若干名の方から、粗大ごみの収集についてのご意見や
苦情をいただいています。組合側での進展はありませんが、、
以下の様な情報提示がありましたので。ご紹介します。
− − − − −
☆ 印西地区環境整備事業組合HPより
印西クリーンセンターの火災に伴う
粗大ごみの処理状況について
令和6年12月27日午前7時57分ごろ、印西クリーンセンターの
粗大・不燃ごみ
処理箇所で火災が発生し、消防で調査中では
ありますが、廃棄物に混入された
リチウムイオン電池が原因である可能性が高いと
考えられています。
現在、可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみの収集は
通常どおり行っておりますが、
施設の焼損により、粗大・不燃ごみの処理機能に
甚大な被害が出ている状況です。
このようなことから粗大・不燃ごみの処理について、
千葉県を通じ、県内市町村及び一部事務組合に
協力要請を行い、現在、協力可能な団体と受入れの条件などの
協議を行うとともに、民間事業者などへも処理することが
可能か併せて確認しており、一日も早く粗大ごみの収集が
できるよう調整しています。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/7.1.24-kasai-sodai-.html
− − − − −
2/7(金)に印西地区環境整備事業組合では定例議会が
開催されます。
私はこの問題に対して以下の様な質問を投げかけ、
今後についての提言を行う予定です。
質問
2 ごみ処理施設での火災の原因と今後について
令和6年12月27日(金)印西クリーンセンター内の
ごみ処理施設にて火災が発生した。
原因としてリチウム電池が推測されるようだが、今後も
起こりうる事故として対応すべきだ。
詳細な原因と現状、そして、今後を問う。
…議会終了後に情報開示をすすめます。
=== AEDご存じですか? ===
☆ 印西市HPより
AED(自動体外式除細動器)は大切な命を守ります。
[2025年1月24日]ID:13531
AED(自動体外式除細動器)ってなあに?
心臓は、一定のリズムを保ち、規則正しく動くことで、
全身に血液を送っています。しかし、心臓のけいれんなどに
よって血液のリズムが乱れ、血液が循環しなくなると、体は
大変危険な状態になります。その場合は、心臓に電気ショックを
与えて、心臓のリズムを正常に戻さないといけません。
AED(自動体外式除細動器)とは、医師が病院等で使う
電気ショックの機械を小型化して誰にでも使用できるように
したものです。
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000013531.html
=== 振り込め詐欺救済法 ===
〇 金融庁 @fsa_JAPAN より
📢「振り込め詐欺救済法」に基づき、
振り込んでしまったお金が返ってくる可能性が
あります
SNS型投資・ロマンス詐欺も、振込みにより
被害が発生した場合は、振り込め詐欺救済法の対象となります。
🔽 詳しくはこちら(政府広報オンライン)
・https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201108/2.html
=== 7月25日開業 ===
☆ 産経新聞HPより
ジャングリア沖縄
「日本の観光業変える」再建請負人・森岡毅氏が
新パークで描く成長戦略
2025/1/28 22:04
沖縄本島北部で計画されている新テーマパーク
「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」の7月25日開業が
28日、発表された。仕掛け人はユニバーサル・スタジオ・
ジャパン(USJ、大阪市)の経営をV字回復させたことで知られ、
マーケティング会社、刀(同市)の代表を務める森岡毅氏。
沖縄の観光振興を通じた経済成長は石破茂首相肝煎りの
地方創生につながるため、地元の期待も大きい。
森岡氏はこの日の記者会見で「沖縄は日本の観光産業の
変化の起点となる」として、同様のテーマパークの海外展開も
目指す考えを示した。会見に同席した首相は「沖縄の観光業
発展はGDP(国内総生産)を向上させる上でも極めて重要だ」と
述べた。
約700億円を投じるジャングリア沖縄は、沖縄県名護市と
今帰仁村(なきじんそん)にまたがるゴルフ場跡地120ヘクタールの
うち、約60ヘクタールで展開。世界自然遺産「やんばる」に近く、
広大な森林と最新技術を融合させた自然体験型テーマパークを
目指す。森の中でリアルな恐竜ロボットに遭遇したり、
大型気球に乗って絶景を楽しんだりできる20以上のアトラクションや
飲食・物販店もそろえる。
入場料は日本国内在住かどうかで分ける「二重価格」とする。
国内在住者は大人の1日券が6930円で、それ以外の大人
一般料金8800円より2割ほど抑える。
詳細は・・・
https://www.sankei.com/article/20250128-U5PHMZZPJBOCLOU7QIOAGD6SLE/
ぐんとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】