たくさんの歓声があがりました。
そして、拍手が起きました。
西の原公園で毎年8月第一土曜日に開催されている
「牧の原夏祭り」
第16回牧の原夏祭り(2013)のフィナーレを
花火が飾りました。
BIGHOPが出来る前には、昔々のコスモス畑の
「丘の上」から花火を上げていたことを思い出した方も
いたかもしれません。
大きな華を夜空に咲かせました。
実行委員長とイベント部門の関係者は、
多大な手間がかかったと思いますが、
参加者からの大きな拍車が喜びに繋がったと
思っています。ありがとうございました。
私は今年も「防犯組合牧の原支部」として夏祭りの
「防犯部門」とともに、防犯指導員や多くの防犯担当
理事と一緒に会場内のパトロールをさせて
いただきました。
印旛明誠高校のブラスバンド演奏がありました。
夜のとばりが落ち始めた頃の様子
会場いっぱいの参加者がありました。(3000名以上?)
防犯活動については、多くのスタッフの参加のもと、
17時前に始まり、22時過ぎに終了するまで、大きな事件なく、
今年も夏祭りを終えられたことは地域の皆様の協力の
賜物だと考えています。
(年々、防犯へのご協力も増えていることで、一人一人の
負担が軽減されていることが実感として、ありがたく思います。)
* 私は2丁目団地自治会の担当として割振られた
設営や焼きそばつくりにも、朝から協力させていただき、
皆様と一緒に過ごせてよかったと思っています。
これからも夏祭りだけでなく、安全・安心のまちづくりを
進めていきます。ご協力ありがとうございました。
そして、来年も夏祭りが開催され、参加したいと思っています。
==== ニュース記事より ====
☆ <柔軟剤>「高残香」タイプで体調不良を訴える人が増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130803-00000035-mai-soci
洗濯に使われる柔軟剤の香りで体調不良を訴える人が
増えている。国民生活センターによると、柔軟剤の香りで
「鼻やのどが痛くなる」「気分が悪くなる」という相談は、
2012年は48件と、09年の5件から急増した。
最近の柔軟剤は香りが長く続く「高残香」タイプの製品が
人気を呼んでいるが、関係者は過度の使用に注意を呼びかけている。
(詳細は上記URLへ)
=== 放射能/放射線問題 ===
☆ 水道水における放射線量の測定結果(8月1日更新)
「北総浄水場の浄水検査結果」
平成25年7月1日〜7月31日までの検査において、
放射性セシウム134、セシウム137及び
ヨウ素131は不検出でした。
詳細は ・・・・
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1300836102559/index.html
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。
【関連する記事】