火災の発生について、2月7日(金)に開催された
印西地区環境整備組合議会での一般質問として、
取り上げました。
報告動画を作成しましたので、お時間がある方は
ご確認ください。
− − − − −
#46 ぐんじとしのりの議会報告
<令和7年第1回環境整備事業組合議会>
印西クリーンセンターでの火災について
〜 リチウム電池による火災を防ぐために
(2月12日時点での報告となります。)
https://youtu.be/vZoPidf3wB4 (5分8秒)
リチウム電池による火災を防ぐためには、市民だけに
負担を負わせるのではなく、組合側でもリチウム電池を
充分に検知できるシステムを採用すべきであると、
私は考えます。
▼ 参考 東洋経済オンライン より
清掃工場が火災!軽はずみなごみ出しが招く危機
(川口市清掃工場火災について)
https://toyokeizai.net/articles/-/858779
令和10年4月に新印西クリーンセンターが稼働開始
予定ですが、稼働後にリチウム電池が原因で火災と
いうのは絶対にあってはならないことです。
=== 締め切り間近 ===
〇 厚生労働省 @MHLWitter より
1962年4月2日〜1979年4月1日生まれの男性の皆さま
風しん の抗体検査・予防接種はお済みですか?
公費で受けられる 抗体検査 は原則2025年2月末、
予防接種 は3月末までです。
詳しくはウェブサイトをご確認ください。
https://mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html
男性が風疹の予防接種を接種したほうがいいのは
以下の様な理由があります。
感染拡大の防止: 風疹は非常に感染力が強く、
飛沫感染で広がります。男性が予防接種を受けることで、
風疹の感染拡大を防ぐことができます。
妊婦と胎児の保護: 妊娠初期の女性が風疹に感染すると、
先天性風疹症候群(CRS)という深刻な障害を持つ子どもが
生まれるリスクが高まります。男性が予防接種を受けることで、
妊婦への感染リスクを減らし、胎児を保護することができます。
個人の健康保護: 風疹は成人がかかると重症化することが
あり、高熱や発疹、関節痛などの症状が長引くことがあります。
予防接種を受けることで、これらの症状を防ぐことができます。
集団免疫の強化: 風疹の予防接種を受けることで、
集団免疫が強化され、風疹の流行を抑えることができます。
特に、過去に予防接種を受ける機会がなかった世代の男性に
とっては重要です。
風疹の予防接種は、個人だけでなく、社会全体の健康を
守るために重要な役割を果たします。
予防接種を受けることで、自分自身と周囲の人々を
守ることができます。。。
どうか未接種の方は、接種を受けていただければと
思っています。
私は数年前に接種しました。
http://togu.seesaa.net/archives/20190704-1.html
=== 花粉症への備えを ===
☆ 日本気象協会/tenki.jp より
3連休明けはスギ花粉が徐々に本格化
3月に入ると爆発的に増加の見込み
日本気象協会 本社 牧 良幸
公開:2025年02月23日15:51
3連休明けの25日(火)以降は、スギ花粉の飛散が
徐々に増え、3月のスタートの1日は福岡では「非常に
多い」予想です。
3月に入ると九州から東北の広い範囲でスギ花粉の
飛散のピークを迎え、爆発的に花粉の飛散が増える所も
あるでしょう。
ポイント解説へ
3連休明けはスギ花粉が本格化
スギ花粉のピークはいつ?
外出時の花粉対策 マスク編
詳細は・・・
https://tenki.jp/forecaster/y_maki/2025/02/23/32646.html
=== 先着順(条件有) ===
☆ 不二家HPより
「ペコちゃんエコバッグ」配布
「不二家の日」2月28日から開始
「ペコちゃん75周年ロゴ」デザインのレッドと
ホワイトを用意、
2,280円以上購入で対象、75周年限定ケーキなども発売
(不二家洋菓子店)
詳細は・・・
https://www.fujiya-peko.co.jp/assets/pdf/press20250121_1.pdf
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。