2018年12月28日

2020年1月

 印旛日本医大駅前に建設予定の東横インを
見に行ってきました。

15459214111920.jpg
 フェンスで囲まれ、土の山が正面に見えます。
 (右側に医科器械資料館)

15459214531661.jpg
 オープン予定の看板と求人の看板がでていました。

15459215728640.jpg
 基礎工事をしていました。

15459216284270.jpg
 工期は平成31年5月1日となっています。
 (鉄骨造 地上14階建)

※ 東横イン HP によれば、、、

オープン予定ホテル情報

 (仮称)東横INN成田空港印旛日本医大駅前
       2020年1月オープン予定 [千葉県印西市]

  https://www.toyoko-inn.com/search/area/overseas

 ホテルができて、沿道沿いの「東日本住宅所有地」に
業務施設・商業施設などができれば「いには野」地区も
変わってくるのでしょうか。
 
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)

                  [2018年12月27日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第27号(12/11〜12/20)
   (ファイル名:H30-27.pdf サイズ:171.29KB)

 http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8732/H30-27.pdf

【 防犯の第1歩は施錠から 】
 〇 今期は、無施錠が原因で盗難被害や家屋等に
 侵入される事件が多発しました。
  ちょっとした隙を泥棒は狙っています。年末で
 気ぜわしい時期ですが、油断せずに確実に鍵をかけましょう。
  また、年末年始は、家に現金を用意している方が
 多くなりこれを、空き巣も狙っています。
 鍵をかけ、留守を悟られないような措置をし、さらには、
 ご近所の目で防犯力を高めることで、安心して新年を
 迎えられます。ご用心、ご用心。

【 詐欺の被害にご注意 】
 〇 警察官や銀行員などの方が、皆様のご自宅に来て、
  キャッシュカードを預かるというような行為は致しません。
 このようなことを告げられましたら、すぐに110番しましょう。
   
 市HPより・・・

・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
 Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
 ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。

 連絡先:市民安全課安全パトロール班
  電話:0476-42-5111(内線714)
  メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
  ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
    
=== まもなく開催 ===

☆ C95 コミックマーケット95

 場所 有明・東京国際展示場
       (東京ビッグサイト/有明臨海副都心)

 開催日
   2018年12月29日(土)〜31日(月)

 開催時間
  開催内容     開催時間
  出展サークル 10時〜16時
  企業ブース     10時〜17時(最終日は16時)
  コスプレ     10時〜17時頃(最終日は15時45分頃)

  午前中は入場待機列がありますので、初めて参加される方は
 午後到着するように来て下さい。

【参考】平均的な待ち時間
 来場時刻 入場時刻    待ち時間
 始発電車 10時〜10時半頃 5時間

 詳細は・・・
  https://www.comiket.co.jp/
  https://www.comiket.co.jp/info-a/C95/C95info.html#N200

▼ 参考 昨年のニュース記事より
 (写真が記事中に掲載されています。コミケ以上に混んでいる
 場所は、「ない」と私は思っています。年末のアメ横以上?)

 コミケ93:最終日の来場者は21万人 悪天候にもめげず会期中最多
                        2017年12月31日

 東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている日本最大の
同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)93」が31日に最終日を
迎え、会期中最多の約21万人が来場した。3日間の来場者数は
約55万人で、今年夏の「コミケ92」の50万人を上回り、前年同時期の
コミケ91と同程度の人数となった。

 最終日は、「アイドルマスター」や恋愛ゲーム、創作、鉄道、
批評などのジャンルを扱う約1万600のサークルが出展した。
 開始前には小雪もぱらつき、開始後もにわか雨が降る悪天候の中、
熱心な参加者たちが長い列を作った。最終日は「男祭り」とも
呼ばれ、会期中で最も混雑することでも知られるが、一般ブースは
開場の午前10時から混み合い、会場の外もお目当ての同人誌を
求める人たちで混雑し、スタッフが「危ないですから走らないで」と
懸命に呼びかけた。企業ブースは、最終日は閑散とする傾向にあったが、
今回は午後になっても来場者が残っていた。

 詳細は・・・
  https://mantan-web.jp/article/20171231dog00m200010000c.html
   
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
 
 ≪検査対象施設、 :牧の原学校給食センター≫

 (検査日:12月27日、給食提供日:12月17日(月)〜20日(木))    
 給食丸ごと検査:給食提供日:12月17日〜12月20日 4日間
 放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無

 以下、詳細は

 =>  http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:06| 千葉NT事業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

スポーツクラブができます。

 以前、私のこのブログでご紹介していた土地に
スポーツクラブができます。

 B中63 中央北1丁目3−2
  7620.87u
  (* B中63はURの用地番号です。)

  http://togu.seesaa.net/archives/20180720-1.html


15455736299440.jpg

15455736535541.jpg
 ビジネスモール側の道路から北側(ファミリーマート)方面にむけて撮影
 
 市役所で確認したところ、看板の記載にあるとおり、
2階建てのフィットネスクラブ(駐車場あり 出入り口は
ビジネスモール側のようです。)を予定していて、
夏には開業したい旨の相談があったことがわかりました。
(スポーツクラブ名は未定のようですが、、、、 
NAS になるのでしょうか?
 −大和ハウス工業(株)の100%子会社の
             スポーツクラブNAS株式会社) 
 
  https://www.nas-club.co.jp/index.html

 −  −  −  −  −
 
 当該土地は、L字の土地であり、一部はフィットネスクラブ
として使うようですが、残りは「時間貸し駐車場」といった話も
聞いています。先日、ご紹介した「NT中央駅南口 千葉興銀
そばの土地」と同じ考えなのでしょうか。

 スポーツクラブ?

 現在、市内であるスポーツクラブは・・・

  ジョイフルスポーツクラブ
  朝日スポーツクラブ[BIG-S千葉NT]
  ライザップ(RIZAP)千葉ニュータウン店(牧の原モア)
  アッティーボ 印西店 (スポーツジム) −BIGHOP
  カーブス(牧の原モア) 女性だけの健康体操教室
  そして開業したばかりの、、ゴールドジム(NT中央南口)

 予定されているのは、、、グッドマンでも。。。

  ▼ ぐんじとしのり ブログ
    アメニティゾーン始動へ
    http://togu.seesaa.net/archives/20181206-1.html

 皆様、健康志向ですね。。それにしても過剰では?

 −  −  −  −  −

 実は、この土地については、21日(金)まで開催されていた
定例市議会の一般質問でも、聞いていましたので、以下で
ご紹介します。

 質問: 中央北一丁目3番2号の土地については、
 具体的な建築計画はあるのか。

 回答: 印西市開発事業指導要綱の規定による事前協議書の
 提出は、現在のところございません。
 (回答は、12月3日現在。確認したところ、10日ころに
  提出があり、その内容は前述の通りです。)

 質問: 中央北一丁目3番2号の土地にマンションを
  建築することは可能か。

 回答: 中央北一丁目における用途地域は、商業地域なので、
  マンション等の共同住宅は、建築可能です。
   また、当地区に定めました「タウンセンター地区地区計画」に
  おいても、用途をマンション等の共同住宅としました建築制限は
  ありませんが、都市再生機構での進出条件とされている
 「先着順受付による優先協議者募集要領」の「遵守事項」で、
  マンション等の共同住宅とした用途は制限されておりますことを
  確認のうえ、土地を購入されていると考えています。

 ぐんじとしのりより市当局に伝えたこと
 
  ・・・ 遵守事項に記載があるので大丈夫だろうという
    考えだと思いますが、、、いには野の土地(印旛日本医大前)
    では「遵守されていないから」心配で確認をしているわけです。

  この場所にマンションができたら大変なことになります。

  (ぐんじ注/小倉台小学校はもう子どもたちを通学させられる
   教室の容量が足りません。)
 
    大手ディベロッパーが買っているので、多分大丈夫だと
   信じていますが、今後の動向に注視してください。
    もともとは、リハビリ病院が進出するという予定だったので、
   大手ディベロッパーに言ってリハビリ病院の誘致をお願いしたい
   くらいです。

  ▼ ぐんじとしのり ブログ
    白紙撤回です。
    http://togu.seesaa.net/archives/20150610-1.html
  
=== 今年も出発しました。 ===

☆ NHK NEWS WEBより

 サンタがフィンランドを出発!悪天候避け例年より2日早く
                2018年12月23日 9時43分

 まもなくクリスマス。例年よりも少し早くフィンランドから
サンタクロースが世界中のよい子たちにプレゼントを届ける旅に
出発しました。

 北極圏にほどちかいフィンランド北部のラップランドでは、
赤い帽子に赤い服、白いひげのサンタクロースが作業場の
小屋から出てくると、大きな袋をそりに積み込みました。

 サンタクロースが乗り込んだそりは2頭のトナカイ、
「赤鼻のルドルフ」と「俊足のダッシャー」とともに、
世界のよい子たちにプレゼントを届けるため広大な雪原を
走り出しました。

 ことしのサンタクロースの出発は例年より2日ほど早く、
大雪で交通が混乱するなど悪天候の影響を受ける可能性も
あることから、フィンランド国営放送は時間に余裕をもって
出発したという見方を伝えています。

 旅が順調に進めば、クリスマスイブの夜からクリスマスの
朝にかけて、世界各地の子どもたちや子どもの心を持った人
たちのもとにサンタクロースが訪れます。

 ・・・ 全ての子どもたちの元にサンタクロースが
  行きますように・・・
 
=== 週末から厳冬 ===

☆ 日本気象協会/ tenki.jp  より

 週間 28日から厳寒 寒波の影響いつまで
           日本気象協会  本社 白石 圭子
           2018年 12月23日 16:11

 28日(金)は強烈寒波が襲来。北海道や東北の日本海側、
北陸は大雪や大荒れに。記録的な寒さも。四国や近畿でも
雪が降りそう。この寒気の影響は長引く恐れ。大陸には次の寒気!?

 ポイント解説へ
  24日 北海道・東北は大荒れ 全国的に冷たい風
  25日 風おさまる 26日 広く曇りや雨、北海道や東北は雪
  28日以降 日本海側 積雪が増える恐れ 交通障害に注意を
  2018年2月の大雪の寒気に匹敵
  北極の寒気 次々に南下?

  季節の進みはゆっくりと思われていましたが、北極では、
 しっかりと寒気が蓄えられています。これが28日頃に日本列島に
 寒波となって襲来する見込みです。ちょうどその頃に、次の
 寒気がシベリアへ流れ出す予想となっています。

  年始のUターンの際も、気象情報、交通情報をしっかりと確認する
 必要があるかもしれません。

 詳細は・・・
  https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2018/12/23/3074.html
  

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 文部科学省HPより

 放射線副読本(平成30年10月改訂)

 文部科学省では、現行の放射線副読本が作成から4年が経過し、
当時から状況が変化していることから、内容や構成の見直し等に
ついて検討を進めてきたところですが、今般、放射線副読本を
改訂しましたので、お知らせします。

 改訂した放射線副読本の冊子は、全国の小学校、中学校、
高等学校等において活用できるよう、配布することとしています。

 引用元
  http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1409740.htm

 ・・・ 印西市でどのように使われていくのかを確認していきます。
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
 

  
posted by ぐんじとしのり at 00:31| 千葉NT事業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月21日

忘れていた?

 今日20日(木)は明日21日(金)が市議会定例会
最終日となりますので、「議会運営委員会」と「正副委員長
会議」の開催があり、私も出席しました。
 
 内容としては、明日の議会運営の内容確認と、来年の
第一回定例会開催に向けた日程の調整となりました。
 
(来年の第一回定例会が終ったら、、、3月下旬です。。。)

 何はともあれ、、、明日の議案について、深夜ですが、
もう一度今から確認を行いたいと思います。
 
 −  −  −  −  −

☆ B中64 5062.77u
 (千葉NT中央駅南口 千葉興業銀行を囲むL字の土地)

15453209001450.jpg

15453209238771.jpg

 時間貸し駐車場となっているこの土地ですが、
どこの会社がURと契約しているのか、ここしばらく調査し、
確認作業を行ってきましたが、本日URの担当者と直接話を
することができ、確認がとれました。 

 契約日 3月26日
 所在地 中央南1-5-2
 契約者名 株式会社 共栄土地 
 (契約金額はここには記載しません。)

15453209561992.jpg

 ・・・ なるほど、「だから Century21 」の名前が
  出ているんだ、、と納得。
 (会社名のみしか公開されませんので、私が会社名から推測。)  
  
 また、今迄、この情報が出てこなかったことについて、なぜか?
確認したところ「公開しているつもりだった。」とのことでした。)

「時間貸し駐車場ですか?」という皆様からのご質問については、
 URとの契約では5年以内に建築してくださいとの約束に
 なっていますので、「環境が整ってからの建設」になると
「私は」推測しています。 今しばらくは、このままでしょうか。

 なお、URの担当者との話では、7月末をもって千葉NT内の
 宅地販売は完了したとのことです。
 (私の認識では、1か所残っています(牧の原地区)が、
 当該地区は、千葉県にお願いしたとのことで、事実上
 千葉NT内の宅地販売は終わったことになりますし、私も
 この話を聞いて、ほぼ同様の認識です。今後は、契約者が
 何を建設していくのかを見ていくことになります。)
   
=== 祝日も収集します。 ===

☆ 印西市HPより(再掲です。)

 年末年始ごみ収集のお知らせ

 年末年始の各地区の収集日日程は
  http://www.city.inzai.lg.jp/0000008610.html

 PDFファイルでは、、、
  http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8737/inzai.pdf

 ・・・ 22日〜 3連休という方も多くいらっしゃると
  思いますが、ごみの収集は12月30日から1月3日まで
  お休みとなりますので、大掃除は収集スケジュールを
  ご確認の上、どうぞ。。。
  
=== 夕方から入場無料です ===

☆ 船橋アンデルセン公園 HPより

 アンデルセン公園のイベントを楽しもう!
  https://www.park-funabashi.or.jp/and/aevnts.htm

  12/23 (祝) 降雪イベント
 12/23 (祝) 北欧からグリーンサンタRがやってくる
 12/23 (祝) クリスマスライブ「サックス演奏」
 12/24 (休) クリスマスライブ「ハンドベル演奏」

  −  −  −  −  −
 
 12/23 (祝) クリスマス夜間開放
 12/24 (休) クリスマス夜間開放

 ※ 17:00〜20:00は入園料・駐車料が無料となります。
 ※ 9:30〜16:00は通常営業となり、16:00に
   いったん閉園します。
 ※ イベントの時間および会場は、天候等の状況により、
   変更となる場合があります。

 ・・・ ご興味のある方は行ってみてください。

=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 千葉県HPより

 千葉県流域下水道終末処理場における汚泥等の
放射性物質の測定結果について(第137報)
         更新日:平成30(2018)年12月19日

 県が管理する流域下水道終末処理場の汚泥、
焼却灰等に含まれる放射性物質の測定結果は
下記のとおりです。(** 以下項目を列記)
 
 1.放射性物質の測定結果
 (1)脱水汚泥
 (2)焼却灰
 2.汚泥等の対応状況
 3.焼却灰保管量(11月末現在)
 4.空間線量の測定結果
 5.検査機関

 手賀沼終末処理場(我孫子市相島新田)についての
記載が行われています。

 * 手賀沼終末処理場(我孫子市相島新田)
   11月20日 放射性セシウム134 41(ベクレル/kg)
 放射性セシウム137 450(ベクレル/kg)
  放射性セシウム合計 491(ベクレル/kg)

 * 手賀沼終末処理場 場内保管量(t)約542t
          指定廃棄物の焼却灰保管量です。
 
 以下、詳細は
 =>  http://www.pref.chiba.lg.jp/gesui/press/2018/odei137.html

ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 01:02| 千葉NT事業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする