15日(金)に開催予定の定例会に向けた、議会運営
委員会が開催されました。
・ 定例会では令和2年度の決算認定と、
令和3年度の補正予算審議 他と一般質問が
行われます。(一般質問を行うのは私だけです。)
詳細については、明日以降ご紹介していきます。
ー ー ー ー ー
☆ 気象庁HPより
令和3年10月7日22時41分頃の
千葉県北西部の地震について
http://www.jma.go.jp/jma/press/2110/08c/kaisetsu202110080050.pdf
(PDFファイルで13ページ)
私が気になっているのは、「南海トラフ地震」に
繋がるかどうかですが、以下のような記事が見つかりました。
〇 東京10年ぶり「震度5強」 かつて同じ場所で
M7程度の巨大地震「安政江戸地震」も?
https://dot.asahi.com/dot/2021100800061.html?page=1
私は地震予知に関する知識は何もありませんが、
地震に備えて行うべき対策はとっていくことができればと
思っています。
明日は都心に出て会議です。
私の友人(仙台在住)が
「東日本大震災、熊本地震とも2日後に
さらに大きな本震がきました。」と
言ってましたので、都心から帰宅難民にならないように
備えて出かけたいと思います。
☆ 朝日新聞デジタルより
最大震度5強の揺れで想起された首都直下地震 どう備える?
吉沢英将2021年10月8日 20時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPB863MPPB8UTIL02W.html?iref=pc_ss_date_article
・・・ 各位におかれても、地震に備えて、
水、電池、ガソリン満タン、食料などの確認を。
== 新型コロナウイルス感染症情報 ==
〇 印西市HPより
市内における新型コロナウイルス感染者情報
新型コロナウイルス感染者情報
令和3年10月8日
印西市で新型コロナウイルス感染者が2例確認されました。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000012412.html
〇 千葉県内、今年最少の35人感染 死者はなし
市川では新規クラスター
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/837861
〇 東京都、新たに138人の感染確認 前週金曜から62人減
https://mainichi.jp/articles/20211008/k00/00m/040/218000c
〇 全国で新たに827人感染 金曜に1000人を下回るのは1年ぶり
https://mainichi.jp/articles/20211008/k00/00m/040/298000c
ー ー ー ー ー
〇 日本経済新聞より
〜 セブン、PCR・抗原検査キットを発売 郵送方式で
セブン―イレブン・ジャパンは24日、新型コロナウイルスに
感染しているかを調べるPCR・抗原検査キットを自宅まで
郵送するプリペイドカードを29日から発売すると発表した。
沖縄の店舗を除く全国で取り扱う。
続き 詳細は・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241TP0U1A920C2000000/
=== 開花がすすみます。 ===
☆ 印西市HPより
【コスモスの開花情報】
牧の原公園・川の停車場・師戸・竹袋調整池
〇 牧の原公園(まきのはらこうえん)
令和3年10月8日(金)
他のスポットより遅めですが、六分咲き程度まで
開花が進みました。
日当たりの良い中央付近はだいぶ開花しています。
〇 川の停車場
(かわのていしゃば:印西ぶらり川めぐり第二発着所)
令和3年10月8日(金)
たくさんの花が咲き見ごろを迎えました。
〇 師戸(もろと)
令和3年10月8日(金)
たくさんの花が咲き見ごろを迎えました。
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000004501.html
〇 竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
令和3年10月8日(金)
コスモス・ひまわり共に刈り取りが終了しました。
竹袋調整池のコスモス開花情報更新はこれが最後と
なります。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西地区環境整備事業組合/一般廃棄物最終処分場
一般廃棄物最終処分場敷地境界における空間放射線量測定結果
(8月30日(月)計測分 他)
9地点(各5cm/1m)で計測しています。
0.2μSV/hを越えている場所はありません。
詳細は・・・
http://www.inkan-jk.or.jp/last/img/03-houshanou-shikitikyoukai-.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】