市内の都市公園の数値を見て、「浦幡新田公園」の数値で
目が留まる。 公園の中心の放射線量測定結果
−5cm 0.542μSV/h −50cm 0.524μSV/h、
−100cm 0.467μSV/h
「内部被曝が一番心配なんだよね。」
「ただ、今回のことはチェルノブイリの事故の前例が
参考になるとは思うけど、あまり話題になっていないよね。
今、どうなっているんだろうね。」
彼は私に告げて、話を続けた。
夕方、遅くなったのですが「牧の原夏祭り」の案内を瀧田県議に
もって行き、二人で少しだけ放射線問題について意見交換。
「原発事故、放射能、ケンカ対談」
この本は、副島隆彦氏と武田邦彦氏による、「原発事故、放射能に
ついての対談本」ですが、彼はこの本を買ってきたので、
読んでみると言っていました。
9月の定例県議会で一般質問すると言っていたので、放射線問題に
ついては、また意見交換できればと思っています。
他の県議と放射線について情報交換。
市では独自の施策を出せずに、県や国の指示待ち。
「市・県・国の連携が必要であり、情報・課題共有がなされて
ない」と思っているので、改善を要望する。
遅々として対応は進まず、歯がゆい思いが募っています。
※「浦幡新田公園」の数値を見て、何も感じませんか。
==中間報告==
* 尿からセシウムが検出されるか否か?県内の検査機関は?
>>県議に確認をとってもらいましたが、県内ではなさそうです。
測ってもらった人たちはあくまでもサンプルとして、尿をとり、
検査に回されたようで、自主的にというのは難しく、今、
改めて、関東地区にエリアを広げてもらい確認中です。
* 7月上旬に県内道路を走り、走行しながら放射線量を検査した
「走行検査車」について。。。。
>>印西市にもこの車は入り、464を走行したとのこと。
検査結果は8月中旬頃。この車は、「法医研」の車で、次回は
未定とのコト
以下、別の話題。
8月16日(火)の市議会全員協議会で以下の説明があるようです。
パブリックコメントを求めていたので、その説明でもするつもりなの
でしょうか?
+ 印西市暴力団排除条例を(案)について
−印西市では、千葉県暴力団排除条例の施行にあわせ、
(仮称)印西市暴力団排除条例を策定し、暴力団排除の取り組みの
姿勢を明確にするとともに、「市、市民、事業者」が一緒になって、
暴力団排除の理念にのっとり、安全・安心な地域づくりを
めざしております。
どのくらいの市民が意見を寄せたのでしょうか?
市議会には、9月定例議会にでてくるのでしょう。
明日はもう金曜日。あっというまに1週間も終わります。
ぐんじとしのり<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。

【関連する記事】
この数値が出ても自治体は動かないんでしょうか。
子供たちの未来を真剣に考えてほしいです。
こういことを、NT地区の幼稚園では今年も行うのでしょうか?
落ち葉→腐葉土はすごく危険です。
まして線量の高い公園では。
日本は、『TV(まずNHK)』『三大新聞』がとりあげないと、気が付かない、信じない、そういう国です。
そして、お役所を『なんでもしてくれる』成人君主とも考えています。
最悪。
データーを取るだけで、私たちの子供達はモルモットなんですね。
5年後10年後にどんな影響が出るか、実験されている気分です。
印西の明るい未来はないな。。。
NT地区の幼稚園にはそれぞれの幼稚園に通われているママがいますので、ご心配をお伝えしますので、一緒に活動していってほしいと思います。
しーさま
低線量被曝という考え方が多くの市民には伝わっていません。多くの大人も無関心です。
どうやって今の現状を伝え、危機感を広げていくか?一緒に考えていきましょう。
ママさま
明るい未来をつくることができるように
輪を広げていきましょうね。あなた任せの
行政ではなく、みんなの声で動かすことが
できるということを実践できればと思って
います。
みなさま
声をあげて、仲間をつくっていきましょう。
昨日、他のサイトで俳優の山本太郎さんが”直接声に出して、動くことが必要”だとおっしゃてたのを観て、確かにその通りだと思い行動しました。
今、自分が思っていることを素直に伝えました。後悔しても遅いという事態になる前に、市民の将来・子供たちのことを考えて、安全だからという言葉に安心せず、行動してほしいと・・・。
震災後、国が決めたさまざまなものに対して作った暫定基準値。
チェルノブイリ事故の経験を踏まえて設定されたベラルーシやウクライナなどの値の何十倍も高い値を基準値とした今の政府。
震災前には危険だったものが、基準値引き上げによって、突如 安全なものに変身します。こんなおかしなことがあってよいのか・・・
そうです。行動することが一番大事です。
声を上げていただき、ありがとうございました。
しーさま
現在の基準は非常時とはいえ、本当に乱暴なものだと考えているのは、放射線の影響を考えると至極当然です。そして、それを県も、市も準用している。本当におかしなことです。やはり、声をあげて訴えていきましょう。
ママーさま、しーさま
コメントありがとうございました。レスが遅くなり、申し訳ありませんでした。