2013年07月28日

詐欺未遂事件がありました。

 今夜(27日土曜日夜)、防犯組合牧の原支部では
定例の会議を開催し、地域の関係者が集まり、
「牧の原夏祭り」の警備についての打合せや
地域の情報交換を行ないました。
 
 「情報交換」のなかで以下のような未遂事件についての
情報が提示されましたので、ご紹介します。

(日時/場所)26日16:00頃 印西市小林地区

(事件内容)以下のような電話があったといいます。

 息子を装って・・「トイレにかばんを置き忘れた。
 お金を少しでもいいから、おろしておいて下さい。 
 取りに行きます。」

 頭が真っ白になったおばあさん。 
 
 驚いたおばあさんは、近所の人に頼んで、
車に乗せてもらって郵便局に行ったそうです。
   
 郵便局でお金を下ろそうとしたところ、
郵便局の局員が(内容を聞いて)機転を利かせて、
「下ろせません。」
 
 自宅に戻り、聞いていた電話番号に電話して
「下ろさせてくれなかった」旨を伝えたところ、
すぐに電話を切られたそうです。

 ・・・ 危機一髪。郵便局の局員さんのお手柄ですね。
 まだ、市役所からも発表がないようですが、
 今夜(7/27)開催された「防犯組合牧の原支部」の
 定例会で自治会担当者より情報交換ということで
 ご提示をいただきましたので「速報」として、
 注意くださいの意味を含めてご紹介しました。


 また、振り込め詐欺といえば、同じ会議中に・・・

☆ 防犯指導員から「『JR』から電話があったら
 詐欺を疑え」との話がありました。
 
 帰宅後、私も調べてみました。
 以下のようなパターンがあるようです。
 
 ※ 詐欺のセリフ/「JRから電話があるかもしれない。」

 = 電車の中に大事な書類が入ったかばんを忘れた。
 JRから電話があるかもしれない。

 = JRから電話なかった? 山手線の中に会社の書類や
 携帯電話を入れていたカバンを忘れた。JRから
 連絡あるかもしれない。今、上司の携帯から電話している。
 また、電話する。

 = 電車の中にバッグを置き忘れた。JRに実家の電話番号を
 終えてある。

 = カバンを電車に忘れた。JRから確認の電話がなかったか。
 携帯電話を落としたから、かけると悪用されるから電話をしないで

 ・・・ 他にもパターンがあるようですね。
  くれぐれもご注意ください。(自分だけは大丈夫だと
  思っているのはおばあさんだけではないはずです。
  誰しも「頭がまっしろ」になるようなので、ご注意ください。)

=== 別件ですが・・・。 ===
 
 同じく「防犯組合牧の原支部」定例会で出てきた話題より
 
  住宅街(一戸建て)の道路が、小さな子どもたちの
 遊び場になっていて、近隣から苦情がでている。
 (通行に支障がある。)自治会で禁止できるか?

  防犯指導員より、一言。

 「(その住宅街の道路とは)『市道』ですよね ?
 本来、道路は遊び場ではなく、公道なので車両が通行するもの。」

  先日開催された「さわコミ」でも(同様の苦情が小学校に持ち込まれ)
 小学校から、「この問題は小学校に持ち込むべき問題ではないはずだ」と
 やんわり注意されたことがあったのが事実です。
(団地内の道路については団地の管理組合で決定すればいいはず
(許可されるとはおもいませんが)ですが、相談を持っていく場所を
 まずは考えていただきたいと思います。)
 
  道路は庭でも公園でもありません。
 小さなお子様を自宅前の道路で近隣の子どもたちと遊ばせる?
 目が行き届いて安心だという気持ちは理解できますが、
 マナーの問題だと私は思っています。
   
=== 取水制限との報道がありました。 ===

 今日は午後、激しい雷雨がありました。
久しぶりに真横からの雨を見ました。
 
 部屋から雨を見つめながら、これで水不足は
解消されることはないんだよなとぼんやり
考えていました。
 
 印西市は対象区域ではありません。
だからといって水は大事に使ってほしいのですが。
 
 現在の取水制限は・・・・・
  (以下、千葉県HPより)

 ○ 利根川水系に係る渇水対策について
 http://www.pref.chiba.lg.jp/suisei/press/2013/0723kassuitaisaku.html

 利根川上流8ダムの貯水率低下に伴い、本日、国土交通省
関東地方整備局において利根川水系渇水対策連絡協議会が
開催され、7月24日午前9時より、利根川水系における
10%の取水制限を実施することが決定されました。
 これを受け、千葉県では、7月23日午後3時、諸橋副知事を
本部長とする渇水対策本部を設置するとともに、県内の関係
利水者に対し、24日午前9時からの取水制限(10%)を要請する
ことといたしました。

 ○ 取水制限の対象となる県内利水者
 利根川水系渇水対策連絡協議会において決定された、
利根川水系より一定規模以上の取水を行う者が対象

(1)水道用水(用水供給事業者、水道事業者)
 九十九里地域水道企業団、北千葉広域水道企業団、
千葉県(水道局)

 以下略・・・・

 印西市への水の供給は「印旛広域水道用水*供給事業」に
より行なわれ、木下取水場〜北総浄水場へと送られ、
市内3箇所の配水所から各家庭へという流れになります。
(平岡配水場、松崎配水場、印旛配水場)

 * 略して「印広水(いんこうすい)」と言っています。

▼ 参考 印旛広域水道用水供給事業
  http://www.catv296.ne.jp/~kouiki-w/

 今回の取水制限においては「印旛広域水道用水供給事業」は
対象となっていません。(今回の取水制限は、「規模が大きい
ところが対象」となっています。)

 対象とはなっていませんが、対策本部は設けられています。
http://www.catv296.ne.jp/~kouiki-w/data/suidou_kassui.html

 このまま水不足が続けば、遅かれ早かれ、影響が
出てくるとは思いますので、各家庭におかれては、
節水をお願いしたいと思います。

(参考までに申し上げると、取水制限10%のエリアに
おいても、各家庭への「給水」については通常時と変わらずに
配水は行なわれております。制限されているのは「取水」です。)
 
=== 放射能/放射線問題 ===

千葉県HPより・・・・

○ 第1136報-千葉県水道局の水道水における
     放射性物質の測定結果について(平成25年7月27日)

https://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/jousui/h23touhoku/suidousuih25-7gatu/suidousui130727.html

  千葉県水道局における浄水(水道水)の
     放射性物質の測定結果は、下記のとおりです。

  毎日測定する浄水場の最新の測定結果
          (単位:Bq(ベクレル)/kg)

  水源 浄水場 採水 日時 
 利根川  北総浄水場 7月26日 6時30分
 放射性セシウム 134Cs 不検出(検出限界値0.4)
 放射性セシウム 137Cs 不検出(検出限界値0.6)
 放射性ヨウ素 131I 不検出(検出限界値0.6)

  (北総浄水場では毎日計測しています。)

  
  ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見はメールIDの * 部分を@に変えて、直接、お送りください。




 
posted by ぐんじとしのり at 04:52| 防犯・交通安全対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする