2023年02月22日

説明会の開催結果

 今日21日(火)、市議会は議長が公務のため、
休会日、私は予定通り、溜まっていた自分の仕事を
処理するのに費やすことができた貴重な1日と
なりました。
 
 −  −  −  −  −
  
 夜、自宅に戻りパソコンを開き、印西市の
動きを確認したところ、以下の情報が
表示されていました。
  
「原小学校区における施設教室数不足の
対応に係る説明会」の開催結果について
[2023年2月21日]

「原小学校区における施設教室数不足の対応に
係る説明会」を開催しましたので、開催結果を
お知らせいたします。

説明会の概要
 教育委員会では、原小学校体育館において、
原小学校1年生から5年生までの児童、原小学校区の
4歳から5歳までの未就学児の保護者の皆様を
対象として、「原小学校区における施設教室数
不足の対応に係る説明会」を2回開催しました。

詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015547.html

 昨日の私のブログと、先日のブログに記載している
私の一般質問の前提となっている内容になりますので、
上記URLをご覧いただくと共に、以下の私も
ブログも現状と今後を考える意味で、参考となりますので
宜しければご確認ください。

※ 参考 

 〇  短期的にどのように対応を行っていくのか。
   (以下をご覧ください。)

  http://togu.seesaa.net/archives/20230217-1.html
  
 〇  いには野小への通学を

  http://togu.seesaa.net/archives/20230222-1.html
  
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内6人死亡、651人感染
 医療機関などクラスター2件
 
   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1030406

〇 東京都で1451人感染、12人死亡

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/232413?rct=coronavirus
   
〇 全国で新たに1万9202人感染確認 前週より1万2500人減
 
   https://mainichi.jp/articles/20230221/k00/00m/040/128000c
   
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 コロナワクチン、24年度にも定期接種化検討
               自己負担生じる可能性

  https://mainichi.jp/articles/20230220/k00/00m/040/266000c

=== 梅の花が咲いています。 ===
  
☆ 印西市HPより

 千葉県立印旛沼公園
(ちばけんりついんばぬまこうえん)
令和5年2月15日(水曜日)午後撮影

印旛沼を見下ろせる高台に、綺麗に
整備された紅白の梅林があります。

五分咲き程度まで開花が進んでいます。

 牧の原公園(まきのはらこうえん)
令和5年2月16日(木曜日)午後撮影

築山のふもとにあるテニスコートの隣に、
小さな梅林があります。

日当たりの良い場所ではかなり開花が進んでいます。

 詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000004908.html
   
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/印西クリーンセンター
 敷地境界における放射線量測定結果及び測定位置図

 (R5.2.14) .... 9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/04-inkuri-houshanou-.pdf

 (焼却している廃棄物や持ち込まれる廃棄物による
  放射線量を示しています。一つの基準である年間1mSVに
  達する値が0.23μSV/Hとなっています。)
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


    
posted by ぐんじとしのり at 00:00| 文教政策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする