(=時間未定)、30分間の一般質問(個人質問)を行います。
以下に議会事務局を通じて執行部に提出した、
今回の質問内容を記載いたします。
傍聴を希望される方は、印西市役所5階にて諸手続きを
行い、傍聴券の交付を受け、傍聴を行うことになります。
尚、定員は36名です。よろしくお願い致します。
(また、インターネット議会中継を一昨年2月定例議会から
行っています。詳細は、以下をご覧ください。
http://www.discussvision.net/inzaisi/index.html
* 録画中継は本会議が行われた後、概ね一週間以内に配信されます。)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ぐんじとしのり 9月定例議会 <個人質問項目>
* 私が通告した7つのテーマ
(質問時間 30分=答弁時間含まず。)
(個人質問項目)
▼ 参考 ぐんじとしのり 一般質問通告内容
(大項目のみ、以下に記載)
ぐんじとしのりの個人一般質問項目のみ
(質問時間のみ=30分/答弁時間含まず)
1。緑生会と印西市について
http://togu.seesaa.net/archives/20140830-1.html
2。地域コミュニティのあり方について
http://togu.seesaa.net/archives/20140901-1.html
3。子ども子育て支援新制度について
http://togu.seesaa.net/archives/20140831-1.html
(ブログ中段に記載)
4。大規模小学校の運営といじめ問題について
http://togu.seesaa.net/archives/20140903-1.html
5。印西市における放射線教育について
http://togu.seesaa.net/archives/20140909-1.html
(ブログ最後段に記載)
6。市民の生活環境の改善について
http://togu.seesaa.net/archives/20140905-1.html
7。印西牧の原駅の将来について
http://togu.seesaa.net/archives/20140909-1.html
・・・これから最終のシナリオを作ります。。。
=== 印西総合病院HPより ===
☆ 巡回バス運行ルート変更のお知らせ
9/10〜12の3日間、木下地区祭礼による交通規制が行われます。
Aコース @木下小学校下〜A水道局木下取水場 間が、
通常のルートと異なりますのでご注意下さい
(バスの停車場所は変わりません)
詳細は・・・
http://www.inzai-hospital.jp/about/access/upload/20140528-135122-3063.pdf
=== 来年、2月20日(金)開業予定です。 ===
☆ 島忠建設中です。

鉄骨が組みあがってきました。
▼ 参考 ぐんじとしのりブログ
「家具店のみです。」
http://togu.seesaa.net/archives/201407-1.html
=== あと13年 ===
☆ いよいよ始動です。
<リニア新幹線> 残土処理、コスト上昇
…残る課題クリアは
毎日新聞 8月26日(火)22時9分配信
リニア中央新幹線の工事実施計画の認可を国土交通相に
26日申請したJR東海は、名古屋までの環境影響評価
(アセスメント)書を補正した。しかし、ルート上の
8割超を占めるトンネルの掘削工事などで発生する
残土処理や、工事の労務コスト上昇などの課題もある。
詳細は・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000129-mai-bus_all
・・・ リニア中央新幹線は最高時速約500キロで、
品川−名古屋間を40分で結ぶ。建設・営業主体の
同社は名古屋までを平成39年、大阪までを57年に
開業する「2段階」計画で、全額自己負担で
建設するとのことです。平成39年、、あと13年。。
=== 放射能/放射線問題 ===
【印西市/公立保育園(給食食材=放射線測定結果)】
(高花、西の原、もとの保育園で使用)=>
検査日:8月12日、使用日:8月13日
キャベツ 群馬県産、トマト 千葉県産、人参 北海道産
レタス 長野県産、もやし 千葉県産
放射性ヨウ素、セシウム 検出なし。
以下、詳細は
=> http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/974/9.9.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。
【関連する記事】