マンションに関する相談があるとお電話をいただき、
対応させていただきました。
− マンション内にひび割れがあるのですが。。。
私は建築士や設計士等の資格をもっていないので
一般的なことしかお話しできない旨をお伝えして、
納得していただき、よかったと思っています。
− − − − −
午後から総合福祉センターに立ち寄り、資料を
受け取り、ここまで来たから市役所に寄るか、、、と
思い、市役所へ。
昨日のブログでご紹介した
「いんザイ君ガチャガチャ」¥200を見てきました。


市役所正面入口 エレベータ前 左側です。
私は100円玉が手元になかったので、ガチャガチャを
断念しました。
− − − − −
今朝も冷え込んできました。
そうです。立冬でした。
昨日7日、札幌で今冬の初雪が観測されたと
発表がありました。(平年より10日遅く、昨年より
13日早い観測のようです。)
来週後半は、全国的に冷えこむようで、秋が一気に深まり、
本格的な寒さ対策が必要になりそうです。
そろそろインフルエンザの流行時期にも入ります。
体を冷やして体調を崩さないよう注意して下さい。
=== 防犯情報です。 ===
☆ 印西市/市民安全情報
(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)
[2019年11月8日]
「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。
市民安全情報第20号(10/16から10/31)
(ファイル名:R1-20.pdf サイズ:188.68KB)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9724/R1-20.pdf
市HPより・・・
・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。
連絡先:市民安全課安全パトロール班
電話:0476-42-5111(内線714)
メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
※ クリスマスが近づくにつれて、自宅でイルミネーションを
される方もいらっしゃると思いますが、朝起きたら、
イルミネーション丸ごと盗まれていたという事例が、過去
牧の原南地区で2回ありました。 住宅街を自動車で下見をして
夜、盗っていくということも考えられますので、不審な車にも
地域で注意していただくと共に、できる範囲での自衛も行って
ください。要注意です!
== 2次抽選販売あります。 ==
☆ 読売新聞オンラインより
五輪チケット2次抽選販売、
13日申し込み開始…マラソンは対象外
2019/11/08 19:01
2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は
8日、五輪の国内在住者向けチケット第2次抽選販売の
申し込みを今月13日に始めると発表した。
東京から札幌に会場変更された男女マラソンなど
一部の競技や種目を除く開閉会式と32競技の743セッション
(単一、または複数種目を含む区分)で、計約100万枚が
販売される。
今回、ボクシングが初めて販売される。マラソンと、
競技時間の変更が検討されているトライアスロン、
水泳(オープンウォータースイミング)、
総合馬術(クロスカントリー)は対象外となる。
チケットは「第1希望」と「第2希望」をそれぞれ
18枚ずつ申し込みできるが、当選は最大18枚まで。
同じセッションでクラスが下の席種の抽選に参加できる
「カスケード」も用意されている。
申し込みは
公式販売サイト(https://ticket.tokyo2020.org/)から行う。
1次抽選販売などに参加した人は、同じIDを使う必要がある。
受け付け期間は、13日未明から26日午前11時59分までで、
当落は12月18日にメールや公式販売サイトの「マイチケット」で
通知する。
詳細は・・・
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20191108-OYT1T50233/
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
≪検査対象施設 :牧の原学校給食センター≫
(検査日:11月7日、給食提供日:10月28日〜11月01日)
給食丸ごと検査:給食提供日:10月28日〜11月01日 5日間
放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無
以下、詳細は
=> http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。