2024年04月12日

40周年

 今日11日(木)仕事で都心へ。
 
 所用の為、NT中央駅を利用して、
電車の時間まで余裕があったので、気に
なっていたパネルを見に行くと・・・・
   
NT中央駅1.jpg
 NT中央駅は今年40周年なんだなと 
思いました。(1984年3月19日開業)

NT中央駅2.jpg
 開業当時のNT中央駅
(少し写真が傾いていて見づらく
        申し訳ありません。)

「北総開発鉄道」という名前を懐かしく
見つめました。
 
 40年前、、、あなたは?

=== 防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより
 
 印西市刑法犯認知件数(令和2年から令和6年)
    https://www.city.inzai.lg.jp/0000010875.html

 令和2年から令和6年の印西市刑法犯認知件数です。

 防犯対策の参考としてください。

 令和5年刑法犯認知件数
  (ファイル名:R5-1gurahu.pdf サイズ:97.37KB)

  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10875/R5-1gurahu.pdf

 令和6年刑法犯認知件数(令和6年2月末まで)
  (ファイル名:R6-2gurahu.pdf サイズ:96.61KB)
 
  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10875/R6-2gurahu.pdf

=== 1ケ月予報です。 ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

「10年に一度」レベルの高温予想 1か月予報
     全国的に気温高い 早めの暑さ対策を

      日本気象協会 本社 石榑 亜紀子
            2024年04月11日16:27

 今日11日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。
この先1か月の気温は全国的に平年より高い見込みです。
 また、沖縄、九州〜東北にかけてを対象に
「高温に関する早期天候情報」を発表しました。
4月17日頃〜この時期としては10年に1度レベルの高温予想。
早い時期から暑さ対策を。

ポイント解説へ
 天気は短い周期で変化
   この時期としては晴れる日少なめ
 早くから暑さ注意 「10年に1度」レベルの高温予想も
 春から熱中症対策を あると便利な対策グッズ
 春でも車内の熱中症に注意

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2024/04/11/28311.html
 
=== 現在、満開です。 ===

☆ ふなばしアンデルセン公園HPより

  桜開花状況

  ソメイヨシノ 現在「満開」です


  https://www.park-funabashi.or.jp/and/topics/topic_sakura.html

 −  −  −  −  −

〇 ミニSLまつり

 イベント詳細情報
  日程:2024年4月13日
  ※ 雨天時は14日(日)順延

 時間:9:30〜16:30
 場所:ミニ鉄道広場
 内容:石炭で動く本格的な蒸気機関車に乗車できます
 料金:1周100円
 ※ 記念乗車券と石炭セットを200個配布(先着順)

  https://www.park-funabashi.or.jp/and/aevents/240413_2.html

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
 
 
posted by ぐんじとしのり at 00:00| 北総鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月22日

都心で仕事しています。

市議会定例会が終了し、2日。

 昨日20日(水)、今日21日(木)と北総鉄道を
使い、都心に出て、仕事をしています。

 新橋まで片道 ¥1140 
 
 先週も議会中でしたが、12日(火)〜16日(土)まで
平日は都心に夕方出ていき、最低限度の打ち合わせなどで
夜遅くに帰ってくる身には運賃の高さは身に沁みます。

 そんななか、土日年末年始限定ですが、お得な切符が
発売されるのはわずかですが、助かります。
 
 土日年末年始に都心にお出かけされる方には、
お勧めします。
 
 −  −  −  −  −

☆ 北総鉄道HPより

『冬のお出かけきっぷ「北総線1日乗車券」』を発売 します!

北総鉄道では 、『冬のお出かけきっぷ「北総線1日乗車券」』を、
2023年12月23日(土)から2024年1月21日(日)までの
土曜日・日曜日・祝日 および2024年1月2日(火) 、3日(水)に
北総線各駅窓口および京成高砂駅定期券発売所 、
スマートフォンのRYDE PASSアプリ上で発売します。

この『冬のお出かけきっぷ「北総線1日乗車券」』は期間中、
発売当日に限り北総線全線を何度でも乗り降りできるきっぷで、
おとな1,000円、こども500円と大変お得にご利用いただけます。

続き 詳細は・・・
 https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/30186

※ 以下の発売もあります。

 冬のおでかけをおトクに!
北総線(全線)と京成線(都内エリア)が1日乗り降り自由
土曜日・日曜日・祝日にご利用いただける
『北総・下町めぐりきっぷ』を発売します!

 https://www.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/2023/12/shitamachiticket-1.pdf

 −  −  −  −  −

 北総鉄道は令和4年10月に15.4%の運賃値下げを実施しました。
 しかし、引き続きの要望が市民から届く。
 (もちろん、私自身の実感から、値下げを!)

 「さらなる値下げは?」「利便性の向上は?」「安全性の確保は?」
 現状と今後を9月の議会での質問を通じて、動画でご紹介しています。

 https://youtu.be/n73FPKfekXg 11分36秒

  ホームドアについては、解説動画では述べませんでしたが、
 当座は「固定式のホーム柵」設置も求めています。
 「事故が起きる前になんとかしたい」と実感をもって考えています。
  
=== 情報更新です。 ===

☆ 日本最大級のデータセンター14棟計画、
          大和ハウスが「DPDC印西パーク」公開
     中東 壮史 日経クロステック/日経アーキテクチュア
                  2023.12.19

 大和ハウス工業は2023年12月12日、データセンターの集積地と
なっている千葉県印西市で進めている
 「DPDC(ディープロジェクト・データセンター)印西パーク」の建設現場を
メディアに公開した。約27万m2の敷地に合計14棟のデータセンターを
建てる計画で、30年の完成を目指す。総延べ面積は約33万m2で、
日本最大規模になる見込みだ。

 大和ハウスは20年にデータセンター事業へ参入し、約1000億円を
投じてDPDC印西パークの開発を始めた。
 敷地は千葉県と都市再生機構(UR都市機構)から18年に取得した。
印西市は成田空港に近く、市内には「千葉ニュータウン」がある。
敷地は千葉ニュータウン内の工業団地に位置する。

 14棟のうち7棟には、オーストラリアの大手データセンター事業者である
AirTrunk(エアトランク)が入居する予定である。
 他の7棟は事業者の誘致を進めているところだ。

 AirTrunk向けの7棟のうち、既に2棟が竣工している。
3棟目は地上5階建てで、延べ面積が約2万6000m2。
25年2月の竣工を目指す。4棟目の設計は23年夏から始めており、
5〜7棟目は未定である。

 続き 詳細は・・・
  https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01968/

※ 以前より、公開されてきた内容が更新されたものです。
 私の過去のブログでも何度かご紹介していますが、
 過去記事のURLを記載します。

 大和ハウスが千葉ニュータウンで延べ
          23万m2のデータセンター団地を開発
              2020年11月11日 09時00分 公開

 https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2011/11/news026.html
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより

 印西市刑法犯認知件数(令和2年から令和5年)

  令和2年から令和5年の印西市刑法犯認知件数です。

 防犯対策の参考としてください。

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000010875.html

令和5年刑法犯認知件数(令和5年11月末まで)
  (ファイル名:R5-11-gurahu.pdf サイズ:97.56KB)

https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10875/(R5-11-gurahu).pdf

=== すき家の福袋 ===

☆ すき家 HPより

すき家の福袋「SMILE BOX 2024」発売決定!
お得なクーポンとオリジナルグッズで新年の日常をもっとすき家色に!

 ランチボックス・マグカップ・フードクリップにクーポン3000円分付きで
販売額2500円、トートバッグ付き「オンライン特別版」も登場

 株式会社すき家が展開する牛丼チェーン店 「すき家」は、
12月27日(水)AM10:00より、すき家オリジナルデザイングッズと
クーポン券が入った「SMILE BOX 2024(税込2,500円)」を
店舗・数量限定で販売します。
  
 続き 詳細は・・・
  https://www.sukiya.jp/news/2023/12/20231207.html            

 印西市内に複数の「すき家」、ありますね。。。

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
            
posted by ぐんじとしのり at 00:44| 北総鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月24日

都心から1時間

今日23日(土・祝)秋分の日

 祝日法によれば、
 「祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。」
 彼岸の中日。
 
 朝から雨。私は都心でのNPOの定例理事会に
出かけました。
   
 −  −  −  −  −

代表質問の質疑より

3 北総鉄道について

(2)利便性の向上について
 市長答弁 北総鉄道の利便性の向上については、
ダイヤの見直しやアクセス特急の印西牧の原駅への
停車など、あらゆる機会を捉えて北総鉄道株式会社に
要望するとともに、年に数度行われる、
1日乗車券や回数乗車券の販売など、利用者に
大きなメリットのあるサービスを市民の皆様に
積極的にご利用いただくための周知、利用促進を
図ってまいりたいと考えています。

【再質問@】  具体的にはどのようなダイヤ見直しを
 要望するのか。

 答弁 北総鉄道のダイヤ見直しについては、
千葉ニュータウン地域と都内の間の速達性の向上や、
アクセス特急と普通列車の乗り継ぎ時間の短縮、
臨時ライナーの朝の上り便の増発及び夕方の下り便の
新設を北総鉄道株式会社に要望してまいりたいと
考えています。

 ・・・ 今日は都心からの帰りは座って
  うとうとしましたが、、都心から約1時間。
  各駅停車は時間がかかります。

=== インフルエンザとコロナ ===
 
☆ 印西市HPより

【令和5年度】高齢者インフルエンザ予防接種について 

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000016475.html

▼ 参考

  インフル猛威 感染者急増、東京最速21日に
 流行「注意報」

 コロナ対策で感染者減少→免疫低下が影響か
 
 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/09/23/kiji/20230922s00042000637000c.html

〇 倉持仁先生 X (旧 Twitter) 
        @kuramochijin より

 コロナとインフルエンザ。
臨床症状は全然違います。

 インフルエンザは症状でてからすごくだるく、
高熱も数日続きます。患者さんみても顔色悪く
ぐったりが多く診察すれば大体わかります。

 コロナは熱は出ても下がったり、鼻水や咳が
少しで初めはただのかぜちゃねぇ?みたいに
思えてしまうのですが、

 そこから、1️⃣肺炎起こす人、2️⃣そのまま治る人、
  3️⃣2週間ぐらい経ってから咳や喉の痛み息切れで
 苦しむ人4️⃣10%以下かと思いますが長期後遺症で
 苦しむ人など臨床症状は多彩です。

 2️⃣のひとはただのかぜでよいと思いますが、
クリニックでみてますと、コロナは症状経過は
多彩で後遺症も含め、慢性期に渡ることもある
疾患として認識されるべきかと思います。

 だから、ちゃんとPCRして、早期治療が
医学的立場からは必要です。
  
=== 明日24日夜です。 ===

☆ 印西市図書館 HPより

 メンテナンスに伴う
   電子図書館サービス一時停止のお知らせ

 メンテナンスのため、下記の日時に
電子図書館サービスが一時利用できなくなります。

 利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
なにとぞご理解ご協力をお願いいたします。

 日時:9月24日(日)23時
      〜 25日(月)8時までの間

※ 時間は前後することがございます。ご了承ください。

引用元:
   https://www.library.city.inzai.lg.jp/5422/
   ・
===  秋桜、咲いてます。  ===
  
☆ コスモスの開花情報

〇 竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
  令和5年9月22日

 ほぼ満開を迎えています。

ミニヒマワリ、
ポーチュラカも元気に咲いています。

〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
  令和5年9月22日

  5分咲き程度まで開花が進んでいます。

〇 師戸(もろと)
  令和5年9月22日

  少しずつ咲き始めました。
    
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000016431.html

 −  −  −  −  −

<秋桜がどうして"コスモス"に?>
 実は、秋桜を"コスモス"と読むようになったのは、
1977年にリリースされた山口百恵さんのヒット曲が
きっかけなのだそうです。

「秋桜」は「コスモス」の別名で、本来「あきざくら」と読みます。
  https://weathernews.jp/s/topics/202309/190115/
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
     

posted by ぐんじとしのり at 00:37| 北総鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする