手元に届きました。内容を精査したいと思います。
また、2月16日(木曜日)開催の組合の2月定例議会
(予算議会)の一般質問の提出をしなくては
ならないなと考えています。締め切りまであと1週間。
今夜18時〜印西クリーンセンターで環境委員会の
「次期中間処理施設整備に関する専門部会」(第3回)
が開催されました。
前回(1/13)と同じように、27ページの資料が提示され、
項目立てされた質問とその回答について、確認が
されていきました。
+ 前回の内容(1/13)
http://togu.seesaa.net/archives/20120114-1.html
+ 以下 確認事項と若干の補足を記載します。
(1)住民への情報提供と合意形成
(2)施設の建設計画情報
(3)ごみ焼却場の問題点と周辺への影響
(4)都市計画・まちづくり
(5)必要な敷地面積の条件
(6)建設予定地の地盤条件
・・・液状化の危険性が高いというデータは、
印西市のデータで出ているのに、なぜ安全だと
いう千葉県の大雑把な調査に頼るのだろうか?
(7)余熱エネルギーの有効利用
(8)移転予定地のインフラ
(9)資金計画と税負担
・・・用地取得費の40億というのは、単価x広さの
計算ではなく、全体としての売買で考えている。
( ? 意味不明です。丼勘定?)
・・・土地を買うときに買うほうが地盤調査を
行うのか?販売者が費用を持つべきではないか?
(2月定例議会の当初予算に計上される??
はぁ?土地の売却をURが求めるならば
URが費用を負担すべきではないか?)
(10)リサイクルプラザ
(11)次期中間処理施設整備基本計画
・・・コンピュータの保証限界という話が
出てきました。
(12)その他
・・・住民監査請求は20日に請求却下されました。
(措置請求の申し立てが遅かった。1年以上経過していた。)
内容を読めば、読むほど精査が必要です。
また、27日(金曜日)の午後、NTセンター熱事業本部に
訪問し、意見交換と見学を行うようです。
(11項目の質問を行うようです。私は当日は参加を
行う予定はありませんが、質問に対する回答を得てから
公表したいと思います。)
== インフルエンザ 関連 ==
内野小学校ー今日(1/25)まで学校閉鎖。
小林小学校 1年生、3年生学年閉鎖
小林北小学校 2年生、3年生学年閉鎖。
以下は学級閉鎖
原山小学校 2-2、3-1
西の原小学校 2-2、
原小学校 5-1、3-1
以上。
教育委員会に確認済。
(中学校については教育委員会からは言及が
なかったのですが、明日、確認します。
大丈夫だと思いますが。。。)
市のHP への掲載は引き続き依頼中です。
== 放射能/放射線対策について ==
* 東京新聞 2012年1月25日 より
高線量市有地 柏市主体で除染へ
柏市は、局所的に高い放射線量が検出された同市根戸の
市有地について、国による除染をあきらめ、市主体で作業を
行う方針を決めた。汚染土は、現状では別の仮置き場が
ないため、現地保管することになる。
除染は二月中の実施を目指し、方法を検討している。
検討中の除染方法は、汚染土を取り除き、同じ市有地内で
人家などから離れた場所に穴を掘り、コンクリート製の箱に
密閉した上で埋設する案。国の除染関係ガイドラインより
厳重で、市担当者は「周辺住民の不安が解消するよう、積極的に
対応したい。費用は国負担となるよう、国の技術的支援を受ける」と
話している。
市はこれまで、線量が高いため「自治体の手に負えない」と
国に除染を要望してきた。国は市による除染を譲らなかったため、
これ以上先延ばしになるのを避けた。
市有地からは昨年十月、最大57.5μSV/hの放射線を検出。
環境省の調査では、福島第一原発事故による放射性セシウムが雨で
地表に降り、側溝の破損部分から浸透し、蓄積された可能性が高いと
結論付けた。汚染土は約0.8㎥で、濃度は最大で45万Bq/Kgだった。
(横山大輔)
・・・ 柏市役所では「不安を少しでも早めに解消するために
積極的に取り組むべきだと考えている」とも回答したようです。
現在の印西市は? 市民からの問い合わせもあるのですが、
除染計画も進んでいません。がんばってほしいものです。
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。
【関連する記事】