2025年03月26日

北千葉道路は今?

 今日25日(火)、新聞折込で「北千葉道路」に
関してのお知らせが入りました。

 ご覧になった方も多いとは思います。

☆ 千葉県HPより

 広報紙「北千葉道路だより(第13号)」の発行について

             発表日:令和7年3月24日
              県土整備部道路計画課

 千葉県及び沿線市で構成する北千葉道路広報
ワーキンググループにおいて、「国が開催した地元説明会の
開催結果」や県が実施している「北千葉道路の土地の
先買い制度」などの概要を紹介する広報紙
「北千葉道路だより(第13号)」を発行します。

 内容:「国が開催した地元説明会の開催結果」や
  県が実施している「北千葉道路予定地の先買い制度」
  などの概要をお知らせします。

北千葉道路だより(第13号)表面(PDF:467.4KB)

 https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/press/2024/documents/documents/dayori13omo.pdf

北千葉道路だより(第13号)裏面(PDF:725.1KB)
 
 https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/press/2024/documents/documents/dayori13ur.pdf

 −  −  −  −  −
 
 期待はしていますが、全線開通するまで
いったいどれくらいかかるのか? 全くわかりません。

 個人的には、成田空港までの早期直結や
市内〜成田までの片側2車線化を求めています。

 北千葉道路に関する情報は随時、提供していきます。
  
=== その咳は風邪ですか? ===

〇 政府広報オンライン @gov_online より

 🧑‍⚕️「結核」は過去の病気だと思っていませんか?

 近年でも、日本では毎年約10,000人が新たに結核を
発症し、毎年1,500人以上が結核で亡くなっています。

 結核の主な症状と、感染や発症を防ぐポイントを
確認しましょう。

 詳細は・・・
  https://gov-online.go.jp/useful/article/201509/3.html
     
=== 177をご存じですか? ===

☆ NTT東日本 企業情報 より

 天気予報サービス「177」の終了について

東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)および
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は、
天気予報サービス「177」について、3月31日(月)を
もって提供終了いたします。

 本サービスは、1955年に提供を開始し、気象情報を
電話で確認する手段として長年ご利用いただいて
おりましたが、テレビの他スマートフォン、
インターネット等の普及に伴い、気象情報の確認手段が
多様化したことや、固定電話の利用が減少していることに
伴い、利用数が大幅に減少しております。

今後もこの傾向が継続する見込みであることから、
この度、本サービスの提供を終了することに至りました。

1.天気予報サービス「177」

 固定電話から177番をダイヤルすると、電話を
おかけになっている地域の気象情報をお聞きになれる
サービス。

※ 1ご利用にあたっては通話料がかかります。
※ 2電話サービスによってはご利用いただけない場合が
 ございます。ご利用の可否等についてはご契約の
 通信事業者へお問い合わせください。
※ 3一部、「市外局番+177」においてガイダンスの
 案内に従い、おかけ直ししていただく場合がございます。

2.サービス終了日
  2025年3月31日(月)23時59分

 2025年3月24日 追記

 天気予報サービスが終了した後、契約者回線又は
公衆電話の電話機等から「177」をダイヤルした場合、
当分の間、サービスが終了した旨のガイダンスが流れます。
この場合、そのガイダンスが流れている間の通話料金が
発生します。

 詳細は・・・
  https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20240726_01.html

 ・・・ 時代はどんどん変わるのですね。
   昔を懐かしむ 私も おじさんです。
  
=== 今週末です。 ===

☆ 牧の原モア HPより

  【3/30(日)】モアマルシェ開催!

【日時】3/30(日)
【時間】10:00〜15:00
【場所】インナーモール・陽の広場・陽の広場前P

 牧の原テーブルの窓ガラスにお絵かき?!
千葉県出身のアーティスト・バルサミコヤスさんの
アートイベントや、キッズ店長がいちにち本屋さんに!
おやこ古本市を開催。
 さらに北総線ミニ電車もやってくる!

 詳細は・・・
  https://www.makinohara-more.com/2025/03/12/moa_marche202503/

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

  
posted by ぐんじとしのり at 00:00| 北千葉道路(464) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする