一般質問で聞きました。
(先日の一般質問で行った質疑について、
以下でご紹介します。)
− − − − −
質問 データセンターのありかたについて
「データセンターは得体が知れない」
住民の反対運動が続出、AI普及の妨げという
内容の記事が業界紙を騒がせている。
(有名な流山、柏だけでなく富津、川越、相模原でも
計画は保留されている。)
また、印西市でも私が過去、一般質問でとりあげ、
地元牧の原地区内BIGHOPにデータセンターが
できることを懸念し、反対の意思を示してきた。
データセンターの必要性は充分に理解しているが、
進出における課題を解決するために、印西市は
何をすべきであると考えているのか。
答弁 データセンターについては、施設規模が
大きいことや無機質な外観であることなどから
周囲への圧迫感や周辺環境及び景観への影響等が
懸念されるため、施設の立地にあたっては事業者が
事前に市と開発事業の事前協議を行っており、
各関係部署において様々な観点から協議・調整を
実施するとともに周辺住民の理解を得ることが
重要であるため、事前に説明会等の実施について
指導していますが、そういった機会において
事業計画について十分に説明をつくし、理解を
得ていくことが必要であると認識しています。
また、周辺住民等の皆様からご意見などを
いただいた場合については、できる限り配慮して
いただけるよう事業者に要請していくなどの対応を
取っているところです。
※ さらに質問も続けていますが、改めてご紹介させて
いただきます。
=== 梅雨型熱中症にご注意を ===
☆ FNNプライムオンライン より
真夏ほど暑くなくても『梅雨型熱中症』に注意
湿度高いとリスクあり 対策は「除湿」と「経口補水液」
(中略)
「熱中症っていうのが、流行しやすいのが2つの時期が
あって、ちょうど今の梅雨時にかなり患者さんが増えます」
これからの時期に増えるという「梅雨型熱中症」。
特に注意が必要なのが「湿度」だと言います。
◆北九州市立八幡病院 伊藤重彦 名誉院長
「湿度というのが熱中症で最も厄介な影響力を
持った原因になっていますので、これが突然
襲いかかってきて、熱中症の症状が出やすい環境に
なってしまう」
九州北部地方は早ければ6月15日(土)にも
梅雨入りすると見られています。この時期に警戒が
必要な「梅雨型熱中症」。
どのような点に気をつければいいのでしょうか?
「梅雨型熱中症」が起きる理由は3つあるとされています。
1)湿度が高いので汗が乾燥しにくく体温が下がらない
2)真夏ほど暑くないのでエアコンを我慢しがち
3)水分補給の意識がまだ不十分
夏場以上に今の時期こそ「熱中症になるかも…」と
意識しておくことが重要です。
「梅雨型熱中症」を予防するポイントは2つです。
1)【とにかく除湿】熱中症の7割は湿度で決まるので
何よりも湿度を下げることが大事。エアコンと
除湿機の併用がベスト。ちなみに扇風機に除湿機能は
無いが風によって湿った空気を外に出せれば効果あり。
2)【経口補水液】こまめな水分補給は大事だが、
経口補水液などでしっかりと塩分を補給することが重要。
熱中症は“いまの時期から危険だ”という認識を持って
対策をとることが必要です。
詳細は・・・
https://www.fnn.jp/articles/-/713190
=== ランナー追加募集 ===
☆ 千葉県HPより
「ちばアクアラインマラソン2024」
ランナー追加募集について
発表日:令和6年6月17日
ちばアクアラインマラソン実行委員会
(環境生活部スポーツ・文化局生涯スポーツ振興課)
「ちばアクアラインマラソン2024」のマラソンに
ついては、下記のとおり、追加募集を実施します。
なお、ランナー申込は、入金を確認できた方から
先着順とします。
1 追加募集種目
マラソン(参加料16,500円)
※ハーフマラソンの追加募集はありません。
2 追加募集期間
令和6年6月20日(木)正午から募集人数に達するまで
3 追加募集人数
500名
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/shousupo/aqua/press/2024/240617aqua.html
=== まだ梅雨前ですが ===
☆ theGreen HPより
ここにはスカッと青い日々
/theGreen Summer Holidays
夏、おひさま並みにきらめく時間が理想です。
theGreenでは6月〜8月にかけ多数のイベントコンテンツを
展開。
開放的な季節へのカウントダウンが始まります。
https://www.thegreen-inzai.com/event/post-5336/
#印西市 #千葉ニュータウン #theGreen
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。