2025年03月31日

4/1オープンです。

 今日30日(日)、昨日の氷雨とはかわって
暖かい1日となりました。

 東京都心では桜が満開となったことが報道されました。

〇  東京の桜が満開 平年より1日、
 去年より5日早い満開 本州での発表は東京が初めて
 (TBS NEWS DIG)

 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1821568?display=1
  
 −  −  −  −  −

☆ 印西市HPより

 いよいよオープン!「コスモスパレット パレットU」

                 [2025年3月24日]

 4月1日、いよいよコスモスパレットパレットUが
開館します。

 パレットUは300人が観覧できる芸術ホールの他、
本市では初の芸術作品の展示を主眼としたアート
ギャラリー、同じく市の施設として初のバンドスタジオなど、
これまでに無かった施設がご利用になれます。

 また、健康・福祉・子育て機能の拠点として、
保健センターやこども家庭センター、福祉の相談窓口などが
配置されるほか、市民支援機能として中央駅前出張所や
市民活動支援センター、市民安全センターも備わり、
市民生活にも密接した機能を兼ね備えた施設です。

 同じ事業区域では民間のクリニックや立体駐車場の整備も
令和8年4月の完成に向けて今後工事が始まり、皆様には
大変ご不便等をお掛け致しますが、完成後のエリア
「コスモスパレット印西」を期待してお待ちいただきたいと
思います。

 詳しくは
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000019475.html  

=== マンション居住者のあなたへ ===

 今日30日(日)、私が居住するマンションにて「臨時総会」が
開催されました。長年の懸案であった駐車場問題について、
紆余曲折を経て、多くの方が関り、議論が重ねられた結果、
進展を見ることができたと思っています。
 私自身も長年理事長を務めてきましたが、居住者からの
質問に理事会が回答するという従来の形式は変わることなく、
円滑に進行したことを嬉しく思っています。
  
 このような総会は、居住者が直接運営に参加し、意見を
交わす場として非常に重要だと感じています。

 私が理事を務めるNPOでは、マンションの運営における
「第三者管理方式」に関する課題を議論しています。

 近年、NPOへの相談として、一部の居住者が
「役員にならなくて済む」といった甘い言葉に惹かれ、
その管理方式を導入するケースがいかがだろうか?という
相談が増えています。
 しかし、この方式には数多くの落とし穴があり、住民の
意見が反映されにくくなり、トラブルを招きやすいという
現実があります。
  
 マンション運営は住民の主体的な参加が鍵であり、
今日のような臨時総会を通じて、居住者同士が協力し合う
姿勢が不可欠ではないかと思います。
 
 私が伝えたいのは、「第三者管理方式」の現実を
知るべきだということです。

 ー  ー  ー  ー  ー 

☆ ダイヤモンド オンラインより

「マンションの役員、ならなくてOK!」
            甘い言葉を信じた人がハマる

 “第三者管理方式”の落とし穴

   https://diamond.jp/articles/-/352239

 ー  ー  ー  ー  ー 

 第三者管理方式の危険性を理解したうえで、居住者が
主体となる管理の重要性について改めて考えていただければ
幸いです。
      
=== 花冷えです。 ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

関東は31日〜3日は冷たい雨や花冷え
   真冬並みの寒さも 次の週末はお花見日和

      日本気象協会 本社  吉田 友海
         公開:2025年03月30日16:07

 関東は31日(月)の夜は所々で雨が降るでしょう。
4月1日(火)から3日(木)は断続的に雨が降り、
本降りの雨となりそうです。最高気温は平年より低く、
花冷えとなるでしょう。
 31日(月)から1日(火)は東京都心など10℃に届かず、
真冬並みの寒さとなりそうです。春本番の暖かさが
戻るのは4日(金)以降となるでしょう。

ポイント解説へ
 3日(木)頃にかけて冷たい雨 山は雪
 3日(木)頃にかけて花冷え
 4日(金)以降は日差し戻る 春本番の暖かさ

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2025/03/30/33082.html

=== 間もなく開催されます。 ===

☆ 佐倉チューリップフェスタ2025

日程 令和7年4月1日(火)〜4月20日(日)
    ・時間:9時〜16時

概要 オランダ風車がシンボルの佐倉ふるさと広場では、
 春、一面のチューリップ畑が広がります。
  今年も“香る”“移り色”“斑入り”など珍しい品種を
 含んだ約100種・60万本のチューリップを楽しめします!

会場パンフレットは
 https://www.city.sakura.lg.jp/material/files/group/114/tulip2025_leaflet.pdf
   (PDFファイル:842.2KB)

重要なお知らせ  リニューアル工事
 佐倉ふるさと広場のリニューアル工事に伴い、来年から
しばらくの間イベントがお休みになります。
 そこで、これまでチューリップフェスタを愛し、
応援してくださったたくさんの皆様への感謝の気持ちを込め、
駐車場を無料で開放することにいたしました。

 なお、リニューアル工事は令和10年度末までを
予定しています。

 詳細は・・・
  https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/event_kanko/2990.html

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:12| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

マンション施策の充実を

 今日22日(土)、NPOの定例会議

 来週土曜日に総会を控えて、総会に向けての
打合せとマンションに関する情報交換

 −  −  −  −  −

※ 既にご存じかと思いますが・・・

<大規模修繕工事会社の談合>

ダイヤモンド・オンラインより

 首都圏マンションの住民を食い物に!
  大規模修繕工事で巧妙化する「談合の手口」とは?
 【公取委が約20社立ち入り検査】

                3/14(金) 9:02配信

 マンション業界に激震が走っている。マンションの
大規模修繕工事を行う会社約20社に談合の疑いがあるとして、
公正取引委員会の調査が入ったのだ。大規模修繕について
談合やリベートが横行していたのは業界内では知られていたが、
この問題がついに明るみに出たといえる。
 長年、業界の談合・リベート問題に取り組んできた
筆者の視点で、今回の件を考えてみたい。
(株式会社シーアイピー代表取締役・一級建築士 須藤桂一)

 https://diamond.jp/articles/-/360881
  
 −  −  −  −  −

〇 令和7年度 印西市のマンション施策は?
 市議会の代表質問で聞きました。

4 マンションに関する施策について

(2)令和7年度、市で新規に考えている
 マンション施策はあるのか。

答弁 令和7年度の新規のマンション施策は、
特にありませんが、例年実施しております事業を通じ、
分譲マンションの管理適正化に寄与し、大規模修繕工事を
行ったマンションに対する固定資産税の減税措置や
各種融資の金利引下げなどが活用可能となるマンション
管理計画の認定制度の周知を図ってまいりたいと考えています。

【再質問】 先進市では、マンションの長期修繕計画
作成費用の助成や大規模修繕費用の一部助成、利子補給も
行っている。 印西市でも考えるべきではないか? 

答弁  市内の分譲マンションの49管理組合を対象とし、
 令和5年度に実施した分譲マンション実態調査の結果、
回答のあった46管理組合全てで長期修繕計画を作成しており、
この長期修繕計画に基づき修繕積立金を設定している割合は、
93.2%で、市内分譲マンションは、適切な管理が行われて
いるものと認識しています。マンションに対する助成等に
ついては、先進自治体などの事例や市内分譲マンションの
状況を注視し、調査、研究してまいりたいと考えています。

(ぐんじとしのりから皆様へ)
 私が求めているのは、印西市がマンション支援を
充実させることです。

 具体的には・・・ 
  マンションの2つの老い(躯体と居住者自身)に備えて

 長期修繕計画作成費用助成制度の創設
 大規模修繕工事費用の一部助成制度の創設
 大規模修繕資金借り入れ補償、利子補給制度の創設などです。

 今後もしっかり要望を伝えていきます。
    
=== 千葉県警より ===

〇 千葉県警察 @Chibakenkei より

 千葉県警察公式ホームページでは、千葉県警察で
取り扱った事件・事故に関する情報を、
毎日更新しています🚨

最新事件・事故ファイル(2025年3月21日分)は

 こちら↓↓↓

 https://police.pref.chiba.jp/kohoka/orders_prefecture_03210.html

#千葉 #千葉県警 #千葉県警察HP #交通事故 #防犯

=== お疲れさまでした。 ===

☆ 印西地区消防組合HPより

 緊急消防援助隊出動隊の帰隊について(R7.3.12)

 岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊の
帰隊について

 岩手県大船渡市林野火災に伴い、緊急消防援助隊
千葉県大隊として当消防組合から令和7年2月28日から
出動していました消火隊2隊、後方支援隊1隊が
令和7年3月10日18時15分に無事、帰隊しました。

活動日時:11日間(令和7年2月28日から令和7年3月10日)
派遣人数:48名(12名×4次派遣)

詳細は・・・
  http://fire-inzaichiku.eco.coocan.jp/soumu/r7.3.12kinnenntai.pdf

=== 桜の開花後に? ===

☆ ウェザーニュースHPより

 来週後半は寒冷前線が通過
   全国的に天気崩れる 風雨の強まりに注意

      2025/03/22 17:56 ウェザーニュース

 来週後半の27日(木)〜28日(金)にかけて、日本列島を
寒冷前線が通過する見込みです。全国的に天気が崩れ、
雨や風の強まる可能性があります。また、この寒冷前線の
通過後は寒さが戻る予想です。

 来週の前半は、雲の広がることはあっても晴れる日が
多い見込みです。しかし、27日(木)には日本海から
低気圧が接近します。27日(木)〜28日(金)にかけて、
低気圧から伸びる寒冷前線が日本列島を通過する予想です。

 このため広範囲で天気が崩れ、前線通過時には一時的に
雨の強まることがありそうです。風も強くなり、荒れた天気と
なる可能性があります。

 雨でも気温は高めで、積雪の多い地域では雪崩や融雪にも
注意が必要です。

 詳細は・・・
  https://weathernews.jp/s/topics/202503/220165/

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

  
posted by ぐんじとしのり at 00:17| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

マンション施策を聞きます。

 今日11日(火)、建国記念日でお休み
 
 私は今日も所属するNPOの総会準備のために
打合せで都心に出ました。
 
 −  −  −  −  −

※ 以下、私が所属するNPOです。

 NPO日住協は、

「管理組合による」 「管理組合のための」
「管理組合団体」 として 1969(昭和44)年に、
首都圏の16の団地管理組合が問題解決のために
手を携えて創立しました。まだ管理会社も存在せず、
管理は自らの手で行う集合住宅の黎明期でした。

 それから半世紀。時代は移り変わりましたが、
マンションの課題は普遍的なことから時代を反映する
ものまで広がっています。管理組合はさらに自立管理が
求められています。 NPO日住協は、これからも
管理組合を支援し続けてまいります。

 −  −  −  −  −

 17日に始まる市議会では、会派「新政」を代表して
また、私自身 久しぶりに「マンション問題」を
取り上げます。

 以下を一般質問として、通告済です。

4 マンションに関する施策について

 国土交通省では、マンションにおける
2つの老い(マンションそのものの老朽化と
居住者の両方における高齢化)に対応して
いくため、令和4年10月より
「今後のマンション政策のあり方に関する
検討会」を開催し、令和5年8月には政策の
方向性をとりまとめました。

 印西市でも「マンション管理適正化推進計画」が
策定されている。

(1)マンション管理適正化推進計画の内容は
                  必要充分か。
(2)令和7年度、市で新規に考えている
              マンション施策はあるのか。

 −  −  −  −  −
 
 2月19日(水)午後に会派「新政」を代表しての
代表質問を行います。お時間が許す方はご覧ください。
  
=== 週間予報です。 ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より
 
 季節は一進一退 今週後半は3月並みの暖かさも
来週は再び強い寒気 大雪・厳寒

      日本気象協会 本社 吉田 友海
        公開:2025年02月11日18:05

 今季最強寒波は撤退し、今週後半は暖気が優勢に。
東京都心など3月並みの暖かさになるでしょう。
 ただ、このまま春に向かうわけではなさそうです。
来週は再び強い寒気が南下し、大雪や厳しい寒さに
注意が必要です。

ポイント解説へ
 今週後半は暖気優勢 3月並みの暖かさも
 来週は再び強い寒気
 低温や大雪に関する早期天候情報も

詳細は・・・
 https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2025/02/11/32484.html

=== ご興味ある方がいれば・・・ ===

〇 いんザイ君【公式】 @inzaikun

  ジャジャーン♪
 ボクの新しいグッズ(アクリルスタンドキーホルダー)が
今日(2月7日)から印西市役所2階・経済振興課で
販売されるよ

 スタンドにもなるし、スタンドを外してキーホルダーにも
できるよ 高さ約7センチで、1個500円!ぜひ買ってくだサイ!
  
=== 次の日曜日です。 ===

☆ 牧の原モア HPより

【2/16(日)】
 千葉ニュータウンわくわく発見フェスタ
            in牧の原モア 開催!

【日時】2/16(日)
【時間】11:30〜15:00
【場所】インナーモール・陽の広場

 今回は、BAYFMによる公開録音リアルイベントを開催!
 さらにマルシェやTAKABANA BASEや北総鉄道ブースなども♪

<場所>陽の広場
<時間>13:00〜14:30

 詳細は・・・
  https://www.makinohara-more.com/2025/01/29/moa_marche20250216/

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする