2015年12月30日

備えあれば。

 今年ももう終わりです。。。。

 今日29日は、「年賀状を書こう」と思ったにも
かかわらず、前準備作業のアドレス帳すら開ける
ことが真夜中に至るまでできないでいます。なぜ?

(友人と会う予定をずらしてまで、今日を空けたのに。
昨日の時点では、段取りよくいこうと思ったのですが
。。。なぜ?)
 
 明日30日の予定も大幅に変更しないとならない
ような気がしています。
 
 都心に出ることは断念でしょうか。。。
 
=== 万が一に備えてください。 ===
 
☆ 印西市HPより 〜 急病(休日・夜間・小児)

 http://www.city.inzai.lg.jp/0000001776.html

 休日夜間の急病・救急病院
  休日や夜間の急病・救急病院については、印西地区
 消防組合牧の原消防署通信係(電話 0476−46−9981)へ
 直接問い合わせてください。

 ・・・ 緊急の時にはためらわず、まず、119へ!
  余裕があれば、牧の原消防署にお電話してください。
 
 印西総合病院は、平成27年6月15日から救急外来
(内科疾患、軽微な外傷)の受け入れを再開しました。

 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

【印西総合病院HPより】年末年始の小児科救急外来について
下記の日程で、小児科医師による救急外来診療を行います。

 H27年12月31日(木) 9〜12時
 H28年1月2日(土) 9〜12時

 受診には、必ず電話での事前連絡が必要になります。
 受付は、病院裏側の救急外来入口からお入りいただき、
 入口左手の窓口で受付を済ませてお待ち下さい。

 ※ 医師1名体制の為、通常よりお待ちいただく事もございます。
  予めご了承下さい。

 お問合せ先 0476-33-3000

 http://www.inzai-hospital.jp/information/shouni99/index.html 
 
 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇

 個人的には「印西総合病院」の充実を強く望んでいます。
 
 12/18(金)に終了した市議会定例会でも既に
ご紹介していますように私は「リハビリ病院」の整備・
充実を望み、既に「リハビリテーション科」を稼働している
「印西総合病院」についてもその内容を問うています。 
以下でご紹介します。

== ぐんじとしのり 一般質問Q&A(14) ==

2.印西市におけるリハビリテーションについて
 印西市の高齢化率は年々上昇しており、さらに今後
千葉ニュータウン居住者が高齢者に達することから、
急速に上昇することが予想されます。
 生和会による「千葉ニュータウンリハビリテーション病院」
計画がなくなり、印西市ではどのように高齢社会における
地域医療を考えているのか。
 
(2)急性期医療から安心・安全な地域生活に
繋ぐために印西市ではどのような地域医療を県と
考えているのか。

【回答】 急性期医療同様に、その後のリハビリテーション等
を行う回復期医療についても、大変重要なものであると
認識していますので、それぞれの機能が充実するよう、
今後とも千葉県とは、連携を密にしていくべきものと
考えています。
 
再質問@
 急性期を過ぎ、リハビリを行い、地域で生活していく為に、
市としてどういった取組が必要だと考えているか。

回答 市内にあります印西総合病院では、
「リハビリテーション科」を設け、急性期を過ぎた後の
リハビリも実施していると伺っています。市では、市内の
病院や地元医師会とも、情報交換等を行っていくとともに、
健康福祉部内の関係課の更なる連携を図って対応していく
ことが重要であると認識しています。

再質問A  印西総合病院のリハビリ病床の稼働率・状況は
どうなっているか。

回答  医療法人平成博愛会に伺ったところ、
リハビリを行うための病床である回復期病床として
使用可能な40床のうち、12月1日現在、19床を使用して
いるとのことです。病床の稼働率といたしましては、
10月が32%、11月が50%とのことですので、徐々にでは
ありますが、病床の稼働率も上がっていくものと
認識しています。

再質問B 印西総合病院に配分されている病床数は
222床だと思うが、現在の印西総合病院の許可病床数は、
100床と聞いているが、今後の病床の整備計画は
どのようになっているのか。

回答  医療法人平成博愛会に伺ったところ、
今後の整備計画でございますが、平成28年4月には、135床、
同年10月には、151床、平成29年3月には、222床すべてが、
使用できるよう計画しているとのことです。

 ・・・ 応援していきたいと思います。  
  
=== 見えるかな 初日の出。。。 ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

 2016年初日の出 時刻表
   http://www.tenki.jp/newyear/

 ・・・ 元旦は天気がいいみたいですね。
 
=== 年末のブログ更新について ===

☆ 以下、予定です。

  12/31付け −−− 12/30 24時〜以降に更新
  12/31付け −−− 12/31 15時〜24時に更新
    (12/31 大みそかは例年2回更新) 
  1/1 付け −−− 1/1  〜24時までに更新
  1/2 付け −−− 1/2  〜24時までに更新
  1/3 付け −−− 1/3  〜24時までに更新
  1/4 付け −−− 1/3  24時以降に更新
 
 お正月はのんびりとブログを書いてみようと思ってます。
 宜しくお願い致します。
 
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 印西地区環境整備事業組合/一般廃棄物最終処分場

  一般廃棄物最終処分場周辺における空間放射線量測定結果
                 (11月16日(月)計測分)

  9地点(各5cm/1m)で計測しています。
  0.2μSV/hを越えている場所はありません。

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/last/img/27-houshanou-shuuhen-.pdf
              
ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
   直接、メールをください。


posted by ぐんじとしのり at 00:14| 総合病院の誘致 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする