2022年04月01日

いよいよ新年度

 今年も3か月が過ぎ、令和4年度が始まります。
 
 市議会が終わり、日々都心に出て、仕事をする日々が
続いていますので、1日1日が早く。4月になるだけでなく
今週も明けて金曜日となりました。
 
 − − − − −

先日、市議あてに中止となった「北千葉道路」に関する
講演会の代替として「動画」をアップしたので、ご覧下さい
というメッセージが届きました。

 地域経済の発展を後押しする北千葉道路
  【株式会社ちばぎん総合研究所】取締役社長 前田 栄治氏

 https://www.youtube.com/watch?v=Kkk9iP8hzKY
 
 22分40秒の長い動画ですが、北千葉道路の現状と今後に
 ついてまとまっていますので、ご興味があるかたは、
 ご覧いただければと思います。
 
 北千葉道路=国道464号線

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
   新型コロナウイルス感染者情報
                令和4年3月31日

 印西市での今日31日(木)新型コロナウイルス感染者が
 19例確認されました。
  (前週24日(木)は 23名でした。)

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html

  ・・・ 千葉県の公表方法が変更されたことにより、
    1月20日以降感染者数のみ掲載します。
  
〇 千葉県

千葉県で新たに2959人感染

https://www.tokyo-np.co.jp/article/168978?rct=coronavirus

千葉県内2,959人感染 4日連続前週上回る
           死者発表は70日ぶりゼロ クラスター8件
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/922388

〇 東京都で新たに8226人が感染、12人死亡 
5日ぶりに前週同曜日下回る
  
https://www.tokyo-np.co.jp/article/168949

〇 全国で5万1913人の感染確認 前週木曜から約2000人増

https://mainichi.jp/articles/20220331/k00/00m/040/325000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 ノババックス製ワクチン、4月下旬に承認へ 国内4例目
 
  https://mainichi.jp/articles/20220331/k00/00m/040/281000c

=== 使う責任 と リサイクル ===

「SDGs 目標12」 

 2015年に国連サミットで採択された
  SDGs(持続可能な開発目標)の
 目標12「つくる責任つかう責任」では、
 廃棄物の排出量削減に加え、リサイクルなど
 再生利用の推進といった施策を通じて、
 持続可能な生産消費サイクルの実現をめざすことを
 掲げています。

  今日31日(木)、市のHPに以下の2項目が
 掲載されたので、ご紹介します。
 
 = 使用済小型家電の拠点回収を行っています。

   https://www.city.inzai.lg.jp/0000003595.html

 = 使用済食用油の拠点回収を実施しています。
 
   https://www.city.inzai.lg.jp/0000001671.html

  市では「ごみの減量化・資源化、水質保全を
 より一層推進する」旨の記載があります。
   
=== 「北総グルメラリー」実施中   ===

☆ 北総鉄道 HPより

『北総鉄道創立50周年記念
     「北総グルメラリー」』を実施します!
           2022年03月23日 お知らせ

 北総鉄道(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:室谷 正裕)では、
当社創立50周年を記念して当社駅構内などのテナント10店舗が
参加する『北総鉄道創立50周年「北総グルメラリー」』を2
022年3月26日(土)から5月29日(日)まで実施します。

『北総鉄道創立50周年記念「北総グルメラリー」』は、
東松戸駅・新鎌ヶ谷駅付近の対象テナント10店舗が特別に
用意したオリジナルメニューを含む「北総鉄道創立50周年
記念メニュー」を食べていただき、各店舗で押印するスタンプを
3店舗集めていただくスタンプラリー形式のイベントです。

 各店舗では、「北総鉄道創立50周年記念メニュー」を
ご注文いただきますと、各駅等にご用意しております
チラシにオリジナルスタンプを押させていただきますとともに、
もれなく「50周年記念ロゴ入りコースター」を差し上げます。
 さらに、スタンプを3種類集めていただいた方が、
ファミリーマート(東松戸駅店・新鎌ヶ谷駅店)へチラシを
お持ちいただくと、先着500名様に「当社50周年オリジナル
マグカップ」をプレゼントいたします。

 続き 詳細は・・・
  https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/15016
         
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:18| 北千葉道路(464) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

明日から4月

 今日31日(水)も暖かい1日でした。
 
 ニュースでは東京では5月下旬の暖かさ。
 3日連続で23℃超えは観測史上初めて。
 記録的な3月だった、、、云々。
 
 明日以降もこの暖かさーGW頃の陽気ーが
続くようです。
 
 あっという間に、今年も3カ月が過ぎました。
 
 今日は市内で視察に行ってきた場所がありますが、
文章がまとまらないので、改めて内容をまとめ、
皆様にご紹介、記載したいと思います。
  
 ー  ー  ー  ー  ー
 
☆「北千葉道路」
   国が市川・松戸の3・5キロの事業化決定

国土交通省は、2021年度の予算配分を発表。
北千葉道路 市川・松戸などを新規事業化するとのこと。
事業化が正式に決まったのは、北千葉JCT(市川市堀之内)
から同市大町間の3.5キロで、松戸市内も通過する。
このうち1.9キロは、自動車専用道としても整備する方針。

 3年度の予算の配分額は1億円。用地取得に時間が
かかるため、供用開始の時期などは未定。

 引用元:トラベル Watch 他

 地図は以下でご覧になれます。
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1315/392/html/001.jpg.html

 ・・・ 私が元気で暮らせているうちに、国道464号線は
   北千葉JCTに繋がるのかな?と思いながら、
   記事を読み進めました。
 
    私は東京方面に道路が延伸することは勿論ですが、
   成田空港まで早く「片側2車線」で繋げていただきたいと
   希望し、関係者に要望を伝えていますし、これからも
   要望していきます。
   
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内106人感染、5人死亡
 変異株3人目の死者 我孫子・松戸でクラスター

  https://www.chibanippo.co.jp/news/national/777810

   ・・・ 今日31日の印西市内の新型コロナウイルス感染者は
     ゼロです。(感染発表はありません。)

〇 東京都内で新たに414人の感染確認 4日ぶりに400人超

  https://mainichi.jp/articles/20210331/k00/00m/040/182000c

〇 全国で新たに2841人感染 青森と宮城は過去最多
  
https://mainichi.jp/articles/20210331/k00/00m/040/361000c

〇 大阪で599人感染 1月23日以来の500人超

  https://mainichi.jp/articles/20210331/k00/00m/040/211000c

   ・・・ テレビで解説をされている宇都宮の倉持先生の
     言葉を借りれば「(今回の第4波は)今までで
     一番ひどくなる。」とのことです。

     私も大阪の状況を見ていると、同感だなと思いながら
     画面を見つめました。

     手洗い、うがいの励行を。。。 
  
=== 葉桜になってきています。 ===

☆ 印西市HPより

【桜の開花情報】小林牧場の桜・吉高の大桜

☆ 小林牧場の桜(こばやしぼくじょうのさくら)開花状況

 令和3年3月31日(水)開花状況
 満開をやや過ぎて、葉が出始めました。

【注意】
 ※ 小林牧場内には、公営の駐車場はございません。
 「ふれあいバス」などの、公共交通機関をご利用ください。

 ※ 今年も牧場内での露店の出店及びライトアップは
  行われません。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000001350.html

☆ 吉高の大桜(よしたかのおおさくら)開花状況

 令和3年3月31日(水)開花状況
 満開を過ぎ、葉の割合が多くなってきました。
(情報提供:吉高の大桜を守る会)

 ※ 吉高の大桜周辺では、歩行者の安全を確保するために、
 開花の時期に合わせて交通規制を行います。

 詳細は、、、、
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000001355.html

 ー  ー  ー  ー  ー
 
〇 いんザイ君【公式】ツイッター @inzaikun より

 今朝、「吉高の大桜」に行ってきたよ!満開は少し
過ぎてしまったけれど、風が吹くとたくさんの花びらが
舞い散る大桜はとてもきれいでした!
 先日、森山直太朗さんがここであの名曲を歌って
くれたんだよ。同じ場所で記念撮影!手前には菜の花も
サイていて素敵な写真が撮れたよ!
  
=== わくわく広場 ===

〇 牧の原モア わくわく広場より 

 〜 わくわく広場では4/3(土)、4(日)、
 春のWAKUWAKUフェアを開催いたします!

 ・雅さん 旬の素材を使ったお弁当、いなり寿司、
  ちらし寿司など。 多数納品してくださいます。

 ・いちごの入荷あります。 是非、ご来店ください!

 https://www.makinohara-more.com/2021/03/31/%e3%82%8f%e3%81%8f%e3%82%8f%e3%81%8f%e5%ba%83%e5%a0%b4%ef%bc%8f%e3%80%9043%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%80%814%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%91%e6%98%a5%e3%81%aewakuwaku%e3%83%95%e3%82%a7/
   
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:01| 北千葉道路(464) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

国道464号=北千葉道路

 今日12日、朝から昼間にかけて各地で初雪のニュースが
テレビより聞こえてきました。
 
 印西市では初雪はあったのでしょうか。
 
 私は昨日のブログにも記載しましたが、
「積もらなくてよかった。。。。」、この言葉だけです。
 
 ー  ー  ー  ー  ー
 
 今朝の新聞に北千葉道路に関してのチラシが入りました。
(折込チラシは通常は全く見ないのですが、千葉県のHPを
見ていたら、以下の記載があったため、確認しました。)

☆ 千葉県HPより

 北千葉道路の広報活動の実施について

 一般国道464号北千葉道路(市川市〜船橋市)に係る
「都市計画変更」及び「環境影響評価書」の縦覧等について、
 広く住民の皆様へお知らせするため、
 広報紙「北千葉道路だより」(第10号)を発行します。

 https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/kitachiba/kitachiba-dayori09.html

※ 北千葉道路に係る都市計画変更について

 https://www.pref.chiba.lg.jp/tokei/kitachiba/houdou20210112toshikeikaku.html

 ・・・ 私の希望は、1日でも早く「外環」に繋がることと
   以前より混雑が著しい印旛鎌苅の交差点から成田までの
   片側2車線化です。(今でも混雑していますが、外環まで
   つながった際に、現状のままは「ありえない」と
   考えています。 あなたはどう思いますか?)
     
=== 保育園の対応です。 ===

☆ 印西市HPより

 緊急事態宣言の発出に伴う保育園等の対応について
                 [2021年1月12日]

 緊急事態宣言の発出に伴い、市内保育施設においては、
通常どおり保育を継続しますが、新型コロナウイルスの
感染拡大防止のため、家庭での保育が可能な方に
つきましては、登園自粛のご協力をお願いしています。

https://www.city.inzai.lg.jp/0000011989.html

▼ 参考 (再掲します。)

 ぐんじとしのりブログ
       コロナ感染下の保育は

 複数の方から、新型コロナウイルス対応について
 聞かれていますので、12月議会での質疑について、
 以下でご紹介します。

  http://togu.seesaa.net/archives/20210110-1.html
 
=== 新型コロナウイルス感染者情報 ===

〇 印西市HPより

 1/9〜12日発表分まで、まとめて、詳細が公表されています。
 県の発表では見えなかったものが公開されています。

 ※3連休中の感染者数詳細が公表されています。
  11日(月)8例
  (1例ー白井市介護施設クラスター+6例+1例無症状感染)
  10日(日)7例(6例+再陽性1例)
   9日(土)4例(3例+1例無症状感染)

 注目すべきは、1例「再陽性」が報告されていること
でしょうか。(10日発表分) 

 今日、12日発表分は4例(うち1例は10台未満・無症状感染者)と
なっています。

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000010556.html

〇 千葉県内415人感染、3人死亡
 市川の2高齢者施設と船橋の学習塾でクラスター

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/755788

〇 国内の重症者、最多881人 新規感染は4537人 

 https://mainichi.jp/articles/20210112/k00/00m/040/179000c

ー  ー  ー  ー  ー

〇 「医療体制ほとんど限界」東京都医師会が強い危機感
  (テレ朝ニュース)

 東京都医師会の尾崎治夫会長が記者会見を開き、
「医療体制はほとんど限界だ」と強い危機感を示しました。

 東京都医師会・尾崎治夫会長:
「(コロナ患者専用の)4000床のなかでも3300から
3400は埋まっている。今後の体制をどう作るのかに対して、
ほとんど限界に近い部分もある」

 尾崎会長は記者会見で、今の東京都の状況では
コロナ患者用のベッドを用意してもすぐに埋まってしまうと
話しました。

 現在、東京都はコロナ患者用として4000床の
ベッドを確保していますが、その8割以上が埋まっています。

 病院の体制もあり、尾崎会長は4000床からさらに
増やすのはほとんど限界だと話しました。

 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000203855.html

=== 開店が遅れているようです。 ===

☆ 予定では16日(土)開業と聞いていましたが。。。。

 ベルク  (仮)千葉ニュータウン店
   オープンの正式アナウンスが出てきません。
 
  16104498624550.jpg

 今日12日(火)、写真を撮ってきました。
 ようやく、建物屋上に設置される店舗ロゴが昨日から
今日にかけて設置されました。
 
 貿易・流通業界に長い間勤務していた経験から言えば
まず商品陳列して、その後(同時に)レジテストをしますが、
商品陳列が終わったように見えません。

 今週中に正式発表があって、来週早々にオープンが
あるかどうかを注目したいと思います。
(ただ、今のコロナ下でのオープンで密になるのは
明白だと思いますので、ベルクとしても避けたいと
考えていると思いますので、どのようにベルクが
判断するか注目です。)
    
 ※ 一部で23日(土)オープン?という声も
  聞こえてきました。。。 
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:11| 北千葉道路(464) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする