2021年12月16日

まだ方針は固まってない?

 今日15日(水)夜になって国からコロナワクチンの
3回目の接種に関してモデルナを承認する旨の発表が
ありました。

〇 モデルナ製の3回目接種、使用了承
         投与量は半分に 厚労省専門部会

  https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/249000c

 追加接種についての市の考え方については、
このブログで何回かにわけて、ご紹介してきました。

 http://togu.seesaa.net/archives/20211214-1.html

しかし、最近は感染者も落ち着いてきていますが、
感染者が減らない時期には、「どうなっているんだ?」と
私にも問合せが来ていた 以下の件については、最近は
ニュースとなっていない気がしますが、いかがでしょうか?

 以下に質疑をご紹介します。

質問項目 5歳から11歳の小児へのワクチン接種について

質問 5歳から11歳の小児へのワクチン接種について 
 (国では)最短で2月以降の接種を想定している旨の
  説明を自治体担当者に行っていると思うが、

 5歳から11歳へのワクチン接種についての 市の考えは?  

回答 11月16日付け事務連絡にて、厚生労働省より、
接種体制の準備として、想定される事務取扱の提示が
ありました。今後、実施の指示があった際に、円滑に
 ワクチン接種がすすむよう体制を整えていきます。

再質問 そのスケジュールは子どもの発熱リスクを
 十二分に考慮されているのか。

回答 子どものワクチン接種については、国からの情報を
 注視しつつ、保護者の方が安心してお子さまの
 ワクチン接種を進めることができるように十分な
 情報提供を心がけると同時に、接種の予約は
 お子さまの体調に合わせてとることができるよう
 考慮してまいりたいと考えています。

再質問 国では学校での集団接種については実施方法に
 課題があることから11 月17 日時点で推奨するものでは
 ないとしているが、印西市ではどのように考えているのか。

回答 市としては、学校における集団接種は、身体的理由や
 様々な理由によってワクチン接種できない人や
 望まない人もいることから、そのことを児童・生徒や
 保護者に対し理解を求めることは、学校という集団の場に
 おいて同調圧力を生み易く、実施は困難と判断することから、
 希望する人が申し込む方式をとりたいと考えています。

ぐんじとしのり より皆様へ
 希望する人というか保護者が接種を申し込むという回答です。
 私も同意します。加えていうならば、ワクチンの種類に
 よって会場を分けることを求めたい旨を既に市に伝えて
 いますが、小児用ワクチンについても、成人用の
 ワクチンと混同することがないように、会場を分けるべきだと
 いうことを強く求めています。

 ー  ー  ー  ー  ー
 
 国の動向に注視し、動きがあれば皆様にお伝えします。

== 新型コロナウイルス感染症情報 ==

〇 千葉県内9人感染、死者なし
    千葉市で新規クラスター、県内50日ぶり

   https://www.chibanippo.co.jp/news/national/859417

  ・・・ 15日に感染が判明した人の居住地は、
千葉市、成田市が各3人▽船橋市、市原市が各1人
▽海外1人だった。
 
〇 東京で新たに29人感染 重症者は1人減の3人

https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/166000c
  
〇 全国で新たに175人の感染確認 重症者は前日と同じ27人

https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/236000c
    
 ー  ー  ー  ー  ー

〇 オミクロン株 空港検疫で新たに15人感染確認 国内計32人に

https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/040/240000c

=== 予約制です。 ===

☆ 印西市HPより

  年金相談所を開設
         [2021年12月15日]

 年金相談について

 社会保険労務士による年金に関する相談所を
開設します。国民年金、厚生年金に関すること及び
年金請求手続きや加入記録の確認並びにその他
年金制度に関すること等、お気軽にご相談ください。

 相談日当日はマスク着用でお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催が
中止となる場合があります。

 日時 1月27日(木)午前10時から午後3時15分

 会場 印西市役所 附属棟25会議室

 相談時間 一人30分間

 定員 8人(予約制)

 申し込み
  12月15日(水)〜28日(火)までに
  下記まで(先着順)

(注意)お申し込みの際、基礎年金番号のわかるものを
  お手元にご用意ください。

 詳細は・・・
   https://mainichi.jp/articles/20211002/k00/00m/040/231000c
      
=== まだ、予約は受けているか。不明ですが。 ===

☆ サンリオ HPより

【サンリオショップ 2022年福袋】
           福袋詳細・予約方法について

 毎年大人気のサンリオショップの福袋。

 今年も密を避けるために、予約販売が決定したよ♪
 12月3日(金)から予約受付スタート!
 ぜひ店頭で予約をして、12月28日(火)以降に安心して
受け取りにきてね♡

 ※ 年末年始の営業日時については、店舗により異なりますので
  ご注意ください。

 詳細は・・・
  https://www.sanrio.co.jp/news/mx-happybag2022-realshop-20211117/
   
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:07| 子育て支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする