2024年07月24日

改めてコロナ対策を

 本日23日(火)、友人と都心で食事を楽しみました。

帰り際、友人から「コロナの患者が増えているから
気をつけて」と言われ、別れました。
 やはり、新型コロナウイルスの感染者が再び
増加していることを実感しました。

 ちょうど今日、NPOで10年近く交流を続けてきた
仲間(彼はNPOから引退し80歳前でした)が、
6月末にコロナで亡くなったことを知ったばかりでした。

 −  −  −  −  −

☆ 内閣官房 内閣感染症危機管理統括庁
              @Kanboukansen より
 
 令和6年7月2日、3年以上にわたる
新型コロナへの対応の経験を踏まえ、
新型インフルエンザ等対策政府行動計画を
改定しました。
 改定に当たり、新型コロナ、
新型インフルエンザ以外の様々な呼吸器
感染症も念頭に記載を充実しました。

「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の閣議決定
 https://www.caicm.go.jp/article/topics/20240702.html

☆ 印西市HPより

 新型コロナウイルスの感染者が
増加しているのでご注意ください
              [2024年7月23日]

 夏の感染予防について
新型コロナウイルス感染症の感染予防

 夏の感染予防について
新型コロナウイルス感染症の感染予防には、
「換気」「手洗い・手指消毒」などの基本的な
感染対策が有効です。
 特に、高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば
重症化リスクも高まります。通院や高齢者施設を
訪問する時などは、感染予防として「マスクの着用」が
効果的です。
 帰省等で高齢の方と会う場合、大人数で集まる場合は、
感染予防を心がけ体調を整えるようにしましょう。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000018295.html

 −  −  −  −  −

〇 既にみなさまご存じだと思いますが、お忘れに
 なっている方もいることも踏まえ、改めて 以下
 ご紹介します。

☆ 厚労省HPより

 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の
対応について

 新型コロナウイルス感染症の位置づけは、
これまで、「新型インフルエンザ等感染症
(いわゆる2類相当)」としていましたが、
令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。

 法律に基づき行政が様々な要請・関与を
していく仕組みから、個人の選択を尊重し、
国民の皆様の自主的な取組をベースとした対応に
変わります。

 https://www.mhlw.go.jp/stf/corona5rui.html

※※ 以下 重要

 入院・外来の医療費等
新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザ
などと同様に、医療費等について健康保険が適用され
1割から3割は自己負担いただくことが基本となります。
 急激な負担増が生じないよう、入院・外来の医療費の
自己負担分に係る一定の公費支援について、期限を
区切って継続します。

 (以下、ぐんじインターネットによる調査より)

〇 新型コロナウイルス感染症治療薬
(経口薬のラゲブリオ、パキロビッド、ゾコーバ、
点滴薬のベクルリー)の薬剤費のうち、

上限額を超える部分は公費で負担されてきましたが、
令和6年4月1日からそれらが撤廃され、医療費の
自己負担割合に応じた通常の窓口負担が必要になります。

▼ 参考;ゾコーバ;薬価約5万2000円→3割負担で1万5000円強、
  ラゲブリオ;薬価約9万4000円→3割負担で3万円弱
  (令和6年7月改正で、
    薬価約8万7000円→3割負担で2万6000円強に引き下げ)、
  パキロビッド;薬価約9万9000円→3割負担で3万円弱
  (※いずれも規定の5日分の薬が処方される場合)

 * URLを添付すると長いのでここには記載しません。
  情報元を知りたい方はぐんじまでご連絡ください。

 毎日くどいのですが。。。
  手洗いとうがいの励行を。熱中症に注意し、マスクを。

=== 雑談 ===

〇 遅ればせながら、今日初めて 私のもとに
 二人の男性がやってきました。
 先日、女性にはお目にかかりました。
 今後とも宜しくお願いします。

はじめまして.jpg

※ 参考 ぐんじとしのりブログ
    「新札に思う」
  
 http://togu.seesaa.net/archives/20240705-1.html

=== 固く鋭いトゲがあります。 ===

☆ 印西市HPより

 生態系被害防止外来種
   アメリカオニアザミの駆除にご協力を
              [2024年7月9日]
アメリカオニアザミとは
 紅紫色の花をつける「アメリカオニアザミ」が
印西市内にも生息が確認されています。

 駆除にご協力ください

 アメリカオニアザミは繁殖力が強く、在来種に
影響を及ぼす可能性があるので、自宅敷地内や
所有地内で見かけた場合は駆除にご協力ください。

 自然の生態系を守るため、皆様のご協力をお願いします。

 開花前から種子が実るまでに駆除を行うことで、
効果的に拡散を防ぐことが可能です。
 処分は根から引き抜いた後、市指定の家庭用可燃
ごみ袋に入れ、種が飛び散らないよう密閉し、
枯死させてから通常の可燃ごみとして処分してください。

 続き 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000018235.html

=== 閉店らしい。 ===

☆ BIGHOPガーデンモール印西HPより

 ダイナソーアドベンチャーツアー大恐竜パーク

 重大発表!!! 400円(税込)

 7/20(土)〜イベントスタート!!!

 大恐竜パーク印西は、9/23(月祝)で閉店いたします。
おかげさまで来場者数10万人突破!!感謝の意を込めて
新価格!! 入場料、600円 ⇒ ☆400円☆
また、閉店までの毎週末は楽しいイベントがい〜〜っぱい!
ぜひお越しくださいませ!

 http://adfac-fc.jp/bighop.html

 https://www.bighop.jp/shop/item_news.jsp?id=1128&shopid=2042&inc=0
 
ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 02:00| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月16日

あっという間です。

 パリ五輪まで3カ月をきったらしい。という
報道を見た。

 全く興味のない私はいつから?ということで
調べてみたら、3カ月はとうにきっているようです。

 −  −  −  −  −

 2024年パリオリンピック / 開始日
  2024年7月26日
  2024年8月11日まで

 ※ PARIS 2024 - 日本オリンピック委員会(JOC)
    https://www.joc.or.jp/paris2024/

 第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを
中心に開催されます。パリでオリンピックが開催されるのは
1900年、1924年に続き3回目となります。
本大会では、32競技329種目が実施され、開会式では
パリ中心部を流れるセーヌ川が舞台となります。

 −  −  −  −  −

 皆さんはご存じでしたか?
 私は、、、開会式は見るかもなぁと思いながら
ぼんやり考えています。

=== あっという間でしょうか? ===

 私にとってはあっという間に竣工するような
感覚ですが、「ニュータウン中央駅南口」に
開館する新施設の名称が決まったようです。

☆ 印西市HPより

(仮称)千葉ニュータウン中央駅圏
       複合施設エリアの愛称が決まりました
             [2024年5月15日]
 
 愛称名『コスモスパレット印西』

 市では、中央駅前地域交流館1号館を含め、新施設、
民間のクリニックと立体駐車場を一体的に整備を
進めており、新施設においては令和7年4月に
開館する予定です。

詳細は・・・
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000017870.html

 この施設の事を皆様から聞かれることもあるのですが、
図書館は入りません。小ホールができます。
 その他は上記URLか、2022/12 に作成した、
私の議会報告(解説動画)をご覧ください。

 #04
 ぐんじとしのりの議会報告<令和4年第3回定例議会A>
 
 https://youtu.be/KoJS_WleDQo (7分55秒)

(仮称)千葉ニュータウン中央駅圏複合施設計画は今?
現状と今後をお伝えします。

 (仮称)マイプレイス印西という名前はほとんど
使われなかったなぁと思っています。
  
=== 抽選になるでしょうか? ===

☆ 印西市HPより

 中央公民館主催事業「テレ朝出前講座」
             の参加者募集します!

「テレ朝出前講座」参加者募集
  〜テレビ番組の裏側をのぞいてみよう〜

 私たちに夢と希望を与えるテレビ番組、
さまざまな情報を正確にいち早く伝える番組は
どのように作られるのか、現役のテレビ局員から
楽しく学びましょう。

〜アナウンサー、ディレクターの体験をしてみよう〜

 実際にニュースの原稿を読む「アナウンサー」や
番組スタートのカウントをだす「ディレクター」などの
体験をしてみましょう。

日時
  令和6年7月6日(土) 午後1時30分〜午後3時30分

場所 印西市立中央公民館 4階視聴覚室

対象 市内在住(小学4年生〜6年生)

定員 20名(注意)応募者多数の場合は抽選

参加費 無料

詳細は・・・
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000017700.html

(注)中央公民館はJR木下駅北側です。

=== 梅雨が近づきます ===
 
〇 ウェザーニュース @wni_jp より

 🌧️2024年梅雨の見通し☂️

 5月15日(水)、ウェザーニュースは2024年梅雨の
見通しを発表。今年は全国的に梅雨入りは「平年より
遅く」、梅雨明けが「平年並み」の予想です。

 特に6月下旬から7月上旬にかけて大雨に注意が必要です。

詳細は・・・ 
 https://weathernews.jp/s/topics/202405/150135/

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
   
 


posted by ぐんじとしのり at 00:00| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月29日

新年への準備

 今日28日(木)午後、市役所へ。

1228-令和6年暦.jpg
 市役所の5階 議会で使わせていただいている部屋の
掃除と来年にむけての準備

2023-1228門松.jpg 
 市役所玄関では新年を迎える準備が整っていました。

 市役所は明日から年末年始の休みになります。
 (1/4が令和6年最初の開庁日です。)

 −  −  −  −  −
  
☆ NHKニュースより

 コロナ 新変異ウイルス「JN.1」検出急増
年末年始に感染対策を

 新型コロナウイルスの「JN.1」(ジェイエヌ・ワン)と
呼ばれる新たな変異ウイルスが世界的に拡大し、
日本でも広がりを見せています。

 WHO=世界保健機関は、ほかの変異ウイルスより
重症化のリスクが高いという報告はないとしてますが、
専門家は「JN.1の割合が増えている国の中には
感染者数が急増しているところもある。
国内でも感染者が増えることを想定し、
対策をしてほしい」と話しています。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231228/k10014302421000.html #nhk_news

 ・・・ 大げさに考える必要はないだろうと思いますが、
  手洗い、うがいは「インフルエンザの流行」もあり、
  大事かなと思います。

=== HPで公開されました。 ===

☆ 印西市HPより
   
 第9期高齢者福祉計画及び
   介護保険事業計画策定の進捗状況について

〇 高齢者福祉計画及び介護保険事業計画とは
  
  「高齢者福祉計画」は、老人福祉法第20条の8の規定に
 基づき、高齢者施策に関する基本的な目標を設定し、
 取り組むべき施策全般について定めています。

 「介護保険事業計画」は、介護保険法第117条の規定に
 基づき、国が定める基本指針に即して、介護保険サービス量の
 見込み、介護保険事業量等の見込みや第一号被保険者の
 介護保険料等について定めています。

 市では、高齢者福祉事業と介護保険事業の円滑な運営を
 図るため、法令に基づき「高齢者福祉計画」と
 「介護保険事業計画」を一体的に策定しています。

 計画は、3年を1期としており、令和5年度は現行の
第8期計画(令和3年度〜令和5年度)の最終年度にあたるため、
現在、次期計画の策定に向けた検討をすすめています。

〇 計画策定の進捗状況について
 第9期(令和6年度〜8年度)の介護保険制度改正に
つきましては、社会保障審議会介護保険部会において
議論され、令和4年12月に「介護保険制度の見直しに
関する意見」が示されました。
 この意見を踏まえて介護保険制度改正の内容の一部が
提示されました、市ではこれに基づき、計画策定作業を
進めています。

 続き 詳細は
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000017034.html

 −  −  −  −  −

〇 以下、11月30日に行った市議会の本会議一般質問で
 私が発言した内容です。

2 第9期印西市高齢者福祉計画と
 介護保険事業計画について

 介護保険制度は2000年に始まり、23年を経た。
当時の状況と現在は大きく変わり、2024年介護保険
制度改正に向けて、様々な議論が進んでいる。以下を確認する。

(1)昨年より厚労省では「給付と負担の見直し」について
議論が進んでいる。
 市では以下について、どのように考えているのか。

 @ 利用者負担2割の拡大について
 A 高所得者の保険料負担の引き上げと
 低所得者の保険料の引き下げについて

答弁 関連がありますので、一括してお答えします。
 介護保険に係る「給付と負担の見直し」については、
社会保障審議会介護保険部会で、検討されていることは
把握していますが、厚生労働省からの正式な通知はありません。

 通知が確認され次第、介護保険料や利用者負担額の
改定等については給付費等を勘案し、計画の策定に
努めてまいりたいと考えています。

ぐんじとしのりより ・・・
 介護保険に係る「給付と負担の見直し」についてですが、
現時点(令和5年11月)で市は制度改正に向けて作業に
入っているか?という意味で質問しました。
 想定通りの回答だったわけですが、新聞紙上や
一部マスコミでは報道もありますが、、、、、
  
【質問】 国の検討状況を市のホームページ等で
 周知しておくべきではないか。

答弁 議員からご意見のありました、国の検討状況に
 ついては、社会保障審議会の介護給付費分科会や、
 介護保険部会の検討状況について、市ホームページからも
 情報を閲覧できるようにしたいとと考えています。

 ・・・ 今日28日 市のHPより閲覧できるように
  なりました。
  
== = 年末年始の予定です。 ===

☆ 印西温水センター HPより

 【お知らせ!】年末年始の休館について

 いつも印西温水センターをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

 年末年始休館については、下記のとおりです。

 令和 5年 12月 30日(土)から 令和 6年 1月 7日(日)まで、
休館とさせていただきます。

 詳細は・・・
  https://inzaipool.jp/news/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%b9%b4%e5%a7%8b%e3%81%ae%e4%bc%91%e9%a4%a8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%ef%bc%81/

===  数量限定、発売中 ===
    
☆ サンマルクカフェ HP より

 サンマルクカフェ「福袋2024」
           5種類 販売スタート、
「2500円分ドリンクチケット」に
 チョコクロ5個付いて2000円、
 デニムトートバッグ・チョコクロ皿など

 サンマルクカフェは12月26日、2024年向け「福袋」の
店頭販売を開始する。

 取扱店舗は、一部を除く全国の「サンマルクカフェ」。

 福袋の種類は「2,000円」3種類、「5,000円」1種類、
「7,000円」1種類(各税込)。
 全ての福袋に、2,500円分相当の「ドリンクチケット」が
付いている。

「ドリンクチケット(2,500円分相当)」は、500円券×5枚。
500円までの好きなドリンク1杯と交換できる。
500円を超える場合は、差額を支払って使用できる。
500円未満の商品を注文した場合、おつりは出ない。
チケットの有効期限は2024年3月31日まで。

 詳細は・・・
  https://www.saint-marc-hd.com/saintmarccafe/news/556/
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。

posted by ぐんじとしのり at 00:18| 健康福祉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする