2024年03月24日

算定方法が変わります

 18日(月)に閉会した市議会定例会ですが、
今回の定例会では、再来週に迫った新年度に
むけての予算審査も行われました。

〇 保育園保育料の算定方法が変わります!

            [2024年3月19日]

 印西市では、多子世帯への負担軽減策として、
令和6年4月より、生計を一にするお子様の年齢に
関わらず、第2子は保育料が半額に、第3子以降の
保育料が無償となります。

 第何子かを決定する際は、保育所や幼稚園を
同時利用している必要はなく、兄弟の年齢制限も
設けず、生計を同一にしているお子さんのうち、
最年長者を第1子、その下の子を第2子と
カウントしていきます。

印西市に住民票があるお子さんが対象です。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/kosodatenavi/0000017591.html  

 −  −  −  −  −

 引き続き、子育て支援に関するご希望があれば、
お気軽にご連絡をいただければと思います。

=== 船、遅れています。 ===

☆ ぐんじとしのりの仕事です。

 3月も最終週に入ります。

 今週初め(3/18)に市議会定例会が閉会し、
まもなく1週間ですが、市議会が閉会してから
毎日のように山のような仕事をこなしながら、
議会が閉会したのが、遠い過去のような気が
しています。
 
 今週半ばには、私自身の仕事に対する
お電話を顧客からいただき、注文をいただき
ましたが、「欠品中」のため商品(イタリア産
エスプレッソコーヒー)の到着が遅れ、まだ
出荷の目途がたっていないことを詫びました。
 
 原因は「イスラエルとパレスチナの紛争」。

紛争が始まった時点で、恐れていたことが
現実となり ー「紅海」での「海賊」ー、
そのために荷物がコンテナ船で
「アフリカの喜望峰」を回っています。

 通常よりも15日程度の余計な日数と、
燃料代、保険料、、、(加えるとすれば、
円安、そして一昨年からのコーヒー豆の高騰)

 イタリア人の仕事仲間と私たちは何を
やっているのだろうか?とたまに呟いていますが、
商売は我慢です。。。

 今は、パネトーネとかパンドーロとか、、、
クリスマス時期に買いますか?
 
 値段なんだろうな、、、と考えながら
今夜も更けていきます。、

=== 閣議決定されています。 ===

☆ dメニューマネーより

 知らないと「罰金5万円!」
    自転車の4つの意外な交通ルール
           2024.3.13138 views

 自転車の交通違反への取り締まりが強まっており、
スマホながら運転などの危険な運転に対して
反則金を求めるいわゆる「青切符」の導入に向けて、
道路交通法の改正案が閣議決定された。

 反則金は5,000円〜1万2,000円ほどの見込みだ。

青切符が導入されていない現在は、罰則を伴わない
「警告」のほか、罰金などの対象になるいわゆる
「赤切符」によって取り締まりされており、
中にはあまり知られていない違反行為もある。

続き 詳細は・・・
 https://trilltrill.jp/articles/3531512
 
=== GW明けです。 ===

☆ 印西市 HPより

 第3回印西まちなか音楽祭
  〜みんなで蒔こう!音楽の種♪〜を開催します
                 [2024年3月22日]

 市内外のミュージシャンが印西牧の原駅周辺に再び集結!
街全体が音楽に彩られます!!

 印西まちなか音楽祭は、出演する皆様による手作り
イベントで、今回で3回目の開催となります。
 昨年は、延べ約21,000人の来場者があり、さまざまな
ジャンルの音楽が披露されました。

 第3回印西まちなか音楽祭では、出演者数が前回の
約350人から約500人と規模を拡大。また、飲食や
物販などキッチンカー等の出店もさらに充実し、
2会場で26店の出店を予定しています。

 (中略)

 開催日時
  令和6年5月12日 日曜日 午前11時から午後4時45分
 (時間はステージごとに異なります)

 詳細は・・・
  https://www.park-funabashi.or.jp/and/aevents/event_sakura.html
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
        
posted by ぐんじとしのり at 01:11| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする