☆ FNNニュースより
〜 この秋一番の寒さ 北海道の78地点で氷点下
日本列島に寒気襲来 旭山動物園も「冬景色」
22日、関東などでは、日中の寒さがこの秋一番となった。
(中略)
22日の日本列島は、南に停滞する前線や低気圧の影響で、
広い範囲で雨が降り、各地でこの秋一番の寒さとなった。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00279263.html
・・・ 明日(23日(木))も12月中旬並みとか。。。
☆ 気象庁/tenki.jp より
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/10/22/17241.html
あまりの寒さに思い出すこともあります。
私の2009年10月22日は、吹雪いてました。
コペンハーゲンから極北の地グリーンランドへ
グリーンランド/
カンゲルルススアーク空港デッキ
(氷点下11℃でした・・・)
空港に到着後、デンマーク語のアナウンス。
(何を言っているか全くわからない。。。)
英語の案内を見ると、目的地では吹雪のため
飛行機が飛ばずに、5時間後に出発予定の表示あり。
(海外ではよくありますが、日本人は私一人、ぽつんと
狭い空港内で飛行機が到着し、出発できるのを待つ。)
目的地 > 北緯69度(北極圏)イルリサット
この夜、、、吹雪きました。。。
http://togu.seesaa.net/archives/20121023-1.html
今でも、この時期になると、過ぎ去った日々の
ことを思い出します。仕事で10日も印西を離れることは
今後はもうないんだろうなと。。。
明日から1週間、寒暖差があるようなので、
体調を崩しませんように。。。
=== 明後日、100条委員会です。 ===
☆ 政務活動費等調査特別委員会(100条委員会)の
開催のお知らせ
本特別委員会は、次の日程で開催する予定です。
【日時】平成26年10月24日(金曜日) 午前10時
【場所】委員会室(市役所5階)
〈傍聴を希望される方へ〉
当日の開会前に、市役所5階議会事務局前で傍聴希望者の
受付を行い、先着5名の方まで入室を許可いたします。
なお、定員を超えた場合は、別室で音声のみの傍聴が
出来ます。
※その他、詳しくは議会事務局まで問い合わせてください。
印西市役所議会事務局議会事務局議事班
電話: 0476-42-5111(代) ファクス: 0476-42-5299
http://www.city.inzai.lg.jp/0000003191.html
・・・・ ちなみに。。。今回の100条委員会の告知も
議長を通じて、掲載を希望しましたが、市のHPに
掲載されることはありませんでした。
※ 今回は、今後の委員会運営についての打合せのみで、
参考人招致、証人喚問はありません。
▼ 参考 百条委員会の設置決議は、以下をご覧ください。
ぐんじとしのりブログ
「9月議会始まりました。」
http://togu.seesaa.net/archives/20140904-1.html
=== 舗装工事のお知らせについて ===
☆ 車輌片側交互通行にて施工です。
工事名:市道1-8号線舗装修繕工事
工期:平成26年11月4日から平成26年11月28日まで
(このうち2週間程度で終了するとのことです。)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/319/hosoukouji.pdf
・・・ 印旛いには野方向から、
順天堂、酒々井方面に行かれる方はご注意を!
=== まだまだでしょうか。 ===
☆ 事業者は動いてはいるようですが。
− ワンダーグー(泉野)・・・
464号成田方面行/コストコ南側
市役所の「大店法」に関わる部署には、
まだ具体的な話はないようです。
(都市計画部の担当には設計、建設に関する
相談には来ているとの話は聞いています。)
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
「進出(出店)するんだね。」
http://togu.seesaa.net/archives/20130410-1.html
・・・ 事業者が進出に際してプランを練っている
ということでしょうか。。
(土地は既に「ワンダーコーポレーションが
購入しています。)
▼ 雰囲気的にはココが好きです。
代官山 蔦屋書店
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html
・・・ 探し物をしたい方は、以下にどうぞ。
都内の大きい本屋 フロア(売場面積)
大きい順【1000坪以上】(新宿・東京・渋谷・池袋・神保町等)
http://matome.naver.jp/odai/2135808252677419501
全部行ったことがありますが、個人的には
「丸善 丸の内本店」や高校生の頃から30年以上
通っている「三省堂書店神保町本店」の使い勝手が
いいなぁと思います。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪印旛学校給食センター≫ 5品目検査
ピーマン 茨城県、こんにゃく 山梨県・群馬県
ねぎ 千葉県、ごぼう 青森県、豆腐 千葉県
給食丸ごと検査:給食提供日:10月14日〜10月17日
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
(検査日:10月21日、食材使用日:10月27日他)
詳細は・・・
http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。