2019年10月20日

台風、2つ発生中

 連日、空模様が怪しく、今日も空と天気図を
見ていたら、再び、大丈夫?と思えるようなニュースが
入ってきました。
 
 ☆ NHK NEWS WEBより

  台風21号が発生 今後の情報に注意
           2019年10月19日 22時37分

 19日午後9時、日本のはるか南で台風21号が発生しました。

 詳細は・・・
   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191019/k10012140501000.html

  ・・・ 24日(木)には小笠原近海をまっすぐ北方向?

 ☆ 週の前半は「強い」台風20号が温帯低気圧になって
  本州に接近?

 https://tenki.jp/forecaster/aihara_eriko/2019/10/19/6354.html
 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/20号が「強い台風」に-21日にかけて沖縄接近/ar-AAJ1Gnq?ocid=spartanntp

 ・・・ 来週はずっと天気が悪い?
  土砂災害や河川の氾濫に引き続きご注意ください。
  
=== 公表されました。 ===

☆ 北総鉄道HPより

 10月26日(土)ダイヤ修正の時刻表を当社ホームページに
掲載しました

 https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/3320

 ・・・ 今日19日(土)印西牧の原駅を利用して、都心を
    往復しました。

 既に印西牧の原の駅には冊子型の時刻表と牧の原駅だけの
表裏1枚のカード型の時刻表が置いてありましたので、
冊子型の時刻表をいただいてきました。

15714950862150.jpg
 
 あまり、時刻には変更がないようですが、
土休日の京成上野発の「アクセス特急」がゼロになって
しまうのは個人的に残念です。(現行2本がゼロ 上野着の
アクセス特急も1本だけになり、都営線方面へと振り分け
られています。−スカイライナー増発のためだと推定)
 
 平日の朝ラッシュ時の変更はないように思います。

=== 抽選です。 ===

☆ 印西市HPより

 いんざい自然探訪「秋の里山を味わおう」の参加者を募集します。

 室内でのレクチャー後、晩秋の里山に場所を移し、実際に野の花や
実を探します。また、参加者自身が童心に帰りバッタなどを捕まえる
体験もできます。(動植物は持ち帰れません。)豊かな自然に
楽しくふれあい、一緒に環境保全の大切さを考えましょう。

◎日時  11月5日(火)午前9時30分から正午(雨天中止)
◎場所    武西の里山
◎集合場所  中央駅前地域交流館 2号館 
◎対象・定員 どなたでも20名(小学生以下は保護者同伴)

応募方法
 1.電話、Eメール、はがき、ファクスのいずれかにて
お申し込みください。
 なおEメール、はがき、ファクスにてお申し込みを
希望される方は(1)住所(2)参加者全員の氏名・年齢
(3)電話番号を明記の上、印西市役所環境保全課へ
お申し込みください。

 2.応募者数が定員を超えた場合には抽選を実施し、
参加者を決定します。

 3.抽選後、応募者全員に抽選結果を郵送いたします。
当選者には当日の詳細をお知らせします。

※ 応募期間は10月25日(金)まで

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000009819.html

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (令和元年10月15日) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/01-inkuri-houshanou-.pdf

 (焼却している廃棄物や持ち込まれる廃棄物による
  放射線量を示しています。一つの基準である年間1mSVに
  達する値が0.23μSV/Hとなっています。)
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:06| 気候/天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

週末は雨か?

 日々、自宅にいるときには台風19号により、河川が氾濫した
自治体の現状を聞きながら、印西市に照らし合わせながら、
自治体の役割はなんだろうかと改めて考えています。

  − 被災者の支援
  − 生活再建の後押し
  − 復旧・復興

 災害で亡くなってしまう市民が出ないように、今回も
台風19号では利根川の水位をずっと見つめていた職員さんと
議論を行っていければと思います。
   
 −  −  −  −  −

☆  日本気象協会/ tenki.jp より

 週末は雨のようですが。

   https://tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2019/10/17/6330.html

 ・・・ 印西市でも少しの雨でも土砂災害の危険度が
  高まることを念頭におきながら、崖などの急な斜面に
  対しては注意深く見守ってほしいと思います。

※ 印西市のハザードマップは以下からご覧ください。

  http://www.city.inzai.lg.jp/0000008837.html
  
▼ 参考 日本気象協会/ tenki.jp より

  1か月予報 秋の深まりゆっくり 秋晴れは少ない

          日本気象協会 本社 白石 圭子
          2019年10月17日18:58

  向こう1か月は、気温は全国的に高めの予想です。
 秋はゆっくり深まるでしょう。太平洋側を中心に秋晴れと
なる日は少なく、平年に比べて降水量が多い見込みです。

 ポイント解説へ
  向こう1か月 天候の特徴
  1週目(10月19日〜10月25日) 
   まだ気温が25度くらいまで上がる所も
  2週目(10月26日〜11月1日) 
   ゆっくりゆっくり秋深まる
  3〜4週目(11月2日〜11月15日) 11月8日は「立冬」
   17日 紅葉前線 釧路からスタート

  詳細は・・・
   https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2019/10/17/6331.html 
  
=== 撮影地の追加です。 ===

☆ 印西市HPより

【追加募集】印西市シティプロモーション動画の
                 エキストラ募集
                [2019年10月17日]

 印西市では本年度も市の認知度向上及び
地域ブランドを確立するため、プロモーション動画の
制作を進めています。

 このプロモーション動画を制作するにあたりまして、
市の魅力を市内外に発信するため、動画にご出演いただける
エキストラを市民の皆様の中から募集いたします。

【10月17日更新】撮影地の追加により、牧の原公園での
撮影にご協力いただけるエキストラの市民の皆様を追加
募集いたします。
 また、両方の撮影にご協力いただく皆様も募集いたします。

 日時
  令和元年10月22日(火・祝日)
  午前9時00分〜3時間程度を予定(牧の原公園)【追加募集】
  午後1時00分〜3時間程度を予定 (北総花の丘公園)

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000009939.html

=== 土曜日です。 ===

☆ 印西総合病院HPより

 第8回 地域公開セミナーを開催いたします。

  お家でできる、感染対策
   インフルエンザ・ノロウイルスの流行にそなえて

 開催日 2019年 10月19日(土)13 〜 14
 場 所 3階デイケアルーム
 参加対象:どなたでもご参加いただけます (参加費無料!)
 電話受付時間 : 8 : 30 〜 17 : 30

 ※ 予約がなくても参加可能ですが、予約いただくと
  お席をご用意いたします。

 【お申し込み・お問い合わせ】
  連絡先:0476-33-3836 (総務課)
  メール:info@inzai-hospital.jp

 詳細は・・・
   https://inzai-hospital.jp/news/id_2343
   
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 放射能量測定結果 印西地区環境整備事業組合

* 印西クリーンセンター焼却灰 9/25 試料採取 

 放射性セシウム(CS134+137)
  主灰 65 Bq/Kg 飛灰 382 Bq/Kg
    
  = 基準値8000Bq/Kgを下回っています。

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/01-hai-houshanou-.pdf
 
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 
 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


    
posted by ぐんじとしのり at 00:07| 気候/天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

23日は処暑

夏も終わりになるのでしょうか。

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

  このまま順調に秋になるか 1か月予報
 
      日本気象協会 本社 戸田 よしか
      2019年08月22日 16:43

 各地の猛烈な暑さは収まり、しのぎやすくなってきました。
季節はこのまま順調に進むのか、最新の1か月予報をもとに
気温や天気の傾向をまとめました。

 1週目(8月24日〜30日)

 ここ数日、日本の北では、涼しく湿った空気をもつ
「オホーツク海高気圧」が力を強めています。一方で、南には
夏の空気をもつ「太平洋高気圧」が居座っています。

 北の空気と南の空気の境に前線が形成され、この影響で
広い範囲で大気の不安定な状態が続いています。

 この先一週間も、前線や湿った空気の影響を受けやすい
見込みです。

 続き/詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/yosh_ika/2019/08/22/5667.html

 −  −  −  −  −

☆ オオクワガタ?

15664819400010.jpg

15664819671741.jpg
  市役所から戻ってきたら、自宅マンション通路で
 見つけました。
  ふんずけられるとかわいそうなので、捕獲し、
 近くの枝にくっつけときました。

 夏の終わりをこんなことからも感じています。

=== 23日(金)から受付 ===

☆ リフレッシュ教室(第2期)参加者募集!

  毎回大好評のリフレッシュ教室を開催します。
 楽しみながら、健康づくりと心身のリフレッシュを
 しませんか?

 ソフトエアロビクス(定員35名)
 リズム体操(定員35名)
 ヨガ(定員50名)

 参加申込
  各教室ともに、参加費10回コース分4,000円を添えて、
 8月23日(金曜日)9時20分から松山下公園総合体育館にて
 お申し込みください。(電話申込不可)

・ 当日朝のみ多数の申し込みが予想されるため、総合体育館
 会議室で受け付けます。(以後は総合体育館窓口にて
 お申し込み下さい。)
・ 申込は本人分を含め2人分までです。
・ 募集は先着順で、市内在住の方が優先です。

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000009627.html
 
=== あさって24日は。 ===

@ 第36回 印西ニュータウン夏祭り 於:多々羅田公園

15664775069400.jpg
  13時〜 模擬店開始 ・・・ 20時30分 終了


A 牧の原モアHPより

  8月24日(土)
   マリカ先生のサイエンスマジックショー
                
 ふしぎでたのしい科学実験マジックを体験してみよう!
 演目は当日来てのお楽しみ!1回30分

 入場無料

 日時 8月24日(土)@11:00? A13:00? B15:00?

 場所 フードコート
  
 詳細は・・・
   https://www.makinohara-more.com/2019/08/20/0824_magicshow/

 ・・・ 24日土曜日は 晴れのち曇りでしょうか。
   雷雨が来ないことを祈っています。 
  
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 市民持ち込みによる
      食品・飲料の放射性物質検査の結果

                 [令和元年7月分]

 http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000005/5191/R107.pdf

 市では、市民の食の安全、安心の確保のため、
消費者庁(国民生活センター)から測定機器の貸与を受け、
市民持ち込みによる食品、飲料の放射性物質検査を実施しています。

 ※ 食品・飲料の放射性物質検査
    ゆず(中身、皮)の検査結果が出ています。
    全て「検出せず(検出限界値以下)」になっています。

 詳細は・・・
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000005191.html
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  
 
posted by ぐんじとしのり at 00:16| 気候/天気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする