当初予算案の審議2日目。私は、先週に引き続き、
委員ではありませんが、傍聴として審議を
見守りました。
− − − − − −
今日の予算の審議は、、、
一般会計予算
国民健康保険特別会計予算
後期高齢者医療特別会計予算
介護保険特別会計予算
、、、の4議案で行われました。
− − − − − −
今日は「市民部」「健康福祉部」についての
審議が行われました。
<主な事業>
市民部
市民課
〇 旅券事務に要する経費
9828千円(900千円 県からの補助金)
平成30年10月(予定)から中央駅前出張所で
旅券発行の取り扱いを開始予定
〇 住民基本台帳事務に要する経費
37,785千円
住民票、印鑑証明書のコンビニでの交付を行なう。
(住民票 年間2,030件、印鑑証明 年間2,000件を予算化)
その他、住民基本台帳事務、印鑑登録事務及び
住民基本台帳ネットワークシステムに伴う事務などを
行う。
市民安全課
〇 防犯対策に要する経費 98,467千円
防犯及び暴力団排除の啓発活動並びに青色回転灯
装着車輛での巡回・啓発、防犯活動を行う防犯組合に
対する補助金の交付、街頭防犯カメラや防犯灯設備
などの整備及び維持管理を実施するとともに、
犯罪被害者支援制度の充実を図り、安全で安心な
まちづくりを推進する。
内訳の一部
防犯灯補助金 4,792 千円
防犯カメラ設置事業補助金 2,000 千円
〇 自転車駐車場管理運営に要する経費
340千円
自転車駐車場の管理運営を行うと共に、
駅前広場等の良好な環境の確保を図る
・・・ 放置自転車の移送として、平成28年度は
123台、平成29年度は1月末現在で104台実施した。
(NT中央駅、牧の原駅周辺)
* 国民健康保険特別会計
+ 出産一時金 29,415 千円
被保険者が出産した際に支給する出産育児一時金に
要する経費 70件(当初予算)
+ 葬祭費 5,700 千円
被保険者が死亡した際に支給する葬祭費
114件(当初予算)
健康福祉部
保育課
〇 民間保育園の助成に関する経費
1,030,000千円(10億3,010万円)
市内で民間保育園を設置している者に対して
運営費に対する補助金を交付
(一部内訳)
・ 民間保育園施設整備費等補助金
575,141千円
(平成30年10月に1園、平成31年4月に3園
民間保育園を整備予定。)
健康増進課
〇 特定不妊治療費助成事業 8,928千円
不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、
高額な医療費のかかる、配偶者間の体外受精・
顕微授精に要する経費である特定不妊治療費の
一部を助成する。
・・・ 113件分を想定。越えるようならば、
補正予算による対応も行いますとのこと。
(昨年対比+40件分)
〇 地域医療推進事業 31,666千円
安全で安心な市民生活を確保するにあたり
日医大千葉北総病院の3次救急の運営に関する
事業を対象に補助を行うための事業です。
(皆さまご承知の通り、救命救急医療を提供する
ための事業は赤字なので、印西市も応援するという
ことです。) --- 30,000千円
成田赤十字病院から機材購入に対する支援要請が
あり、7市2町(印旛医療圏)で支援する
--- 1,666千円
子育て支援課
〇 養育支援訪問事業・子どもを守る
地域ネットワーク機能強化事業に要する経費
--- 2,054千円
このうち 報償費(講師謝礼 304千円
ペアレントトレーニング研修を市役所で実施
(対象は市役所の子育て関連部署。受講した職員は
その経験をもとに、育児支援を行う。)
※ 参考
ペアレントトレーニングとは?
種類と効果、受けられる場所と費用まとめ
https://h-navi.jp/column/article/766
引用元: 株式会社LITALICO
=== 担当部門は? ===
☆ 歩道が冠水しています。
先日、開催された地域の会議で対応が求められていた
牧の原地区の道路交差点部・歩道への道路冠水ですが、
今夜(5日 月曜日)もNT中央駅南側でも現場を
見ました。

NT中央駅南側歩道>西方向を撮影

NT中央駅南側歩道>東方向を撮影
歩道が川のようです。
NT中央駅南側歩道=
国道464号線に沿った歩道です。
歩道は川のようで浅いとは言えず、、手すりを抱えて、
水たまりの脇を100メートル以上通りました。
・・・ 市役所に現場確認を依頼し、また
早急に市内全域での対処を求めます。
=== 「U字工事」が来る。。。 ===
☆ 牧の原モア HPより
3月17日(土)U字工事 お笑いライブ
観覧無料
テレビで大活躍の「U字工事」が牧の原モアにやってくる!
栃木弁で繰りひろげる爆笑必至のお笑いライブを、
ぜひお楽しみください!
【注意事項】( * 抜粋です。)
・写真撮影・録音・録画は一切禁止とさせていただきます。
・当日、会場周辺での座り込み等は、他のお客様のご迷惑と
なりますので禁止とさせていただきます。
・イベント観覧はフリーですが、混雑状況により
ご観覧いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
日時 3月17日(土)
@11:30〜A14:00〜
詳細は・・・
http://www.makinohara-more.com/2018/02/22/3%E6%9C%8817%E6%97%A5%EF%BC%88%E5%9C%9F%EF%BC%89%EF%BD%95%E5%AD%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96/
* ご観覧ご希望の方は上記URLをご確認ください。
特に注意事項は必ずご覧ください。
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 厚生労働省HPより
食品中の放射性物質の検査結果について(第1073報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
平成30年3月2日
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を
踏まえて自治体等において行われている、食品中の
放射性物質の検査結果について、別添のとおり
取りまとめましたので、公表します。
1 自治体の検査結果
小樽市、函館市、岩手県、宮城県、仙台市、秋田県、山形県、
茨城県、栃木県、宇都宮市、群馬県、埼玉県、千葉市、東京都、
文京区、神奈川県、横浜市、相模原市、新潟県、富山県、
長野県、岐阜市、静岡県、静岡市、浜松市、愛知県、
名古屋市、滋賀県、京都府、大阪府、大阪市、神戸市、高知県
※ 基準値超過なし
2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過なし
3 国立医薬品食品衛生研究所の検査結果
※ 基準値超過なし
詳細は・・・
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000195977.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。
【関連する記事】