改元されてから、丁度150年になるようです。
私が子どもだった頃、明治生まれと聞くと
おじいちゃん、おばあちゃんだなーと思ったものですが
(明治40年代の生まれだったのでしょうか。)、考えて
みれば、時代が昭和から平成に変わり、そして来年には
再び改元を迎えようとする今、私もおじいちゃんになる日は
間近なんだなとしみじみ思います。
− − − − −
車の修理もできずに、今日は商談と情報収集のために
都心の展示会に行ってきました。
商談のための展示会だけでなく、議会活動関連の
展示会もあったため、まとめて3つの展示会をはしご
してきました。(もちろん、政務活動費を使うつもりは
ありません。)

地方自治情報化推進フェア2018
(情報セキュリティ強化対策や「被災者支援システム」に
ついて情報収集してきました。)

国際メガネ展

ファッションワールド東京 秋
実はもう一つ見たい展示会があったのですが、
招待券を持ってくるのを忘れて、断念しました。
それでも、本来の目的である商談に向かう。。。
取引をこれからしようとする海外の会社と
既に活動を進めている国内の会社。
いずれも妙に「忙しいのはわかっているからー」と
優しい言葉をいただきましたが、、、額面通りに
受け止めてはダメなんだろうなと思いながら、
帰ってきました。
がんばるしかない。自分に言い聞かせて、今夜も
更けていきます。
=== お早めにどうぞ。 ===
☆ 印西市HPより
〜 平成30年度幼児食育講座を開催します
親子で作って一緒に食べよう
親子で一緒に楽しくお料理しましませんか?
包丁で野菜を切ったり、おにぎりを握ったり、自分で
作って皆で楽しく食べましょう。
【日時】平成30年11月10日(土)
午前10時00分〜午後1時30分 (受付午前9時45分〜)
【対象】市内在住の年長児親子 15組
※対象児以外の参加は付き添いも含め不可。
【場所】中央駅前地域交流館 1号館2階
【内容】親子での調理実習
メニュー(おにぎり、鮭のホイル焼き、さつまいもの
ミルクスープ、デザート) ※都合により変更の場合あり。
※ 申込みは10月31日(水)までに
中央保健センター(0476−42−5595)まで(先着順)。
引用元:
http://www.city.inzai.lg.jp/0000008434.html
・・・ 23日現在、空きがあるようです。
=== 今週末です。 ===
☆ 里マルシェ
10/27(土)、28日(日)11時〜16時


多くの出店者があるようです。
※ かくれ里 さん HP http://www.kakurezato.net/
( FBページ https://www.facebook.com/kakurezato1/ )
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設、 :中央学校給食センター第二調理場≫
にんじん 千葉県、チンゲン菜 茨城県
きゃべつ 群馬県、白菜 千葉県
練り製品(たら・たこ) 北海道・岩手県
(検査日:10月23日、食材使用日:11月1日他)
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。