2024年06月15日

気づかずに払込み

今日14日(金)、梅雨を待たずに、関東では
今年初めて「猛暑日」を記録しました。

 印西でも暑いなと思いましたが、市議会では
今日14日(金)より、議案自宅審査日に入ったため
私は午後、市役所に登庁し、資料を整理するなど
して過ごしました。
 
 −  −  −  −  −

☆ 印西市HPより

 令和6年度 市民税・県民税・森林環境税
  納税通知書兼決定通知書の敬称漏れについて

 令和6年6月10日付けで市から発送いたしました
「令和6年度 市民税・県民税・森林環境税
     納税通知書兼決定通知書」につきまして、

 宛名に敬称の印字がないものがあることが
判明いたしました。

 納税義務者の皆様には大変失礼な通知書を
送付してしまいましたことを深くお詫び申し上げます。

 今後はこのようなことがないよう再発防止に
努めてまいります。

 https://www.city.inzai.lg.jp/0000018079.html
  
 ・・・ 私の手元に来ている書類も
 確認したところ、確かに「様」が抜けています。
 (気が付かずに、1期分を払い込みました。)

▼ 参考 千葉日報より

【独自】宛名に「様」忘れ1万9千通 印西市
、納税通知書で 「納税義務者に大変失礼」と謝罪

(中略)

 業務を受託する県内の電算会社から11日に連絡を
受けて事態を把握。昨年度までの通知書の様式では
敬称が事前に印字されていたが、
本年度に全国共通様式に変更となり、敬称を含めて
印字すべきところ、ミスが起きた。

https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/1237567

===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP
「くらし」>「安全・安心」>「市民安全情報」

                  [2024年6月14日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第5号 (5/16から31日)
(ファイル名:R6-5.pdf サイズ:216.62KB)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000017/17770/R6-5.pdf

【 自動車盗難多発中!】

 千葉県での自動車盗難が止まらず、印西市でも、
またもや自動車盗難が発生しました。
 貴方の車も狙われています。自動車を盗む主流の手口は、
電波を利用した「リレーアタック」、CAN信号と
呼ばれる配線より、車両のシステムに侵入して、解錠や
エンジンの始動を行う「CANインベーダー」などですが、

 最近は「ゲームボーイ」と呼ばれる手のひらサイズで、
見た目が携帯型ゲーム機そっくりな機械で車から
出ている信号を利用し、その場で鍵を作ってしまうという
最新手口も登場しています。
   
 市HPより・・・

 市民安全情報(令和6年度)
 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる印西市を
 目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
 お知らせしております。

 この市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
 Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
 ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。

  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015468.html
  
=== 熱中症にご注意を ===

☆ 厚生労働省 @MHLWitter Xより

【#熱中症 の症状を知ろう!】
 めまいや立ちくらみ、生あくびが出るときは、
熱中症の可能性があります。症状が進むと、
頭痛や倦怠感を感じたり、嘔吐することもあります。

 応急処置をしても症状が改善しない場合は、
医療機関を受診しましょう。 #熱中症予防

■詳しくはこちら
  https://mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

=== 予約受付中 ===

☆ ココス夏の福袋

【予告】夏のおでかけにぴったりのグッズが登場!
「ココスオリジナル 夏の福袋2024」6月14日(金)10:00より
予約販売開始!

 予約期間は2024年6月14日〜27日、
お渡し期間は7月17日〜7月28日です。

 詳細は・・・
  https://www.cocos-jpn.co.jp/news/2024/campaign/0606-44133.html

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。

 
posted by ぐんじとしのり at 00:43| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする