2025年04月13日

組合議会で聞いています。

 今日12日(土)、天気が良く暖かい1日と
なりましたが、私は溜まっている仕事を
片付けるために、自宅で多くの時間を
過ごしました。
 
 2月に開催された「印西地区環境整備
事業組合」議会で取り上げた内容が、今年の
10月から始まることが明らかになったので、
このブログでご紹介し、少しでも周知に
つながればと思います。
 
 −  −  −  −  −

☆ 私が「組合議会」で取り上げてきた内容

質問 プラスチック資源循環促進法について

 プラスチック資源循環促進法は令和3年に成立し、
令和4年の改正を経て、令和6年末現在、千葉県や
東京都内でもプラスチック資源の循環利用が積極的に
進められている。
 法では、容器包装プラスチックに加え、
製品プラスチックの分別収集・資源化が自治体の
努力義務とされていて、組合でも取組みをすすめているが、
組合を構成する2市1町で統一的な取組みはいつできるのか。

回答要旨
 組合では、印西市及び白井市の製品プラスチックの
分別収集と資源化につきまして、令和7年10月から
開始する予定で業務を進めているところです。

 栄町については、同様の手法で製品プラスチックの
分別収集及び資源化を、来年度より準備をはじめ
再来年度以降に開始していくと聞いております。

 一括して組合で実施するわけではありませんが、
同様の取り組みを実施する事により、同じ効果が
出るものと考えています。

 −  −  −  −  −

※ 参考 印西市HPより

【令和7年10月1日開始】
  プラスチックごみの出し方が変わります

               [2025年4月1日]

 令和7年10月1日から、プラスチックごみの資源化を
促進するため、これまで燃やすごみとして回収していた
プラスチック製品の一部を、資源物として回収します。

 新しく資源物として回収するもの
        (プラスチック製品の一部)

 一番長い辺の長さが50センチメートル未満で、
プラスチックのみでできているもの

(例)プラスチックのバケツ、ハンガー、タッパー型容器、
 クリアファイル、CDケースなど

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000019468.html

 −  −  −  −  −

 2年以上前から組合議会で私が取り上げてきた内容が
令和7年度に入って、ようやく印西地区でも採用されることで
少しは地球環境に優しくなるのか?と考えたりしています。

 残り半年を切った今、充分に周知されるように組合や
印西市に働きかけしていきたいと思います。
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより

 印西市刑法犯認知件数(令和3年から令和7年)
               [2025年4月11日]

 印西市刑法犯認知件数(令和3年〜令和7年)
令和3年から令和7年の印西市刑法犯認知件数です。

 防犯対策の参考としてください。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000010875.html

=== 一時休止します。 ===

☆ 総合福祉センター「いこいの湯」一時休止のお知らせ

                  [2025年4月10日]

 総合福祉センター「いこいの湯」について

◎お知らせ
 「いこいの湯」は、浴槽内の補修作業を行うため、
下記の日程で「男湯」・「女湯」ともに営業を休止します。
 御不便をおかけしますが、御理解をいただけますよう
お願いいたします。

◎休止日
 令和7年4月16日(水)から 18日(金)まで

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000019546.html
  
=== 成田ですが。 ===

☆ FEEL 成田 HPより

 成田太鼓祭 2025年4月19日(土)・20日(日)
  成田山が勇壮な太鼓の音に包まれる日本屈指の太鼓祭

 開催場所:成田山新勝寺大本堂前、
  成田山大本堂前特設ステージ、成田山表参道周辺

 今回で35回目となる成田太鼓祭は、成田山新勝寺と
成田山表参道一帯を舞台に、全国各地から集まった実力派の
和太鼓演奏者達により、2日間にわたって開催されます。

 成田太鼓祭 みどころ紹介
 成田太鼓祭は、関東を中心とした各都県を代表する
和太鼓チームが成田山新勝寺と成田山表参道を賑やかに
盛り上げる日本屈指の太鼓の祭典です。
 陽春の大気を震わせ、身体の奥底に響き渡る太鼓の轟音と
躍動感あふれるパフォーマンスが圧倒的な迫力で繰り広げられます。

 4月19日(土)・20日(日)
   9時30分〜 成田山新勝寺 大本堂前

 詳細は・・・
  https://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/taiko-festival.html

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

  
posted by ぐんじとしのり at 00:04| 環境整備事業組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月01日

組合広報紙に思う

先週土曜日(3月29日)、新聞折込で
印西地区環境整備組合の広報誌が入りました。

 http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/img/07.3-kouhou-47.pdf
 
「間違った分別は大きな事故につながります。」という
見出しと共に、リチウムイオン電池による火災の
可能性が高いという見解と共に「住民の皆さんには、適正な
分別」をお願いしたい旨の記載がありました。。。。

 私は、今は平成の初期ではなく、令和の時代であり、
いつまでも市民の分別に頼る時代ではないと強く思って
います。(市民がいくら分別をしようとしても、
どこにリチウム電池が入っているかわからない機器も
あるのではないか?と思ったりもしますが、、、)

以下、再掲

 −  −  −  −  − 

#46 ぐんじとしのりの議会報告
  <令和7年第1回環境整備事業組合議会>

印西クリーンセンターでの火災について
 〜 リチウム電池による火災を防ぐために
(2月12日時点での報告となります。)

 https://youtu.be/vZoPidf3wB4 (5分8秒)
 
 リチウム電池による火災を防ぐためには、市民だけに
負担を負わせるのではなく、組合側でもリチウム電池を
充分に検知できるシステムを採用すべきであると、
私は考えます。

 −  −  −  −  − 

 もちろん、記載されている内容を否定はしませんし、
市民各位への協力を求めることには同意しますが、
組合側の工夫もあって然るべきです。
 
 あなたはどう思いますか?

=== 防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP
「くらし」>「安全・安心」>「市民安全情報」

                  [2025年3月31日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第24号
(ファイル名:R6-24.pdf サイズ:193.83KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000017/17770/R6-24.pdf

【詐欺の新たな手口!】
3月上旬に新たな手口の詐欺が発生しました。
 使用中のパソコンから警告音が鳴り、パソコンソフト会社の
 オペレーターに誘導されて口座情報等を聞き出された結果、
 犯人の口座に自動送金されてしまった。という事案です。

 最近はパソコンやスマートフォン等の情報端末デバイスを利用した詐欺が
 増えています。これらを通じて「お金」や「口座」等のワードが
 出たときは、まず「詐欺」を疑ってください

=== 自分事として ===

〇 みんなで考える防災  @nhk_ikiruskill より

 南海トラフ巨大地震の「新被害想定」が公表されました

  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014762791000.html

 最悪の場合の死者は29万8000人と前回の32万あまりから
わずかに減少

 ただ、迅速な避難に向けた取り組みや耐震化などが
さらに進めば、犠牲者は大幅に減るとしています。

〇 NHK生活・防災 @nhk_seikatsu

 【南海トラフ巨大地震 「新被害想定」を公表】

 最悪の場合 死者は29万8000人

 初めて推計された「災害関連死」は東日本大震災の
約13倍のおそれも

 ・・・ 印西市ではどのくらい南海トラフ地震では
   影響があるかは、私自身充分に把握できていませんが、
  それでも連動して「首都直下地震」が連動することも
  考えられるので、ぜひ自分事として、対策は怠りなく
  すすめていただき、まずは「自助」の備えを
  努めてお願いします。

=== 残り2日ですが。 ===

☆ 東京バーゲンマニア HPより

 不二家HPより

 不二家は、2025年4月1日から「プレミアムショートケーキ」が
半額になるキャンペーンを実施します。

 半額のショートケーキは数量限定
「プレミアムショートケーキ」は、口どけの良いシャンテリー
クリームと苺を2段サンドした人気ナンバーワン商品。
4月1日から3日までの期間中、通常594円のところ半額の297円で
販売されます。

 一人につき6個まで。また、数量限定のため、無くなり次第
終了します。

 不二家は4月1日から、全国の「不二家洋菓子店」で、
「プレミアムショートケーキ」の半額キャンペーンを開催する。
 そのほか、シュークリームなどを対象とした週末セールの実施、
いちごを使った期間限定ケーキの販売も行う。

 詳細は・・・
  https://bg-mania.jp/2025/03/31695649.html 

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

  
posted by ぐんじとしのり at 00:11| 環境整備事業組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

組合議会の報告です。

 年末に印西クリーンセンターで発生した
火災の発生について、2月7日(金)に開催された
印西地区環境整備組合議会での一般質問として、
取り上げました。
 
 報告動画を作成しましたので、お時間がある方は
ご確認ください。

 −  −  −  −  − 

#46 ぐんじとしのりの議会報告
  <令和7年第1回環境整備事業組合議会>

印西クリーンセンターでの火災について
 〜 リチウム電池による火災を防ぐために
(2月12日時点での報告となります。)

 https://youtu.be/vZoPidf3wB4 (5分8秒)
 
 リチウム電池による火災を防ぐためには、市民だけに
負担を負わせるのではなく、組合側でもリチウム電池を
充分に検知できるシステムを採用すべきであると、
私は考えます。

▼ 参考 東洋経済オンライン より

 清掃工場が火災!軽はずみなごみ出しが招く危機
 (川口市清掃工場火災について)

    https://toyokeizai.net/articles/-/858779 

 令和10年4月に新印西クリーンセンターが稼働開始
予定ですが、稼働後にリチウム電池が原因で火災と
いうのは絶対にあってはならないことです。

=== 締め切り間近 ===

〇 厚生労働省 @MHLWitter より

 1962年4月2日〜1979年4月1日生まれの男性の皆さま

 風しん の抗体検査・予防接種はお済みですか?

 公費で受けられる 抗体検査 は原則2025年2月末、
予防接種 は3月末までです。

詳しくはウェブサイトをご確認ください。
 https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html

 男性が風疹の予防接種を接種したほうがいいのは
以下の様な理由があります。

 感染拡大の防止: 風疹は非常に感染力が強く、
飛沫感染で広がります。男性が予防接種を受けることで、
風疹の感染拡大を防ぐことができます。

 妊婦と胎児の保護: 妊娠初期の女性が風疹に感染すると、
先天性風疹症候群(CRS)という深刻な障害を持つ子どもが
生まれるリスクが高まります。男性が予防接種を受けることで、
妊婦への感染リスクを減らし、胎児を保護することができます。

 個人の健康保護: 風疹は成人がかかると重症化することが
あり、高熱や発疹、関節痛などの症状が長引くことがあります。
予防接種を受けることで、これらの症状を防ぐことができます。

 集団免疫の強化: 風疹の予防接種を受けることで、
集団免疫が強化され、風疹の流行を抑えることができます。
特に、過去に予防接種を受ける機会がなかった世代の男性に
とっては重要です。

 風疹の予防接種は、個人だけでなく、社会全体の健康を
守るために重要な役割を果たします。

 予防接種を受けることで、自分自身と周囲の人々を
守ることができます。。。
 
 どうか未接種の方は、接種を受けていただければと
思っています。

 私は数年前に接種しました。
 http://togu.seesaa.net/archives/20190704-1.html
    
=== 花粉症への備えを ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

 3連休明けはスギ花粉が徐々に本格化
      3月に入ると爆発的に増加の見込み  

        日本気象協会 本社 牧 良幸
         公開:2025年02月23日15:51

 3連休明けの25日(火)以降は、スギ花粉の飛散が
徐々に増え、3月のスタートの1日は福岡では「非常に
多い」予想です。

 3月に入ると九州から東北の広い範囲でスギ花粉の
飛散のピークを迎え、爆発的に花粉の飛散が増える所も
あるでしょう。

ポイント解説へ
 3連休明けはスギ花粉が本格化
 スギ花粉のピークはいつ?
 外出時の花粉対策 マスク編

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2025/02/23/32646.html

=== 先着順(条件有) ===

☆ 不二家HPより
  
「ペコちゃんエコバッグ」配布
   「不二家の日」2月28日から開始

「ペコちゃん75周年ロゴ」デザインのレッドと
ホワイトを用意、

 2,280円以上購入で対象、75周年限定ケーキなども発売
 (不二家洋菓子店)

詳細は・・・
 https://www.fujiya-peko.co.jp/assets/pdf/press20250121_1.pdf
  
ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

  
posted by ぐんじとしのり at 00:20| 環境整備事業組合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする