2025年04月12日

下水道をどうする?

 今日11日(金)に千葉県HPに下水道に関する件が
アップされました。
 
 −  −  −  −  −

☆ 千葉県HPより

 下水道管路の全国重点調査について
          発表日:令和7年4月11日
            県土整備部下水道課

 本年1月28日に埼玉県八潮市で発生した下水道管の破損に
起因すると考えられる道路陥没を受け、国土交通省から
地方公共団体に対して「下水道管路の全国特別重点調査」の
実施要請がありました。

 千葉県では当該要請に基づき、該当する下水道管路の
調査を実施します。

 続き 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/gesui/press/2025/tenken-4.html

 −  −  −  −  −

▼ 参考 千葉県HPより
 
 下水道管路施設に対する路面下空洞調査結果について
  https://www.pref.chiba.lg.jp/gesui/press/2024/tenken-3.html

 −  −  −  −  −

定例市議会/予算審査常任委員会で下水道事業に関して
審議され、私から、以下の様な質問をしましたので抜粋して
ご紹介します。

質問趣旨 印西市の公共下水道事業に関しては、社会資本総合整備計画と
いうのがあって、社会資本総合整備計画に基づいて、令和3年度から
令和7年度までに下水道施設が適切に機能を発揮することができるように、
社会資本整備総合交付金を使うということで計画を立て、国のほうから
承認をもらっているわけです。

 その中に3項目ほどあって、下水道総合地震対策に基づく
@ 管渠の耐震化実施を令和7年度に100%に増加させる、
A 下水道ストックマネジメント計画第1期に基づくポンプ設備
更新率を100%に増加させる、
B 同じくストックマネジメント計画に基づく管渠の改築更新率を
やはり100%に改築するという目標を立て、

 この社会資本整備総合交付金をもらっているわけです。
令和7年度に計画どおりに全て100%になりますか?

回答趣旨 社会資本整備総合交付金の計画に基づいて事業を
進めていましたが、実際この計画そのものは、交付金をもらうための
ちょっと部分的な計画であり、今、社会資本整備総合交付金の中の
「防災・安全交付金」というものに切り替えてはいるのですが、
令和7年度で100%まで終わる進捗ではありません。
 市では、順次やっていくのですけれども、市のほうの別口の
ストックマネジメント計画や地震総合計画に基づいて進めています。

再質問  3項目挙げました管渠の耐震化率、ポンプの設備の
改築更新率、管渠の改築更新率というのは、具体的に令和7年度が
終わった段階で、何%ぐらいずつにそれぞれなる予定ですか。
もしもそういう目標数字があれば教えてください。

回答 今、社会資本整備総合交付金という内容ですが、市のほうの
ストックマネジメント計画、こちらのほうの計画で回答しますが、
まず総合地震対策計画としては、管渠の管更生などの耐震化、
マンホール浮上防止対策、あとマンホールトイレ整備、この辺り込みで
令和7年度までに100%終わる予定です。
 そのほかストックマネジメント計画のほうが主に老朽化対策に
なっていきますが、こちらの管路の改築については、7年度で約56%、
それから中継ポンプ場が50%というような進捗になる見込みです。

 −  −  −  −  −

▼ 参考 #47 ぐんじとしのりの議会報告
         <令和7年第1回定例議会@>

 下水道事故が起きた際のトイレ対応は?
  〜 災害時対応と併せて考えるべきでは?

  https://youtu.be/1Il5Dy9bU6w (8分17秒)
  
=== 防犯情報です。 ===

☆ 印西市HPより・・・

 地区別犯罪発生状況(令和7年)

 印西市内における地区別犯罪発生状況

 「犯罪のない安全で安心に暮らすことができる
 印西市を目指して」市民安全情報とともに、地区別
 犯罪発生状況・字別犯罪発生状況をお知らせしております。
     
        −−−−防犯対策の参考としてください。
   
▼ 参考

 地区別発生状況 (令和7年2月末暫定値)
  (ファイル名:R7-2-taihi.pdf サイズ:230.58KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000019/19323/R7-2-taihi.pdf

 字別犯罪発生状況 (令和7年2月末暫定値)
  (ファイル名:R7-2-aza.pdf サイズ:468.97KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000019/19323/R7-2-aza.pdf

=== 雷雨に備えて ===

☆ 政府広報オンライン @gov_online より

 /
  ⚡️雷は音を聞いたらすぐに避難!
 \

 雷の音がしたら、すぐに丈夫な建物や自動車に
避難してください。

 また、雷が鳴る中、傘をさして歩いたり、木の下で
雨宿りしたりすることも危険です⚠️

 https://gov-online.go.jp/useful/202412/video-290908.html

=== 冷やし中華 始めます。 ===

☆ 幸楽苑ホールディングス 
 (幸楽苑 公式アカウント @kourakuen_pr より)

「幸楽苑」は4月15日、夏季限定の「冷し中華」「冷し担担麺」を
全店で発売する。

「冷し中華」は、黒酢の効いた特製タレとエビなど8種の具材を
トッピングした、彩り豊かなメニュー。

「冷し担担麺」は、程よい辛さで白胡麻のコクと香りを楽しめると
いうメニュー。

 価格はそれぞれ790円(以下税込)。また、セットメニューとして、
単品注文より80円値引きの各「餃子セット」(990円)と、
70円値引きの各「チャーハンセット」(1,090円)も提供する。

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:51| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする