行った印西霊園内の「合葬式墓地」の令和6年度
公募申込みが始まりました。
☆ 印西地区環境整備事業組合
平岡自然公園 HPより
http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/index.html
− − − − −
〇 印西霊園の公募に関する公示事項
(1) 公募の期間
令和6年5月7日(火)から同年6月28日(金)の
午前9時から午後4時まで(土・日及び祝日を除く)に
印西霊園管理事務所まで持参してください。
〇 印西霊園合葬式墓地の公募申込等の受付
3.「印西霊園合葬式墓地公募申込書」の受付(公募)
@ 公募申込受付期間・時間
受付期間:令和6年5月7日(火)から
令和6年6月28日(金)までの月曜日から
金曜日の午前9時から午後4時まで
(土・日及び祝日は受付できません。)に
印西霊園管理事務所まで提出書類を持参してください。
・ 印西霊園の公募に関する公示事項
http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/06-reien-bosyuuannai-/06-1.reien-koubo-kouzi-.pdf
・ 令和6年度 印西霊園申請案内
(合葬式墓地)公募について
http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/06-reien-bosyuuannai-/06-2.reien-sinsei-.pdf
・ 令和6年度 印西霊園利用案内
(合葬式墓地)について
http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/img/06-reien-bosyuuannai-/06-3.reien-riyou-.pdf
その他 詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/hiraoka/index.html
== 介護予防教室「のばせ!健康寿命」 ==
☆ 印西市HPより
介護予防教室「のばせ!健康寿命」開催します!!
[2024年5月2日]
健康寿命を延ばしましょう!
健康寿命とは
健康上の問題で、日常生活が
制限されることなく生活できる期間のことです。
この教室では、健康寿命を延ばすことを
目指して、運動、栄養、口腔、社会参加に
ついて学びます。
開催日時と開催場所
各会場、同じ内容で開催します。ご都合のよい日程でご参加ください。
(1)6月19日(水)10時〜12時【中央駅前地域交流館】
(2)7月 3日(水)10時〜12時【ふれあいセンターいんば】
(3)9月10日(火)14時〜16時【牧の原地域交流センター】
(4)9月25日(水)14時〜16時【文化ホール】
(5)10月23日(水)10時〜12時【ふれあい文化館】
対象者
◎市内在住の65歳以上の方
*事業対象者、要支援、要介護認定者を除く
◎各回とも定員は15名です
◎送迎はありません
各会場、同じ内容で開催。
ご都合のよい日程でご参加ください。
詳細は
https://www.city.inzai.lg.jp/0000015532.html
=== 電話相談できます。 ===
☆ 政府広報オンライン @gov_online より
◢◤その悩み、ひとりで抱え込まないで◢◤
眠れない、食欲が出ない、疲れがとれない・・・。
いつもと違う心身の不調を感じたり、学校や
仕事のことなどで不安があったりしていませんか?
そんなときは、一人だけで悩みを抱えず、
相談窓口に話してみませんか💡
詳細は・・・
https://gov-online.go.jp/useful/article/201402/2.html
※ 電話相談 こころの健康相談統一ダイヤル
0570−064−556
=== 既に定員でしょうか? ===
☆ the GREEN HP より
2024年5月18日(土)
「Circle theGreen 〜アップサイクルで
テディベアを作ろう!〜」開催
地域にもっともっと人の「輪」を。Circle theGreen
開催のお知らせです。
着古した服、小さくなってしまった服を素材に、
テディベアをつくりましょう。手触りに覚えがあるだけに、
新品にはない愛着が早くも湧いてきそうです。
廃棄してしまうのではなく、むしろ新しいものへ
生まれ変わらせるのが“アップサイクル”。
日常にリサイクルが根付いた今、更なる一手として
その普及が期待されています。
日時:2024年5月18日(土)
@10:30〜12:30(受付開始10:15)
A14:00〜16:00(受付開始13:45)
定員:各回5名
参加費:700円
*定員になり次第申込受付終了
詳細は・・・
https://www.thegreen-inzai.com/event/post-5242/
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】