「春」ですが、今日も寒い1日となりました。
私は午後から「印西地区環境整備事業組合」の
「議会運営委員会」に出席し、来週10日(金)に
予定されている「定例議会」に上程される議案や
一般質問の確認を行いました。
☆ 印西地区環境整備事業組合 HPより
令和5年第1回議会定例会のお知らせ
http://www.inkan-jk.or.jp/kumiai/img/05.1-gikai-osirase-.pdf
※ 印西地区環境整備事業組合
(いんざいちくかんきょうせいびじぎょうくみあい)
Inzaichiku-kankyouseibi-jigyoukumiai
− − − − −
10日の定例議会では令和4年度の補正予算と
令和5年度の当初予算の審議を含む議案の審議と
一般質問が行われます。
詳細については改めてお知らせします。
− − − − −
今回の定例議会の関連ですが、私に質問がありましたので
以下でご回答します。
質問:以前からとりあげていらっやる「合祀墓」は
いつから使えるようになるのでしょうか?
ぐんじ回答:当初の予定から遅れています。
建設工事中に「地下埋設物」が見つかったため
半年ほど供用開始が遅れる見込みです。
(具体的には令和5年秋頃には「合葬墓」
「合祀墓」の使用が開始される予定です。)
※ 参考
合葬墓を見てきました、
http://togu.seesaa.net/archives/20171003-1.html
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県内19人死亡、1,631人感染 高齢者施設などクラスター5件
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1024385
〇 東京都で新たに2941人感染、17人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229154?rct=coronavirus
〇 全国の新規感染者3万9924人確認 死者は237人
https://mainichi.jp/articles/20230203/k00/00m/040/152000c
ー ー ー ー ー
〇 全国でインフルエンザ「注意報」
…沖縄など西日本で流行、関東も増加傾向
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230203-OYT1T50273/
=== 保留児童は多い ===
☆ 印西市HPより
市内認可保育園等(公立・私立)の空き状況
(4月2次募集)
各園空き状況(令和5年4月入園2次募集)
令和5年4月入園2次募集(令和5年2月10日申込み
提出期限)への申込みを希望される方を対象とし、
令和5年1月31日現在の市内認可保育園(公立・私立)
・認定こども園・小規模保育事業の空き状況を
お知らせします。
※ 空きがあっても、利用申し込みの状況等により
入園できない場合があります。
園における児童の状況や保育士の配置状況などにより、
空き状況が変わることがあります。
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000015519.html
・・・「待機児童はゼロになる。」と聞いていましたが、
「保留児童の数」には閉口します。
(「保留児童」 希望する園に入れない児童数。)
=== 合格祈願はどちらで? ===
☆ 湯島天神「梅まつり」
https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/ume/2023/index.htm
湯島天神「梅まつり」
2月8日〜3月8日まで開催。見ごろは2月中旬〜3月上旬頃
東京・文京区の湯島天神 (湯島天満宮)で
「第66回 湯島天神 梅まつり」が開催されます。
湯島天神 梅まつり
梅の名所として、江戸時代より庶民に親しまれてきた東京・湯島天神。
境内の梅園に、白梅の白加賀(しろかが)を中心に約20品種300本の
梅が咲き誇こります。
例年、湯島天神の梅は2月中旬〜3月上旬頃が見ごろ。
期間中、野点、神輿渡御などの催し物が行われるほか、
日本各地の物産展も開かれてお買い物も楽しめます。
■ 開催期間
令和5年2月8日〜3月8日
入園時間 8:00〜19:30(入園無料)
詳細は・・・
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/MURA/contents/1650092942502/index.html
※ 湯島天神は、正式名称は湯島天満宮と呼ばれ、
関東三大天満宮の一つに数えられる天満宮です。
東京を代表する学業成就の社として人気が高いです。
江戸時代から学問の地だったとされる湯島に
あることからも、由緒ある天満宮と言えるでしょう。
・湯島天神(天満宮)
〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目30−1
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】