2022年11月15日

福岡県古賀市

 今日14日(月)、印西市議会の議会運営委員会では
福岡県古賀市で行政視察を行いました。
 
 視察のテーマは
 「政策推進会議による提言書の提出等」について

古賀市-002.jpg

古賀市-001.jpg
 −  −  −  −  −

(古賀市の説明より) 

 議員全員で政策立案を推進します。

市政に関して重要なものについて、議員間で共通認識及び
合意形成を図り、政策立案を推進するため、政策推進会議を
開催することができる。

 @ 議員間共通認識
 A 合意形成
 B 政策立案
 C 市長提言/政策条例  

 −  −  −  −  −

 私からどのような経緯で「政策推進会議」を行うように
なったのかをお聞きしたところ、、、、

 市制施行直後に、市長提出の議案に関する質疑だけでなく
「(市議会が)自主的に政策提言できる議会」を目指そうという
声があり、現在に至るという話をお聞きしました。
 
 印西市でも、ほぼ同じ時期に市制を施行したはずですが、
この差はいったい何なんだろう?と思いながら、研修を
終えました。
 
 今日の研修の成果を改めて、議員間で討議し、明日の
印西市議会のあるべき姿を考えて行きます。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県

千葉県で新たに1288人感染、4人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/213903?rct=coronavirus

千葉県内4人死亡、1,288人感染
            医療機関などクラスター5件

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/997877

〇 東京都で新たに4025人感染、5人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/213855?rct=coronavirus
   
〇 全国で新たに3万7555人感染 前週より6000人増

https://mainichi.jp/articles/20221114/k00/00m/040/119000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 厚生労働省 HPより

令和4年秋開始接種についてのお知らせ
 
 2022年11月14日掲載
  新型コロナワクチン 令和4年秋開始接種の情報が
 更新されました。

 令和4年(2022年)9月20日から開始された、
「令和4年秋開始接種」の接種対象や接種を受ける方法など、
新型コロナワクチン接種の情報をお届けします。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_autumn2022.html
   
=== 15日(火)から受付 ===

☆ 印西市HPより
  父親育児支援事業「パパと遊ぼう 親子de運動遊び」

 講師に順天堂大学の学生さんをお迎えし、お父さんと
お子さんが体を使って一緒に楽しめる子育てセミナーを
開催します。

【日時】 令和4年12月18日(日) 
  開演:午前10時〜 (受付開始)午前9時30分〜

 ・活動は1時間程度で途中10分の休憩があります。

【会場】 ふれあい文化館(1階多目的室)

【参加対象者】市内在住の未就学児(3〜6歳)の子どもと父親

*子どもが兄弟等で参加される場合は母親等の参加も可能です。

*母親等の見学可。

【活動内容】
お父さんとお子さんが普段、ご家庭でも気軽に体を使って一緒に楽しめるプログラムです。

【定員】先着10組

【参加費】 無料

【申込み方法】 令和4年11月15日(火)9時から受付開始します
  
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015087.html
     
=== 水曜日に実施されます。 ===

☆ 千葉県 HPより

 令和4年度全国瞬時警報システム(Jアラート)
    全国一斉情報伝達試験(第3回)の実施について

              発表日:令和4年11月14日
          千葉県防災危機管理部危機管理政策課

 人工衛星及び地上回線を用いて瞬時に緊急情報を伝達する
全国瞬時警報システム(Jアラート)について、緊急時における
住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう、
国(内閣官房、消防庁)及び地方公共団体が連携して
全国一斉情報伝達試験を実施します。

 本年度は4回の試験を予定しており、今回は第3回の試験です。

 市町村においても、防災行政無線による試験放送等を実施する
予定です。

 1.日時  令和4年11月16日(水曜日)午前11時00分

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/kokuminhogo/j-alert/r4-jalert3.html
         
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
          

posted by ぐんじとしのり at 00:03| 議会改革 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする