2022年01月24日

会うことの価値

 先週、テレビを見ていたら、偶然に目にしました。

 「会いたいのに、会えない」
   会うことの価値をもう一度見つめ直したい

 JR東海|TVCM『会うって、特別だったんだ。』(60秒ver.)
  https://www.youtube.com/watch?v=4i_TQ1ZarVE

 社会人になって1年経った頃、2,3か月に1度
出張で東京と大阪を新幹線で往復していた時期がありました。
年末にはJR東海の「クリスマスエクスプレス」のCMが
かかり、社会人の一人として、仕事をしている自分を
なんとなく誇らしく思っていました。
 
 女優の深津絵里さんが2022年の今、JR東海の
CMにでて、60秒間、このCMをみて、遠い遠い
昔のことを思い出しました。
 
 ー  ー  ー  ー  ー

 今回の新CMについて、

  JR東海は「出張や帰省、旅行……
 東海道新幹線は、皆様の「出会い」とともにありました。
 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で世の中は
 一変しました」と前置きし、こうメッセージを伝えている。

 ―「会いたいのに、会えない」という日々を
  経験するなかで、会うことの価値をもう一度
  見つめ直したい。

 今回のCMキャンペーンはそんな想いから始まりました。
主演には「クリスマス・エクスプレス」シリーズに出演した
深津絵里さんを起用。

「クリスマス・エクスプレス」シリーズは
「東海道新幹線は人と人を結びつけるもの」という
 メッセージを込めて1988年からスタート。

(* 参考 JR東海 X'mas Express 深津絵里 1988年
  https://www.youtube.com/watch?v=iUmTrRV1jyw )

 深津さんを起用した第1作は「会うのが、いちばん。」と
 いうキャッチコピーで展開し、多くの反響をいただきました。

 あれから33年。時代は変わり技術は進歩を遂げても、
 人と人の「会いたい」という気持ちはきっと変わりません。

 新型コロナウイルス感染症に気をつけながら過ごす日々が
 続きますが、会いたい人に安心して会いに行ける
 その日に向けて、東海道新幹線はこれからも
 皆様の「会う」を支え続けてまいります。

 ー  ー  ー  ー  ー

  時代が平成から令和に変わっても
 私はまだまだ多くの人に会って仕事を続けて
 いきたいと思っています。
 
  このCMを見て、ぼろぼろ泣きました。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県で新たに2382人感染 過去最多を更新
 船橋市役所でクラスター

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/155964?rct=coronavirus

 自治体別詳報
  千葉県内2人死亡、2382人感染
 3日連続で最多を更新 小学校などクラスター5件

   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/884494

 ・・・ 印西市で新型コロナウイルス感染者が
   61例確認されました。
 
〇 東京都で新たに9468人の感染を確認 病床使用率は35.3%

https://www.tokyo-np.co.jp/article/155925

・・・ 東京都によると、都内の自宅療養者が2万6556人と、
   感染「第5波」の昨年8月21日(2万6409人)を上回り、
   過去最多を記録しました。
  
〇 全国で新たに5万24人感染確認 2日連続5万人超

https://twitter.com/mainichijpnews/status/1485211425996152832
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 印西市内における新型コロナウイルス感染者情報
 (令和3年度)
 
 感染者の現在の状況内訳(令和4年1月20日現在)
 入院中 3名   自宅療養 89名
 入院・ホテル療養等調整中 18名
 ホテル療養 3名 施設内療養 0名

 詳細は 
https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html
   画面下にスクロールを

== 花粉の季節がくるのか。 ==

☆ 日本気象協会/ tenki.jp より

「2週間天気」2月に入っても寒さ続く
       スギ花粉の飛散開始はいつから?
     
      日本気象協会 本社  吉田 友海
            2022年01月23日16:11
 
 この先2週間の天気や気温の見通しです。
冬の天気分布となる日が多く、2月に入っても、
厳しい寒さの日が多いでしょう。
 
 ただ、花粉シーズンは近づいています。
花粉症の方は早めの対策を。

 ポイント解説へ
  1週目(24日〜30日)
  2週目(31日〜2月5日)
  2月上旬に花粉シーズン到来

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2022/01/23/15820.html      

=== 柏市のパン屋さん? ===

☆ イオンモール千葉ニュータウンSC HPより

  販売イベント
 「ベーカリー ハレビノ」期間限定販売
  当店いちばん人気の「バナナパン」や
「お肉のカレーパン」、「シェフのこだわりメロンパン」、
そして姉妹店「高級食パン専門店ハピナツ」より
「しあわせの生食パン」や「ハピナツ」を
特別販売いたします!お見逃しなく!!

【日時】1月26日(水)〜31日(月)10:00〜20:00
【場所】モール棟1F ガーデンコート

 詳細は・・・
  https://chibanewtown-aeonmall.com/news/event/2676      
 
 ベーカリハレビノ HP
      http://www.harevino.com/
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:56| 遠い過去、近い過去 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

20年経ちました。

 今日11日は、「9.11」でした。

 毎年、それなりに報道されていますが、
今年は20年と言う節目の年なので、この20年間に
ついて、ふれている報道もいくつか、見られました。 

 −  −  −  −  −

(過去のブログより加筆し、転載)

「9.11」

 2001年9月11日
 アメリカ ニューヨーク 同時多発テロ事件

 時の流れ。。。。

 あの日、私は福岡にいたことも、うろ覚えになっている。
そう、翌日からの展示会を控え、当時常宿にしていた
R&Bホテルでその報道を目にしていたことを。

 テレビを見ながら、映画かと思った。画面の中で
燃え上がる世界貿易センタービル。 そして崩れ行く姿と
逃げ惑う人々。

 それが現実のものだと知ったのは直後のことだった。

 何が起きているのか? ニューヨーク?
 友人、知人、知り合いは誰もいないよな。。。

 このブログにはかけない事も、この季節が巡って
くるたびに、9月11日が来るたびに思い出していた。。。

 あっという間に20年。。。

 夢のように時間は過ぎて、私は無駄に齢を重ね、
若かった大昔のことを思い出すこともある。

 遡ることさらに10年 1991年 私が若かった大昔、
ニューヨークは仕事のついでに立ち寄れる場所だと
思っていたし、漠然とそのうち行けるんだろうと
考えていた。(デトロイトまでは、年に2回行くことも
あり、デトロイト〜ニューヨーク 飛行機で1時間)
  
 私のかつての上司は、ニューヨーク在勤・在住から
今はLAに拠点を移したと聞いているし、多くの友人は
ニューヨークで時を過ごし、世界を感じ、日本に
戻ってきている。
 
 私はニューヨークどころか米国本土にも全く行けずに
時間を過ごしている。

 友人の海外での活躍や国内でのマスコミ報道を聞くたびに
違った人生もあったんだよねと思います。

 新型コロナが収まったら、ニューヨークに1回は
行ってみたいなと思っています。
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内429人感染、4人死亡 船橋と野田でクラスター

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/829927

  ・・・ 11日 千葉県発表の印西市での新規感染者の
   発表は8名(1名は無症状感染者)です。
   (船橋、柏両保健所の発表は未確認です。)
 
〇 東京で新たに1273人感染 7日連続で2000人下回る

  https://mainichi.jp/articles/20210911/k00/00m/040/137000c

〇 全国で新たに8808人感染 2日連続で1万人下回る

  https://mainichi.jp/articles/20210911/k00/00m/040/179000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 松山下コロナワクチン接種会場について

  印西市ホームページ https://www.city.inzai.lg.jp/0000012956.html

 次回の日程 
 <(3)、(4)>日程の予約受付開始日時は、
9月17日(金)午前9時です。
 
 いずれも2,000人です。 

 (3) 1回目 10月9日(土) 2回目 10月30日(土)
 (4) 1回目 10月10日(日) 2回目 10月31日(日)
 
=== おめでとうございます。 ===

☆ 市民栄誉賞、市長特別賞 受賞 

 いんザイ君【公式】 @inzaikun

 橋本選手、萱選手が手にしているボクのぬいぐるみ、
印西市役所3Fシティプロモーション課で売ってるよ〜。

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 放射能量測定結果 印西地区環境整備事業組合

* 印西クリーンセンター焼却灰 R3.8.5 試料採取 

 放射性セシウム(CS134+137)
  主灰 36 Bq/Kg 飛灰 127 Bq/Kg
    
  = 基準値8000Bq/Kgを下回っています。

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/03-hai-houshanou-.pdf
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

  
posted by ぐんじとしのり at 00:36| 遠い過去、近い過去 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月04日

遥かなるミシガン

今日、3日(火)祝日 文化の日。
 
 1日、パソコンに向かいながら、テレビをつけて
アメリカ大統領選挙のニュースを見ていました。
 
 トランプ大統領が最後に選んだ演説場所が
ミシガン州グランドラピッズ。

 深夜の演説をニュースで聞きながら、一昨日(1日)
サマータイムが終わったばかりで、もう夜の気温が
2℃なんだ、、、と思ったりもする。
 
 ミシガン州と聞くたびに平成一桁の時代に、
デトロイト郊外の街に仕事で何度か出張していたことや
今も当時の会社の先輩が住んでいることを思い出します。

 デトロイトの街は当時より「ラストベルト」

 錆びつき廃屋となった駅舎、レール。
 昼間でも歩けないダウンタウンの住宅街
(ガラスは割れて、捨て去られた家々)
 
「ラストベルト」という言葉を聞くたびに、現地の同僚が
笑って「ここは安全だよ。」と私に投げかけたくれた
言葉やホテルの高層階の部屋から見下ろした高速道路
(Interstate 696 Michigan)に流れた車のライトの光が
頭をよぎります。
 
 明日4日(水)は、アメリカの選択をしっかりと
テレビやネットで見ていきたいと思います。
  
=== じわじわ増えている。 ===

☆ 印西市HPより

  市内における新型コロナウイルス感染者情報
                  令和2年11月3日

  印西市で新型コロナウイルス感染者が4例確認されました。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000010556.html

  − 11月に入って、患者3名、無症状感染者3名と
    なっています。

〇 千葉県内40人の感染判明
   J1柏で3人 船橋事業所クラスターは100人超え
   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/737016 

〇 東京都で209人の感染確認 新型コロナ
   https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65790340T01C20A1CZ8000/

 ・・・ 北海道や札幌の感染者数が増えています。
   寒くなり空気が乾燥するとウイルスの活動が活発に
  なりますので、改めて 新型コロナ対策に注意を
  払っていければと思っています。
   
=== 週末は雨か? === 

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

 週間 木曜は今季一番の冷え込みも 次の寒気は週末から

 この先は寒暖差の大きい1週間に。

 5日(木)の朝は西日本を中心に、この秋一番の冷え込みの所が
多くなりそう。週末から再び寒気が南下して北海道は雪に。

 ポイント解説へ
  あす 列島に冷たい空気
  雨のあと再び強い寒気

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2020/10/22/10254.html

▼ 参考 ウェザーニュースより

 東京は木枯らし1号の可能性も

 関東南部は今夜遅くから明日の早朝にかけて北西の風が
強まります。風のピークは明日4日(水)の未明で、
東京は北西の風7m/sと木枯らし1号発表の目安に近づく予想です。

 昼間は多少、風が落ち着くものの沿岸部を中心に5m/s以上の
所が多くなります。今日に比べて日差しの暖かさを感じられる
一方で、風は冷たく、体感温度はむしろ今日より低いかもしれません。

 関東以外も冷たい風の吹く所が多く、服装は風を考慮して
選ぶのが良さそうです。

▼東京地方の木枯らし1号の目安
 1:期間は10月半ばから11月末までの間。
 2:気圧配置が西高東低の冬型となって季節風が吹くこと。
 3:東京における風向が西北西〜北。
 4:東京における最大風速が、おおむね風力5(風速8m/s)以上。

 https://weathernews.jp/s/topics/202011/030255/yn.html

=== 条件はあるようですが。 ===

☆ 千葉県HPより

 「ちばの直売所フェア2020」を開催します
                発表日:令和2年10月29日
                農林水産部流通販売課

 県では、昨年度の台風や大雨から復興に取り組んでいる産地を
支援するとともに、新型コロナウイルス感染症の影響で
落ち込んでいる、農林水産物や観光需要の回復を図るため、
「ちばの直売所フェア2020」を開催します。

 今年の直売所フェアでは、県内直売所の他、お取り寄せ店舗、
観光施設を新たな対象施設にしました。

 この機会に巡って、食べて、ちばを応援してください。

1.開催期間
  令和2年11月7日(土)〜12月13日(日)

2.対象施設
  県内の農林水産物直売所81店舗
  お取り寄せ店舗49店舗
  観光施設35カ所

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/chokubai/2020/chokubai-fair.html

  ・・・・ 条件はあるようですが、プレゼント企画が
    掲載されています。
     詳細は・・・上記URLをご覧ください。
    
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市HPより

 大気中放射線量簡易測定結果(令和元年上半期測定結果)
                    [2020年11月1日]

 印西市内の大気中放射線量簡易測定場所の測定結果を
公表いたします。

*添付ファイルの中より、以下の場所がご覧になれます。
  公共施設等(7月1日〜8月31日)
  公園(7月1日〜8月31日)
  私立保育園・幼稚園(7月1日〜8月31日)
  屋外施設等(7月1日〜8月31日)
  遊園等(7月1日〜8月31日)
  公共施設等測定位置図
  遊園等測定位置図
  私立保育園・幼稚園測定位置図
  公園測定位置図1
  公園測定位置図2
  公園測定位置図3

詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000011732.html

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


       
posted by ぐんじとしのり at 00:07| 遠い過去、近い過去 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする