2015年12月07日

印西市では「注視」です

市議会は今週から各委員会が始まります。

 私は今日6日(日)、今週の準備と先週までの
一般質問に関わる資料整理をしながら、ネットでの
情報収集を行っていたのですが、、、

「甲状腺検診ちばの会」で千葉市教育委員会より
後援をいただき、「甲状腺検査を行う」という
ニュースが入ってきました。(。。。といっても
2週間前にはお知らせがあったようですが。)

 日時:12月27日10:30〜 
 場所:ちば市民測定室しらベル
   住所:千葉市中央区中央3-13-17
   京成電鉄「千葉中央」駅より徒歩5分。
   モノレール葭川公園駅より徒歩3分 

 募集人員:40名程度
  対象年齢:4〜22歳(市外、県外の方も応募可)

 •申込は12/27の午前枠20名・午後枠20名ほどで
  お受けいたします。
 •申込は先着順でお受けいたします。受診枠が
  一杯になり次第締め切りとさせていただきます。

 詳細は。。。
  http://thyroidcheckupchiba.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

 * 1/30(土)に船橋でも検診を予定しているようです。
 
 空き状況等、未確認ですが、検査を希望される方は
 上記URLをご確認ください。

「印西市ではどうなの?」ということを、現在開催中の
 市議会定例会で、確認していますので、以下で
 ご紹介いたします。

== ぐんじとしのり 一般質問Q&A(4) ==

6.放射能・放射線問題について
(1)甲状腺検査について
  今年までに近隣自治体では我孫子市、松戸市、柏市で
 実施し、また、民間団体が千葉市や柏市、白井市で
 実施しているが、印西市ではどのような見解をもって
 いるのか。実施予定はないのか。

 (回答) 松戸では平成26年6月、柏市では、今年の7月から
 助成が 開始され、両市共に、原発事故当時と検査日に
 住民登録のある方のうち、平成4年4月2日から平成23年
 4月1日生まれの方を対象とし、 甲状腺超音波検査費用に
 ついて3,000円、生活保護の方は6,000円を助成するもので、
 今年度の対象者数は松戸市は150人、柏市は300人を見込んで
 いると伺っております。また、我孫子市では小中学校の
 定期健診において、児童生徒に医師による甲状腺の視診・
 触診を行っていると伺っております。市としましては、
 各種相談や健診の場等におきまして、甲状腺疾患及び検査に
 ついての相談や問い合わせはない状況でございますが、
 引き続き柏市等の状況の把握に努めるとともに、国や
 近隣自治体の動向にも注視してまいりたいと考えております。

 再質問  民間団体が実施している甲状腺検査について、
  市としてどう思っているか。

(回答) 民間団体が実施している甲状腺検査については、
「エコー」いわゆる「超音波」検査器を用いて甲状腺に
 しこりや嚢胞(のうほう)の有無や大きさ等を診(み)た後、
 その検査の結果について医師から説明を受けるもので
 あると伺っています。
  この民間団体が行っている甲状腺検査に関しましても、
 市民からの問い合わせ等がない状況でございますので、
 市といたしましては、引き続き民間団体が行っております
 検査の状況については、その推移を注視してまいりたいと
 考えております。

 −−− 印西市では「注視」です。

▼ 参考 
 柏市HPより 
   柏市甲状腺超音波(エコー)検査判定結果
   http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/061500/p025145.html
 
 東京新聞
   柏市 子ども甲状腺エコー中間結果 11人が要2次検査
   http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201511/CK2015110702000158.html?ref=rank

===  教育大綱(素案)を見ています。 ===

☆ 議会に説明がありました。
 
 11月30日(月)に本会議終了後の「市議会全員協議会」で
議員に説明がありました。
 
 ※ 教育大綱とは、市の教育、学術及び文化の振興に関する
  総合的な施策について、その目標や施策の根本となる方針を
  定めるものです。  これは、平成27年4月1日に施行された
 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する
 法律」により、総合教育会議において市長と教育委員会が
 協議・調整を図り、市長が教育大綱を定めることとなったものです。
 
  印西市では既に教育大綱の骨子(案)
http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4363/H27-1-4.pdf
ができあがり、

 市当局では、市民意見公募も終了(11/4〜17に実施)し、
今後「大綱(案)」について協議を行っていくこととして
( 2/3(水)に「総合教育会議(第3回)」を予定。)います。

 しかし、、、今日6日(日)、
 資料を整理しながら改めて内容を拝見しましたが、、、、
 他市事例をもう一度確認し、論点整理しなくてはならないと
 思います。
 
 (続く。。。 明日以降、調査を行っていきます。)
 
=== 何度かご紹介していますが。 ===

☆ 千葉県HPより 

 地方自治法施行60周年記念 
   五百円貨幣セットの通信販売申込
     及び五百円貨幣の引換えについて

 独立行政法人造幣局から、千葉県の五百円
バイカラー・クラッド貨幣セットの通信販売申込
受付を開始することが発表されました。

 郵便はがき又は造幣局オンラインショップにより
お申込みください。

  造幣局オンラインショップ
    http://www3.mint.go.jp/
  
※ 詳しくは、造幣局ホームページをご覧ください。
  http://www.mint.go.jp/buy/coinset-online/coinset-online-sale/hanbai_h27_tihouiti500kohan.html

 その他、詳細は、、、、
  http://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/press/2015/kinenkahei-500.html

  ・・・ 申込受付が始まったようなので、改めてのご紹介です。
  
=== 首都圏では金曜日に雨? ===

☆ 日本気象協会/ teniki.jp より

  今週の天気 気温は高温傾向へ
        2015年12月6日 13時59分

 今週は高気圧と低気圧が交互に日本付近を通過する
見込み。水曜日頃までは晴れる所が多く、金曜日頃は
広く雨でしょう。最高気温は後半は平年よりかなり
高い日がある予想です。

(中略)

 気象庁は異常天候早期警戒情報を発表
8日頃からの約1週間、全国的に平均気温が平年に比べて
「かなり高い」確率が30%以上と予想しています。
農作物の管理などに注意して下さい。

 詳細は、、、、
  http://www.tenki.jp/forecaster/diary/katsunari_fujino/2015/12/06/35771.html

            
ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、ご意見・ご要望は
   直接、メールをください。



  



『週刊ダイヤモンド』定期購読なら最大45%OFF!特典&全国送料無料

posted by ぐんじとしのり at 00:05| 放射線問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする