移動している先々で、晴れたり、
打合せが終わって外に出ると雨が激しく降って
いたり、傘とハンカチを家に忘れた私には
少ししんどい1日となりました。
(酷暑とじっとり湿った都心を汗だくで
歩く、私はとてつもなく「美しくない」と
思っています。)
明日以降も 土曜日まで3日連続で仕事や
NPOの行事等で都心に出ますが、気に
なっているのは、やはり台風の動きです。
今後の動き次第で、市の行事にも影響が
出てきそうです。
− − − − −
☆ 印西市HPより
世界の恒久平和を願い
「印西平和の鐘」 を響かせましょう
[2023年8月9日]
平和祈念式典を開催します。
毎年、8月15日は「戦没者を追悼し平和を
祈念する日」として、先の大戦で亡くなられた
数多くの人々を追悼し、平和を祈念するため、
政府主催の全国戦没者追悼式などが行われています。
印西市でも、戦争で亡くなられた人々を追悼し、
世界の恒久平和を祈念するため、「印西平和の鐘」を
つき、1分間の黙とうを捧げます。
来場は自由となっておりますので、平和を
祈念するための黙とう及び印西平和の鐘つきを
希望される方は当日会場までお越しください。
開催日時
◆日にち:令和5年8月15日(火曜日)
◆時間:第1部 午前11時から
第2部 正午から
◆会場:印西市 文化ホール 1階ホール
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000016207.html
− − − − −
上記記事に以下の内容が追記されています。
【注意】台風7号接近に伴う、式典の実施について
台風7号の影響により、式典を中止と
判断する場合は、こちらのページでお知らせいたします。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000016207.html
・・・ 今後の台風の動きに注目です。
※ 参考
台風7号 10日〜暴風域伴い小笠原接近
14日頃強い勢力で本州接近 お盆を直撃か
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2023/08/09/24647.html
=== 印西市はゼロですが。 ===
☆ 千葉県HPより
保育所等利用待機児童数及び利用定員数について
(令和5年4月1日現在)
発表日:令和5年8月8日
千葉県健康福祉部子育て支援課
県では、令和5年4月1日の保育所等利用待機児童数に
ついて、県内市町村の状況を取りまとめましたので
報告します。併せて、保育所等の利用定員数について
お知らせいたします。
1.待機児童数の推移
令和5年4月1日現在の保育所等利用待機児童数は、
前年同時期の250人から110人減少し、140人となりました。
詳細は。。。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kosodate/hoikusho/jouhou/taiki/documents/r050401itiran.pdf
上記URL(PDFファイル)をご覧いただくと
表示されていますが、印西市ではゼロです。。。。
※ 入所が可能な保育園があるけれど、 特定の
保育園を希望して待機しているなどの場合は、
保護者が子どもを見る時間がある、
または保護者の都合ということで「待機児童」には
カウントされず 、「保留児童」となります。
入所できる保育園があるとしても、家や職場から
遠い場所だと、通うのは難しく現実的ではないため、
保護者たちの悩みになっています。
この、待機児童にはカウントされない子ども、
いわゆる「 保留児童 」は、印西市では
今年7月19日時点で158人になり、年度末に近づくに
つれてその数は増えていく傾向にあります。
待機児童はゼロでも、保育園に入ることが
できていない子どもは多くいるのです。
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/980/R5.9akizyoukyou.pdf
※ 私も令和元年度の市議会議員選挙の際には
上記のことを承知のうえで「待機児童はゼロ」を
公約としてかかげ、今年の4月の選挙の際には
ゼロですという表現をさせて頂きましたが、
保留児童は毎月発生し、そのことを充分に承知し、
私のこのブログで毎月保育園の
市内認可保育園等(公立・私立)の空き状況を
ご紹介しています。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000000980.html
今後も引き続き、保育園をはじめとする
子育て支援策をあなたの声をお聞きしながら
深化及び創り上げていきます。
=== ご注意ください。 ===
☆ 印西市HPより
交通死亡事故多発警報が発令されました
印西警察署管内において、交通死亡事故が
多発していることを受け、印西警察署は
2023年8月8日に「交通死亡事故多発警報」を
発令されました。
発令期間
2023年8月9日(水)〜8月18日(金)までの10日間
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000016301.html
・・・ 印西警察署管内(白井市、栄町の一部を
含む)で「多発」ということです。
ー白井市で2名の死亡事故があったと担当課より
聞きました。
印西市内でも充分に留意してください。
=== お出かけのご参考に ===
☆ 今年も実施します。
東京ズーネット HPより
8/11-16「真夏の夜の動物園」
──ビ・ビ・ビ(鼻先から・尾先まで・美しさ満載)
└─2023/07/13(08/08更新)
上野動物園は、毎年8月の指定日に
開園時間を3時間延長して20時まで開園する
「真夏の夜の動物園」を開催しています。
昼間には見られない夜の動物たちの知られざる
姿の観察や、園内の豊かな自然の中での夕涼みなど、
夜ならではの雰囲気のもとで動物園をお楽しみ
いただけます。
今年(2023年)のテーマは「美」。
見た目の美しさはもちろん、動物たちの行動や
鳴き声などさまざまな美しさを通じて、生物の
多様性をお伝えするイベントを開催します。
その他にも、「世界ゾウの日」(8月12日)に
関連した特別企画も実施します。
ぜひお立ち寄りください。
詳細は・・・
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=28073
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。