私は10時30分前後から、20分間(執行部の答弁時間は含まず)の
個人一般質問を行います。
質問内容は既に執行部に通告済です。
私のこのブログで随時紹介させていただいていますが、
改めて、以下で通告済みの質問項目をご紹介します。
ー ー ー ー ー
1 新型コロナウイルスと対策について
http://togu.seesaa.net/archives/20220214-1.html
2 子育て支援について
(1)保育園について
http://togu.seesaa.net/archives/20220208-1.html
(2)学童保育について
@ 春休みの一時募集が行われていたが、
希望者は全て入れたのか。
A 令和5年度に向けての施設整備は
令和4年度進むのか。
3 北総鉄道と印西市について
http://togu.seesaa.net/archives/20220207-1.html
4 印西市の住環境整備について
http://togu.seesaa.net/archives/20220220-1.html
ー ー ー ー ー
* 市議会からのお知らせ >
議会の傍聴について(新型コロナウイルス対応)を
ご覧ください。
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/inzai/WebView/rd/council_1.html
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 千葉県
千葉県で新たに3687人感染
自宅療養中の男性含め、過去最多の25人が死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161948?rct=coronavirus
千葉県内で最多25人死亡、3,687人感染
累計25万人超 小学校などでクラスター
(以下、千葉県内の自治体ごとの感染者数が掲載されています。)
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/908458
ーーーー 今日23日(祝日・水)の印西市在住者の感染者発表は
47人です。(前週16日(水)は62名でした。)
〇 東京都で新たに1万4567人感染、24人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161932?rct=coronavirus
〇 全国で新たに8万364人の感染確認 死者246人
https://mainichi.jp/articles/20220223/k00/00m/040/151000c
ー ー ー ー ー
〇 副反応が心配ですが・・・・
東京新聞WEBより
3回目モデルナ製の交互接種、抗体価の上昇率が高いと報告
厚労省部会 副反応も多く出る傾向
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161116
=== オンラインセミナーです。 ===
☆ 印西市HPより
「AYA世代のがんを知ろう」講演会のお知らせ
[2022年2月21日]
オンライン開催の講演会のお知らせ
「乳がんになっても前を向いて〜AYA世代のがんを知ろう〜」
矢方美紀さんの講演会がオンラインで開催されます。
(後援:印西市 他)
日時:3月14日(月)17時30分〜18時30分
参加方法:YouTube LIVEにてオンライン開催
アーカイブ配信:オンラインセミナー終了後
3月21日(月)23時59分まで
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000013/13998/220314_nyuugan_kouenkai.pdf
=== 今週末から ===
☆ 八千代市HPより
八千代新川河津さくらライトアップ 2022
2022年2月16日 更新
新川沿いに植栽された4.6km、約700本の日本最長級の
河津さくら並木のライトアップを行います。
※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、
飲食を伴うお花見宴会については、お控えくださいますよう
お願いいたします。また、散策の際にも、周囲と一定距離を
保ち、咳エチケットやマスクの着用など、感染拡大防止に
ご協力ください。
日時 2月26日(土)〜3月6日(日)
午後5時〜午後8時(予定)
場所 国道16号線八千代橋から上流約500mの区間の
新川右岸河津さくら並木
・・・ もう咲いている? 少し早い?
=== 残念無念 ===
☆ 航空博物館 ツイッター より
航空科学博物館 @aeromuseum3416
【重要なお知らせ】2022年3月5日(土)、6日(日)に開催予定の
航空ジャンク市は、開催中止とさせていただきます。
参加を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳ございませんが、
ご理解をお願いいたします。#航空科学博物館 #航空ジャンク市
詳細は・・・
http://www.aeromuseum.or.jp/
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】