最大で9連休だった方も、いよいよ最終盤。
私の友人はエッセンシャルワーカーが多くいて、
ある友人は30日から3日まで5連勤だったと言い、
年末も年始も今年はなかったとぼやいていました。
私は4日昼間に書いたブログの通り、まだまだ
正月気分でもあったので、ギアを入れ替えて、
明日5日からは普段通りの生活に戻れるように
6日からの準備を進めたいと思います。
ちなみに・・・・
1月11日(土)
令和7年印西市消防出初式
(* 一般の方の来場席はありません)
1月12日(日)
令和7年印西市二十歳を祝う会
受付10時20分〜、式典 11時〜
松山下公園総合体育館(浦部275)
意見発表、恩師からのビデオメッセージ等
以上が計画されています。
=== 年始のごみ収集 ===
☆ 年始初回の収集は以下をご覧ください。
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000011/11827/R6R7nenmatsunenshi.pdf
週明け6日から収集が開始されます。
年末に火災を起こした印西クリーンセンターですが、
4日現在 続報はなく、それでも「収集は通常通り」
行われますので、年末年始で溜まっているゴミは
適正にご家庭から、集積所に出していただければと
思っています。
− − − − −
▼ 参考 印西市HPより
〇 令和6年度 燃やすごみの組成分析結果について
組成分析とは、ごみ袋の中にどのようなものが
どれくらい入っているかを分析し、分別の状況などを
確認する調査で,年1回程度実施しています。
ごみの組成を明らかにすることは、ごみの収集・
処理方式や、ごみの減量化の推進を図る上で、
分別方法・啓発の方向性等を見出すために基礎的な
データとして非常に重要です。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000014992.html
〇 印西市の1人1日当たりのごみ排出量(令和6年11月分)
皆さんは、家庭から出る燃やすごみの1人1日当たりの
排出量をご存じですか?
排出量の実績値と目標値をお知らせします。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000015353.html
=== まだ、席はある? ===
☆ 印西市HPより
市民健康講演会
〜印旛郡市歯科医師会印西地区主催〜
[2024年12月15日]
人生100年時代を健康で生き抜く!
〜健口だとなぜ健康長寿になるのか?〜
開催日時 2025年 1月19日 日
【第1部】10時30分から 【第2部】13時30分から
場所 イオンモール千葉ニュータウン3階
(印西市中央北3−2) イオンホール
費用 無料
申込方法 第1部の申込は「ちば電子申請」
または電話(0476-42-5595)でお申し込みください
(注意)ちば電子申請での受付は1月16日(木曜日)までです
1月16日前でも、定員になり次第、申込フォームを閉じます
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000018390.html
☆ 印西市HPより
オーラルフレイルを予防して
健康寿命延伸を目指しましょう!
[2024年12月27日]
【オーラルフレイル】とは?
オーラル=口腔、フレイル=虚弱をいい、
直訳すると「口腔機能の虚弱」 つまり、歯の数や
口の中の環境の変化によって、噛む・飲み込む・
話すなど、生きる上で大切な機能が低下して
しまうことです。
続き 詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000018893.html
=== 寒いのですが。===
☆ 船橋アンデルセン公園 HPより
https://www.park-funabashi.or.jp/and/topics/topic_tyu-rippu.html
チューリップ開花中
園内各所でチューリップが開花中です。
令和7年1月まで開花中です。ぜひお越し下さい。
FBページより抜粋
https://www.facebook.com/FunabashiAndersenPark
今日からチューリップまつりが始まりました🌷🌷🌷
園内では冬咲きのチューリップのほか、ロウバイ、
スイセン、パンジー、ビオラなど、たくさんのお花が
楽しめます💕
寒い中頑張って咲いている花たちを是非、見にきてください💓
寒い日が続きますので、温かくしてお越しください😀
Instagramは ↓↓↓
https://www.instagram.com/funabashi_andersen_park
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】