ご覧ください。
#45 ぐんじとしのりの議会報告
<令和6年第4回定例議会B>
議案審議について
大森小学校大規模改修工事 ▽ 副市長2人制へ
〜副市長2人制については、私は反対しました。
https://youtu.be/JRb2fYwU-M4 8分2秒
・・・ この動画で重きをおいているのは、
「市長2人制」についてです。私は反対しました。
=== 今週水曜日です。 ===
☆ 千葉県HPより
令和6年度全国瞬時警報システム(Jアラート)
全国一斉情報伝達試験(第4回)の実施について
発表日:令和7年2月6日
防災危機管理部危機管理政策課
人工衛星及び地上回線を用いて瞬時に緊急情報を伝達する
全国瞬時警報システム(Jアラート)について、緊急時に
おける住民への迅速かつ確実な情報伝達に資するよう、
国(内閣官房、消防庁)及び地方公共団体が連携して
全国一斉情報伝達試験を実施します。
本年度は4回の試験を予定しており、今回は第4回の試験です。
市町村においても、防災行政無線による試験放送等を実施する
予定です。
1.日時 令和7年2月12日(水)午前11時00分
(※天候の影響により中止等の場合は別途お知らせします。)
詳細は・・・
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/kokuminhogo/j-alert/r6-jalert4.html
=== 2週間天気です。 ===
☆ 日本気象協会/tenki.jp より
12日は気温上昇 積雪の多い地域は融雪災害に注意
2月後半はスギ花粉が本格化
日本気象協会 本社 岡本 朋子
日本海側の大雪のピークは超えましたが、明日10日も
雪の降る所があるでしょう。12日は南よりの風が吹いて、
全国的に気温上昇。積雪の多い地域では雪解けが
進むため、融雪災害に注意が必要です。
2月後半になると、関東から九州では最高気温が
平年より高い日もあり、スギ花粉が本格的に飛ぶ所が
あるでしょう。早めの花粉症対策を心がけてください。
ポイント解説へ
明日10日 北陸から北の日本海側は雪 晴れる所も空気ヒンヤリ
12日 気温上昇 積雪の多い地域は「融雪災害」に注意
急な雪解け 注意点は
17日〜22日 関東から九州 スギ花粉の飛散が本格化
=== 今週、金曜日もあります。 ===
☆ BIGHOPガーデンモール印西 HPより
印西市の日替りキッチンカー
『あっきーのキッチンカー』がBIGHOPに出店!
子どもにも大人気、とってもマイルドなバターキーマカレー、
オリジナルソースがたまらないざっくざくの油淋鶏丼、
他にも子どもから大人まで食べられる美味しいメニューをお届けします!
ぜひお越しください!
詳細は・・・
https://www.bighop.jp/event/item_eventnews.jsp?id=72
ぐんとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。