☆ みんなのライフハック @DIME
千葉県の幸福度の高い自治体ランキング、
3位流山市、2位浦安市、1位は?
2024.09.14 ライフスタイル
首都圏のベッドタウンとして、さらに豊かな自然と
温暖な気候を活かしたリゾート地としても知られる千葉県。
同県において居住者の幸福度が最も高い街と、
居住者から最も「住み続けたい」と思われている街は
いったいどこか?
大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を
行ない、その結果を
「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<千葉県版>」
「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<千葉県版>」
として発表した。
* 住み続けたい街(自治体)ランキング、
1位は4年連続で印西市に
* 街の幸福度(駅)トップは
初登場の( )が選ばれる
* 住み続けたい街(駅)トップは4年連続で( )
( )は以下の記事をご覧ください。
詳細は・・・
https://dime.jp/genre/1850390/
・・・ 大東建託は印西市推しですね。
あなたはこの結果をどう思いますか?
=== 明日から再び、市議会です。 ===
印西市議会は明日17日(火)から、常任委員会が
再開され、明日は私が所属する「文教福祉常任委員会」が
開催され、議案審議が行われます。
− − − − −
令和6年第3回定例会(9月議会)は、現在、常任委員会で
議案審議が行われており、最終日の26日(木)決算特別委員会、
常任委員会の審査報告の後、議員全員による討論、採決が
行われ、閉会となる予定です。
=== 敬老の日だけでなく。 ===
〇 みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill より
高齢の親が災害時にすぐ避難できるように
非常用持ち出し袋 の準備をしておきましょう
メガネ、補聴器、入れ歯など他人から借りられないものも
あります。袋に大きく書いておくのもおススメです
さらに、親のためにできること
👉 https://nhk.or.jp/bousai/articles/21446/
敬老の日、是非チェックしてみてくださいね
・・・ 孝行したいときには親はなし、、、という
言葉があります。 私は母は元気ですが、もうすぐ
父の命日です。
=== 先着順・個別対応はできません。 ===
☆ 印西市HPより
【法律講座】
子どもを持つ親のための夫婦間をめぐる法律講座
[2024年9月15日]
離婚を考えたとき…自分らしい生き方を考え、
選択できるように離婚の手続きの基本や決めておくこと、
財産分与や子どもの親権など、離婚を考えた時に
必要な知識、法律について弁護士から学びます。
日 時 令和6年10月18日(金)午前10時〜12時
会 場 印西市文化ホールまたは、オンライン(Zoom)
講 師 藤盛 夏子 氏(弁護士)
定 員 印西市在住・在勤の方(先着順)
・会場参加 15名
・オンライン(Zoom) 20名
参 加 費 無料
講師への質問(質問のある方のみ)
【事前質問制】申込フォーム、またはメールにて
10月16日(水)までにご提出ください。
・質問は講座時間内に講師が参加者全員の前で回答します。
・質問した方のお名前は講師にはお渡ししません。
・すべての質問にお答えできるとは限りませんので、
ご了承ください。
注意事項
講座における写真撮影、録画、録音は
お断わりいたします。
個別の法律相談に応じることはできません。
* 9月15日|日|9:00から 10月16日|水|まで 先着順
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000018316.html
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000018/18316/1018.pdf
=== 今週末から ===
☆ 千葉県HPより
令和6年秋の全国交通安全運動の実施について
発表日:令和6年9月4日
環境生活部くらし安全推進課
日没時間が早まる秋口は、夕暮れ時・夜間に
おける歩行・自転車乗用中の交通事故の増加が
懸念されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を
集中的に展開することにより、県民一人一人が
交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
交通事故の防止を図ることを目的に、秋の
全国交通安全運動を実施します。
令和6年9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間
交通事故死ゼロを目指す日:令和6年9月30日(月)
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/kenminundou/r6/akinounndou.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。