今日は朝から都心に出ました(後述)が、
6月議会最初の「議会報告」を動画にして
作成しましたので、以下でご紹介します。
<Youtube動画・議会報告>
(最新版)人口が急増している 原小学校をどうする?
(15分14秒)〜 校舎の増築、第二グランドの設置、
スクールバス等に言及。
6/7に行った一般質問の質疑がベースです
https://youtu.be/_84bbLwlA24
#印西市 #原小学校 #千葉ニュータウン #印西牧の原
今後、紙面にして「議会報告」としていきますが、
取り急ぎ、動画をご覧いただければ幸いです。
=== 自治体公共WEEK ===
〇 東京ビッグサイトで今日から開催されています。

「地域活性化への総合戦略」
市川 篤志氏 内閣官房 内閣審議官
デジタル田園都市国家構想実現会議
事務局次長

福岡市のDX推進について
〜申請主義からプッシュ型行政への
転換に向けた新たなチャレンジ〜
福岡県福岡市
総務企画局 DX戦略部 DX戦略課長
安川 浩平氏
利用者と職員
、双方の負担を減らそう!北海道北見市の窓口業務改革
北海道北見市
総務部 人材育成主幹
及川 慎太郎氏
2つのセミナー(3講座)をじっくり聞いてきました。
今日のセミナーを聞いて考えたのは、「先進市」と
言われる街との差は今後明らかにでてくるだろうと
いうこと。
例えば、デジタル田園都市国家構想で国が用意している
事業に手を上げて、事業化できる自治体。そもそも国家構想を
理解していない自治体の差は歴然としてきます。、、、
市民も職員も不幸になってもらいたくないと思いながら
明日も時間をつくり、セミナーを聞きに行こうと思って
います。
=== 新型コロナ感染症情報 ===
☆ 千葉日報 より
【新型コロナ速報】千葉県内、感染横ばい1.02倍
19〜25日 1,592人感染報告、1医療機関当たり7.77人
県は28日、県内205の定点医療機関から1週間(19〜25日)に
報告された新型コロナウイルスの感染者数が1医療機関当たり
7.77人で前週の約1.02倍(0.19人増)になったと発表した。
総数は1592人だった。16保健所別では、長生や松戸などで
平均報告数が増えた。
詳細は・・・
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1076172
☆ 印旛郡市医師会 HPより
感染症発生動向調査情報
定点医療機関からの報告総数
第25週(令和5年6月19日〜令和5年6月25日)
罹患数 今週ーー罹患数 1週前---罹患数 2週前
COVID-19 210 217 201
RSウイルス 51 49 31
感染性胃腸炎 136 237 210
ヘルパンギーナ 105 98 55
詳細は・・・
http://www.inba-med.or.jp/update.html
=== 今週末はもう7月です。 ===
☆ カルディコーヒーファーム HPより
<7月1日発売>【焙煎珈琲】夏のコーヒーバッグ(ブルー)
<7月1日発売>【焙煎珈琲】夏のコーヒーバッグ(ブルー)
通常価格 1,800円
アイスコーヒーにおすすめの3種コーヒー豆を
麻素材のバッグに詰めました♪
「オリジナル トートバッグ」
2種の素材を使った夏のお出かけにぴったりのバッグ。
便利な内ポケットつきです。
「アイスブレンド」「ブラジル スイートエスプレッソ」
「グッドサマーコーヒー」
詳細は・・・
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/2023subag-blu?sFlg=2
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】