2024年07月16日

海の日

 今日15日(月・祝日)は海の日でした。
 
 −  −  −  −  −

 政府広報オンライン @gov_online

 \\🇯🇵海の日🇯🇵//

 今日7月15日は #海の日

 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の
繁栄を願う日です。(祝日法より)

知ってそうで知らない「国民の祝日」とその趣旨や経緯

https://gov-online.go.jp/useful/article/202112/3.html

 −  −  −  −  −
 
〇 ウェザーニュース @wni_jp
  
 <海の日に知っておきたい「離岸流」>

 これから海水浴シーズンのピークを
迎えます。

 毎年、水難事故が多く報じられますが、その原因の一つに
「離岸流」と呼ばれる海水の流れがあります。

 安全に海水浴を楽しむために、離岸流の特性と対処法を
知っておきましょう。

 https://weathernews.jp/s/topics/202407/140105/

 −  −  −  −  −

 今日15日(月。祝日)は、通り雨が降ったりと、
涼しく、しのぎやすい1日でした。
 
 しかし、この天候も今週いっぱいのようです。

 −  −  −  −  −

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

 九州から関東甲信は梅雨明け間近
  今週末から猛暑日続出 熱中症に警戒 2週間天気

       日本気象協会 本社  青山 亜紀子
              2024年07月15日11:33

 来週にかけて、九州から関東甲信は続々と
梅雨明けか。21日(日)頃からは、猛烈な暑さが復活。
熱中症にいっそう警戒を。

ポイント解説へ
 16日(火)〜22日(月)
   九州から関東 続々と梅雨明けか
 23日(火)〜28日(日)
   関東以西で猛暑続く 熱中症対策を
 熱中症警戒アラートとは?

詳細は・・・
 https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2024/07/15/29590.html

 −  −  −  −  −
    
 熱中症に気を付けてお過ごしください。

=== 先着20名 ===
 
☆ 印西市HPより

 令和6年度夏休み貝化石採集観察会
            [2024年7月15日]

 夏休み貝化石採集観察会

 市内唯一の国指定天然記念物「木下貝層」は、
約12万年前、下総台地が遠浅の海であったことを
示す地層で、当時生息していた貝の化石が多量に
堆積している地層です。中でも凝固している部分は
古墳の石室の材料や、石灯篭として使われるなど、
石材としても利用されました。

 貝化石採集観察会は指定地での見学後、
採集場所に移動し、採集体験をするものです。

チバニアン最終期の貝化石を採集してみませんか?

 
◎日時  8月7日(水)
   午前9時30分〜12時頃(市役所ロビー集合)

◎対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

◎定員  20名(申し込み先着順)

◎申し込み方法 7月16日(火)から氏名、連絡先を下記へ
  生涯学習課 文化係 ☎0476-33-4714

詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000018089.html

=== 14日(日)オープン ===
 
〇 千葉県広報 @chibaken_kouhou より

【ブルーベリー観光農園、本日オープン!】

 千葉県立農業大学校 (東金市)では、実習の一環として
今年も「ブルーベリー観光農園」を開催中!

 (* 予約が必要です。詳細は下記URLをご覧ください。)

「ひまわり迷路」🌻に加え、新たに「ミニ昆虫展」も
7月20日から併設します!ぜひお越しください✨

詳細は・・・
 https://www.pref.chiba.lg.jp/noudai/press/2024/r6blueberryopen.html

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:00| 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする