2025年03月06日

当初予算案を委員会で可決

 今日5日(水)予算審査の最終日。
都市建設部と上下水道部の審査を行った後に

令和7年度印西市の

 議案第23号 一般会計予算
 議案第24号 国民健康保険特別会計予算
 議案第25号 介護保険特別会計予算
 議案第26号 印西市後期高齢者医療特別会計予算
 議案第27号 印西市水道事業会計予算
 議案第28号 印西市下水道事業会計予算
 
   、、、、以上の委員会での採決を行い、
   全議案を全会一致で可決しました。

 (13日(木)に予定している市議会本会議で
 板橋委員長の審査報告の後に、全議員による
 討論・採決が行われることとなります。
 
 −  −  −  −  −  −

☆ 千葉日報より (抜粋)

 千葉県が水道料金20%値上げへ…
  物価高や賃金上昇で27年度にも赤字見通し

              2024/11/22 07:42

 物価高騰や賃金上昇で経営が厳しくなっている
千葉県営水道について、熊谷知事は21日、水道料金を
20%程度値上げする方針を示した。2026年度を
念頭に置いているという。
 値上げの対象は、県営水道が運営する上水道の
供給地域だ。県営水道は県北西部を中心に11市に
飲料水などを供給しており、千葉市中央区や市川市、
船橋市の一部などに給水している。

 県企業局によると、県営水道が策定する26〜30年度の
次期中期経営計画の財政収支見通しでは、早ければ
27年度に赤字になる見込みだ。このため、水道事業運営
審議会の意見や県議会の議決を踏まえ、この経営計画が
始まる26年度から料金の値上げに踏み切りたい考えだ。

 県営水道の料金は1996年から約30年間改定されていない。
一方で、施設は老朽化し、耐震化も実施の途上だ。
県企業局は、将来的な水の需要やICT(情報通信技術)に
よる業務効率化を考慮したうえで、約23%の値上げが
必要だと試算している。

 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20241121-OYT1T50199/#google_vignette
 
 −  −  −  −  −  −

 この記事を受けて、今日5日の「水道事業会計」の審査の
際に「市営水道の値上げについて」、確認したところ、
令和7年度に行う「水道事業給水区域に係る調査・
検討等業務」も絡めて検討したいという回答が
ありました。
 
* 千葉ニュータウンエリアは「千葉県営水道」の
 供給エリアなので、上記記事はニュータウン居住者は
 大きく関係がある内容です。> 2026年度から値上げ?  
  
=== 5日は啓蟄でした。 ===

〇 二十四節気(啓蟄/けいちつ)

 二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、
約15日間ごとに24に分けられています。
 啓蟄は毎年3月6日頃〜3月20日頃にあたりますが、
日付が固定されているわけではありません。
 二十四節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分して
決められるので、1日程度前後することがあるからです。

 2025年の啓蟄は、3月5日から3月19日です。

 啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から
出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりを
していた虫たちが活動を開始する頃を表しています。

 https://allabout.co.jp/gm/gc/473229/

=== 最新の桜開花・満開予想 ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より

 2025年桜開花予想(第3回)
  3月下旬は関東以西で開花ラッシュ 東京28日満開

        日本気象協会 本社  吉田 友海
           公開:2025年03月05日14:00

 今日5日、日本気象協会は「2025年桜開花予想(第3回)」を
発表しました。今年の桜の開花は、20日に愛媛県の
宇和島と高知県の宿毛でスタートする見込みです。
(日本気象協会の独自観測地点)。

 気象台の標本木は、東京で22日に、福岡で23日に、
大阪で26日に開花し、3月末までに九州から関東にかけての
広い範囲で開花するでしょう。

 桜の満開は、西日本でおおむね平年並み、東日本と
北日本は平年並みか早い見込みです。

ポイント解説へ
 開花の傾向
 満開の傾向
 各地方の気温経過と今後の気象条件
 言葉の説明

詳細は・・・
 https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2025/03/05/32771.html
   
=== 印西市の河津桜 ===

☆ 印西市HPより

 【河津桜の開花情報】木下万葉公園・竹袋調整池
                [2025年3月5日]

 市内の河津桜の開花情報です。

〇 木下万葉公園(きおろしまんようこうえん)
         令和5年3月7日(水)午前

 竹袋交差点側にある階段状の斜面に河津桜があります。

 見ごろはもう少し先になりそうです。

(注意)河津桜の植樹帯は立ち入り禁止です。

〇 竹袋調整池(たけふくろちょうせいいけ)
         令和6年3月7日(木)午前

 満開を迎えています。

  この河津桜やビオラは、市民団体「NPO法人エコネットちば」の
みなさんがお手入れをしています。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000004975.html

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 01:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする