小 4年生1クラス 27-28 インフルエンザ
 内野小  3年生1クラス 28 (1日) インフルエンザ
 木刈小  6年生1クラス 28-29 コロナ
 牧の原小 2年生1クラス 28-29 インフルエンザ
 西の原中 2年生2クラス 28-29 コロナ

 週明けの状況を見守っていきます。
  
=== 草深の森にトイレを設置  ===

☆ 印西市HPより
 
令和5年度印西市一般会計補正予算(第4号)
(ファイル名:R5ippan4.pdf サイズ:560.86KB)

https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000015/15768/R5ippan4.pdf

 補正予算の質疑より ・・・ 

 「自然環境保全事業」について説明を求める

 回答
  「草深の森のトイレの新設工事に関する費用」だ

 質問
 「草深の森のトイレの詳細をお聞きする」
 
 回答
  トイレの規格としては、男性用トイレ、小便器1基、大便器1基、
 女性用トイレ1基、それぞれ設置。バリアフリートイレとして、
 洋式の便器が1基、障がい者及びオストメイト対応がされ、
 建物は、木造の平家建てとして、建築面積は約40平米を想定しているとの
 答弁がありました。
  ・
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合
   平岡自然公園〜
    平岡自然の家における空間放射線量測定結果
             実 施 日:令和5年9月14日

 ※ 全地点で 0.23μSV/hを下回っています。
   
 以下、詳細は

 => http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/05-hiraoka-houshanou-.pdf

 ※ 第4地点(多目的広場( 砂場))の測定については、
  平成30年6月に砂場を撤去したため測定を停止しています。

※ 第7地点(墓地修景広場)の測定は、令和3年12月分より
合葬墓建設工事開始に伴い測定を終了します
    
=== 開催中です。===

☆ 船橋アンデルセン公園

イベント詳細情報
 日程:10月1日(日)〜10月31日(火)
 場所:園内

 園内が約10万株のコスモスで彩られるほか、
メルヘンの丘 ゾーンに広さ約600uのコスモス迷路が
オープン。

 詳細は・・・
  http://www.park-funabashi.or.jp/and/aevents/event_cosmosmaturi.html
        
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
            

posted by ぐんじとしのり at 00:13| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月30日

市議会定例会終わりました。

 今日29日(金)印西市議会では、第3回
定例会の最終日を迎え、市長付託の全議案を
可決・認定し、閉会しました。
 
 私は予算審査常任委員会の委員長報告と
令和4年度の一般会計歳入歳出決算認定の
賛成討論を行いました。
 
 また、「議会基本条例」制定のための
「特別委員会」の設置を全会一致で
可決しました。

 詳細については別途このブログで
ご紹介を行っていきます。
  
 −  −  −  −  −

 令和5年度市議会第3回は今日で最終日と
なりましたが、印西地区環境整備事業組合の
議会が10月13日(金)に控えています。
 
 今日29日(金)が組合議会に向けた
「一般質問」の締切日でした。
 
 この内容については 別途このブログで
ご紹介を行っていきます。
 
 −  −  −  −  −

 いずれも今日のブログは概要報告のみで
詳細は改めてとなり。申し訳ありません。
(これから、仕事仲間にメールを書かなくては
ならず、時間がないもので、失礼します。)
    
===  秋桜、咲いてます。  ===
  
☆ コスモスの開花情報

〇 竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
            令和5年9月28日


満開を迎えました。
ミニヒマワリ、ポーチュラカも元気に咲いています。

また、10月1日から10月9日にかけて、
「コスモスふれあいまつり」が開催されます。
 併せて、10月2日より「コスモス刈り取りOK」となります。

〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
            令和5年9月28日

  8分咲き程度まで開花が進んでいます。

〇 師戸(もろと)
            令和5年9月28日

  開花が進んでいます。
      
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000016431.html
    
===  来年の話です。 ===

 9月28日に日本気象協会では
   「2024年春の花粉飛散予測 第1報」しました。
  
 ☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

  2024年春の花粉飛散予測 第1報
     例年比は多い 記録的猛暑の影響

  https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/09/28/25434.html

=== 日曜日は10/1です。   ===

☆ 牧の原モア

【10/1(日)】
  〜地元のおいしい・たのしいを味わう〜 モアマルシェ開催!
 
【時間】10:00〜15:00
【場所】インナーモール・陽の広場・陽の広場前 駐車場

 https://www.makinohara-more.com/2023/09/13/more_marche_20231001/
   
☆ カルディコーヒーファーム

「コーヒーの日バッグ」10月1日発売!
 https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1532156.html
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
          

posted by ぐんじとしのり at 00:11| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする