2019年06月21日

最新情報を聞きました。

 今日20日(木)印西市議会は休会日でした。

 私は東京ビッグサイトの青海会場で開催された
教育ITソリューションEXPOの中でのセミナーを
聴講に行ってきました。

15610327079460.jpg
 教育の情報化の最新動向と今後の展望
 (500人以上の参加者がありました。)

15610327818840.jpg
 八千代市の教育委員会の方も会場にいて、
ブース内で八千代市の取り組みが紹介され、
聴講しました。(業界紙に取り上げられ、
全国的にも注目されているようでした。)
 
 −  −  −  −  −

 昨年も9月の定例市議会で教育の情報化をとりあげましたが、
最新動向を聞いてきましたので、再び、昨年からの進捗を
含め、一般質問として取り上げる必要があると思いながら
帰ってきました。

▼ 参考 ぐんじとしのりブログ

  教育の情報化について
   http://togu.seesaa.net/archives/20180925-1.html
  
===  防犯情報です。 ===

☆ 印西市/市民安全情報

(印西市HP掲載中:印西市HP「暮らす」→「防犯」→「防犯情報」)

                  [2019年6月17日]

 「犯罪のない安全で安心して暮らすことができる
印西市を目指して」市民安全情報として、事件発生状況を
お知らせしております。

 市民安全情報第8号(6/1〜6/10)
  (ファイル名:R1-8.pdf サイズ:308.71KB)

 http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9254/R1-8.pdf

【 自動車の盗難被害にご注意ください 】
〇 千葉県内では本年4月末現在で、241件の自動車盗難が
発生しております。千葉県内では、減少傾向にありますが、
 印西市内では、9件発生し、前年同期比2件の増加と
なっております。
〇 狙われやすい車種は傾向があり、乗用車では、プリウスなどで
あり、ワゴンタイプでは ハイエースなどであり、SUVであれば、
ランドクルーザーなどの車種が盗難被害に遭っています。

(続きは上記URLをご覧ください。)
   
 市HPより・・・

・・・ 市民安全情報は、どなたでも、登録いただければ、
 Eメールまたはファクスにて個別に送信しております。
 ぜひ登録をしていただき防犯対策の参考としてください。

 連絡先:市民安全課安全パトロール班
  電話:0476-42-5111(内線714)
  メールアドレス:siminanzenka@city.inzai.lg.jp
  ファクス:0476-45-1955《市民安全センター》
 
=== 敷居が高いかもですが、、、 ===

☆ タマホーム 特別イベント

 トヨタ・プラレール わくわくパーク

 日付 6/23 日曜日 千葉ニュータウン支店
 参加無料 開催時間 10時〜16時

15610305522320.jpg

 ・・・ ただ、、、週末の天気予報を見ると、
  22日(土)から24日(月)にかけて曇りや雨マークが
 並びます。梅雨前線が関東の南岸まで北上してくる
 ためで、週末からは梅雨空が戻り、傘を差すことが
 多くなりそうですね。

▼ 参考 日本気象協会/ tenki.jp より

 梅雨っぽくない関東 梅雨らしい雨はいつ?
  https://tenki.jp/forecaster/y_nakagawa/2019/06/20/5018.html
 (画面スクロールしてご覧ください。)
 
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西市学校給食 放射性物質検査結果
 
 ≪検査対象施設、 :中央学校給食センター第一調理場≫

 (検査日:6月20日、給食提供日:6月10日〜6月14日)
 給食丸ごと検査:給食提供日:6月10日〜6月14日 5日間
 放射性ヨウ素・放射性セシウム検出 無

 以下、詳細は

 => http://inzai.ed.jp/kyusyoku/?page_id=85
  
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:08| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする