今日、印西市のホームページをみていたら、
「新着情報」に「印西クリーンセンター次期中間処理
施設建設予定地の決定について」という項目が記載されていた
ので、内容を確認しました。
しかし、内容を見ると・・・・
印西地区環境整備事業組合では、現在、
「印西クリーンセンター」の老朽化に伴う新施設の
整備を検討しておりますが、このたび、新施設の
建設予定地が下記のとおり決定された旨の報告が
ありましたので、お知らせします。
・・・と記載されていて、建設予定地が記載されている
のみであった。
しかし、環境整備事業組合のHPに移動するように
設定されているので、期待を持って、その部分を
クリックするが。。。
移動した先(環境整備事業組合)の記載内容と
印西市のHPの内容はほぼ同じ。
「はぁ?」
市民はこの2つのHPを見てどう感じるだろう?
一昨日の私のブログ(「特別委員会が開催されました。」)に
対しても直接私のもとに、「もっと内容を知りたい
のですが」という直接の問い合わせがあったのに、
市はどのような対応をするのでしょうか。
(正直、環境整備事業組合に市民が直接電話することは
ないだろうと思うので、市の対応に期待したい。)
私からは、市民の皆様のご要望にお応えする形で、
「次期中間処理施設整備事業全体スケジュール」を抜粋して
以下に記載させていただきます。
=========================
(1)今年度事業に関わる事務手続き等
(全て「環境整備事業組合」での手続きです。)
* 組合議会での平成23年度補正予算審議
平成23年10月議会
* 基本設計および仕様書等作成
平成23年11月〜平成26年度
* 環境影響評価
平成24年1月〜平成26年度
* 組合議会での平成24年度当初予算審議
平成24年2月議会
(* 組合議会での「財産取得」
平成24年4月臨時議会(予定) )
(2)今後の施設整備に関わる事務手続き等
* 平成30年度末にはエネルギー回収施設、リサイクル
センターの 供用開始を目指してスケジュールが
組まれております。
・・・・・エネルギー回収施設、リサイクルセンターの
技術評価、発注、仕様書決定、入札および仮契約に
ついては、平成26年度末 (平成27年初頭頃)から
行なわれ、仮契約については 平成27年度の環境整備
事業組合議会で審議、承認される予定です。
* 現施設の解体 平成31年度〜平成32年度
* 用地売却等 平成33年度〜平成34年度
============================
この情報で充分だとは思いませんが、とりあえず抜粋した
スケジュールをこのブログに記載しておきたいと思います。
もっともっと情報公開しないと。
印西市も、環境整備事業組合も、もちろん私自身も心がけます!
![]() 【送料無料】ごみを燃やす社会 |
【関連する記事】