2024年09月15日

県条例で義務化

 今日14日(土)夜、防犯組合牧の原支部の
定例会を開催し、牧の原南地区の防犯担当者の
皆様と防犯指導員で情報交換を行いました。
 
 −  −  −  −  −

 交通指導員も兼ねているメンバーから、
改めて 以下のような話があり、ご紹介します。
 
☆ 国交省HPより
 
 自転車損害賠償責任保険等への加入促進について

 自転車は、手軽な移動手段として子供から
お年寄りまで幅広い年齢層に通学や通勤、買い物など
多目的な用途で利用されています。

 一方、最近では、自転車事故によって他人の生命や
身体を害した場合に、加害者が数千万円もの高額の
損害賠償を命じられる判決事例が出ています。

取組の内容
 自転車活用推進本部では、自転車活用推進官民連携
協議会や各地方公共団体等と連携しながら、自転車
損害賠償責任保険等への加入を促進するための
活動に取り組んでいます。 
 
※ 千葉県では自転車損害賠償責任保険等への加入は
 条例で義務付けられています。

https://www.mlit.go.jp/road/bicycleuse/promotion/index.html 

 −  −  −  −  −

 定例会では引き続き多発している自動車盗難や
自転車盗難についての注意喚起をお願いしました。
(自転車盗難は、7/16〜8/15で市内で10件発生)

=== 情報セキュリティは? ===

 9/2(月)一般質問を行いました。質疑を
以下でご紹介します。 
  
2 印西市における情報セキュリティについて

 総務省では、地方公共団体における情報セキュリティは、
各地方公共団体が保有する情報資産を守るにあたって、
自ら責任を持って確保すべきものであり、
情報セキュリティポリシーも各地方公共団体が
組織の実態に応じて自主的に策定するものであると
している。
 印西市では、保有する情報資産を守るために、
どのような対策をとっているのか。

 答弁 当市においても、総務省が定める
ガイドラインに沿い、印西市情報セキュリティ
ポリシーを策定し、セキュリティ対策に努めている
ところです。

 再質問  これまで、市に対する外部からの
攻撃や、情報の持ち出し等が発生したことはあるか。

 答弁 これまで、当市に対するウイルス等による
 サイバー攻撃による被害や、不正アクセス等による、
 情報の持ち出し事案の発生はありません。

ぐんじより 報道で騒がれているのは、一部であり、
 今現在は 印西市はないだろうということで、今回の
 質問に至ります。 
  先程 総務省が定めるガイドラインに沿い、印西市
 情報セキュリティポリシーに従って対策を行っていると
 いう回答がありました。総務省が定めるガイドライン
  私の足し算が間違っていなければ全部で345ページあります。
 細かく書かれています。今日は大枠だけをお聞きします。

 再質問  情報セキュリティ対策を実行する組織体制は
整っているのか。

 答弁 情報セキュリティ対策の組織及び管理体制と
しましては、副市長が、「最高情報セキュリティ責任者」
、総務部長が、「統括情報セキュリティ責任者」、
各部等の長が、「情報セキュリティ責任者」、
DX推進課長が、「情報システム管理者」、各課等の長が、
「情報管理者」となり、情報セキュリティ対策に
取り組んでおります。

 再質問  情報セキュリティ委員会は組織され、
開催されているのか。

 答弁 印西市では、情報セキュリティ委員会に
相当する組織として、市長を本部長とするDX推進本部を
設置し、DX施策に係る総合的な調整を図っているところです。
   
== あみプレミアム・アウトレットへ ==
 
☆ くるまのニュースより

 印西〜圏央道直結!?
  
夢の南北軸「千葉茨城道路」全通に向けて
進行中 「橋」だけじゃない「完全新規ルート」
どこまで具体化しているのか。

 新たな「圏央道アクセス」となる高規格道路の
構想が、国によって掲げられています。
 その道路の名前は「千葉茨城道路」。
しかも一部はすでに開通済みだといいます。

千葉県北端〜茨城県の「南北アクセス」進行中!?
 新たな「圏央道アクセス」となる
高規格道路の構想が、国によって掲げられています。
 
 その道路の名前は「千葉茨城道路」。
しかも一部はすでに開通済みだといいます。
 
 いったいどのような道路なのでしょうか。
  
 詳細は・・・
  https://kuruma-news.jp/post/820097
  
=== もうすぐ、中秋の名月 ===

☆ ほしぞら情報 より

  ほしぞら情報2024年9月
     中秋の名月(2024年9月)

 名月が満月とは限らない

 2024年の中秋の名月は、9月17日です。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に
見える月のことを指します。

 中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から
伝わったと言われています。日本では中秋の名月は
農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれる
こともあります。

 ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、
今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が
1日ずれています。

 詳細は・・・
  https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/09-topics02.html
   
ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。

posted by ぐんじとしのり at 00:20| 防犯・交通安全対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月14日

防犯駅頭活動

 今日13日(金)防犯組合牧の原支部では、
印西牧の原駅駅頭で夜間の駅頭活動をさせて
いただきました。
 
防犯駅頭.jpg
 防犯指導員5人で啓発活動をしました。
   
 防犯啓発として、自転車・自動車盗難多発の
注意啓発、歩きスマホへの注意勧告、そして
電話de詐欺への備えなどについて、注意喚起を
図れることを祈って啓発品をお渡ししました。

 −  −  −  −  −

〇 警視庁生活安全部 @MPD_yokushi

9月11日
 最近このような手口で、裸の動画や写真を
撮られる被害が増えています!気をつけてください!
 ↓
あれ?Aちゃんのお姉ちゃんからDMだ〜
アカウント変わったんだ〜!
うそ?!#サンプル下着 くれるの?うれしみ〜
サイズ知りたいから、#ビデオ通話 しようだって!
#下着姿でビデオ通話 #知人なりすまし

 詳細は・・・
   Xより @MPD_yokushi を入力し、
  当該投稿をご確認ください。

=== 全議案 委員会可決 ===

〇 今日13日(金)は市議会で総務企画常任委員会が
 開催されました。私は委員ではないのですが、
 傍聴を行ってきました。以下の全議案が委員会では
 可決すべきものとして可決されました。
   
議案第3号
 印西市国民健康保険条例の一部を
  改正する条例の制定について

 * 行政手続における特定の個人を
  識別するための番号の利用等に関する
  法律等の一部を改正する法律の施行により
  国民健康保険法の一部が改正されるもの
  
議案第6号
 工事請負契約の締結について
   ふれあいセンターいんば改修及び複合化工事

議案第10号
 千葉県後期高齢者医療広域連合規約の一部を
  改正する規約の制定について

 * 被保険者証及び被保険者資格証明書の
 廃止に伴い、法の施行後は資格確認書等に
 変わるため、規定されている文言を改めるもの
  
=== 放射能/放射線問題 ===

☆ 放射能量測定結果 印西地区環境整備事業組合

* 印西クリーンセンター焼却灰 9/4 試料採取 

 放射性セシウム(CS134+137)
  主灰 31 Bq/Kg 飛灰 97 Bq/Kg
    
  = 基準値8000Bq/Kgを下回っています。

 詳細は・・・
  http://www.inkan-jk.or.jp/creen/img/06-hai-houshanou-.pdf
  
== 来月はハロウィーンですね。 == 

☆  カルディコーヒーファーム HPより
 
【9/13(金)発売】
  ハロウィンブレンド&キャニスター缶セット 

 ハロウィンナイトの森をイメージした
限定キャニスター缶セット!

 ハロウィンブレンド&キャニスター缶セット
 
季節限定コーヒー『ハロウィンブレンド』
 『キャニスター缶』ハロウィンナイトの森を
イメージした限定デザイン。
  コーヒーアイテムがあちこちにひそんでいます♪
 キラリと光るゴールドの月やかぼちゃたち、
 こうもり(実は真ん中がコーヒー豆!)、
 星たちもポイントです。

 シリコンゴムパッキンできっちりとフタが閉まるので、
湿気を防ぎコーヒーの美味しさを逃がしません。
 1パック(200g)の挽き豆がぴったり入るサイズです。
『ハロウィンブレンド』甘いお菓子にぴったりな
中煎りのブレンドです。

 ブラウンシュガーやベリーを思わせる豊かな甘さを
お楽しみください。
 コーヒーはペーパーフィルター用に挽いた【粉】と
【豆】の2種類です。プルダウンにてご指定ください。 

 詳細は・・・
  https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996010484 
 
ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:14| 防犯・交通安全対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

季節は秋へ

 今日12日(木)、市役所から帰ろうと思って、
窓の外を眺めたら、雨が降っていました。

 秋時雨.jpg
 
 酷暑と言える日々が続きますが、
それでも「朝夕はかなりしのぎやすくなって
きたな」と思える中での雨、季節は違えども
「秋時雨」という言葉が浮かびました。
 
 季節は夏から秋へ。
 
 市役所を18時少し前に出た私ですが、今夕、
雨が降っていたせいもあるのかもしれませんが、
この秋初めて、ヘッドライトをともして帰宅
しました。考えてみれば、秋分の日まで、
あと10日です。
 
 −  −  −  −  −

〇 読売新聞オンライン

 米「9・11」テロから23年、
ニューヨークで追悼式典
…ハリス氏とトランプ氏も祈りささげる

9/12(木) 11:40配信

 【ニューヨーク=山本貴徳】2001年に
 米同時テロが発生してから11日で23年となった。
 ニューヨークで開かれた追悼式典には、
 大統領選で対決する民主党のハリス副大統領と
 共和党のトランプ前大統領がそろって出席し、
 犠牲者への祈りをささげた。
 
 https://www.yomiuri.co.jp/world/20240912-OYT1T50057/

 −  −  −  −  −

(過去のブログより加筆し、転載)

「9.11」

 2001年9月11日
 アメリカ ニューヨーク 同時多発テロ事件

 時の流れ。。。。

 あの日、私は福岡にいた?ことも、うろ覚えになっている。
そう、翌日からの展示会を控え、当時常宿にしていた
R&Bホテルでその報道を目にしていたことを。

 テレビを見ながら、映画かと思った。画面の中で
燃え上がる世界貿易センタービル。 そして崩れ行く姿と
逃げ惑う人々。

 それが現実のものだと知ったのは直後のことだった。

 何が起きているのか? ニューヨーク?
 友人、知人、知り合いは誰もいないよな。。。

 このブログにはかけない事も、この季節が巡って
くるたびに、9月11日が来るたびに思い出している。

 あっという間に23年。。。

 夢のように時間は過ぎて、私は無駄に齢を重ね、
若かった大昔のことを思い出すこともある。
 
 私、本当に若かったんだなと。

 遡ることさらに10年 1991年 私が若かった大昔、
ニューヨークは仕事のついでに立ち寄れる場所だと
思っていたし、漠然とそのうち行けるんだろうと
考えていた。(デトロイトまでは、年に2回行くことも
あり、デトロイト〜ニューヨーク 飛行機で1時間)
  
 私のかつての上司は、ニューヨーク在勤・在住から
今はLAに拠点を移したと聞いているし、多くの友人は
ニューヨークで時を過ごし、世界を感じ、日本に
戻ってきている。
 
 私はニューヨークどころか米国本土にも全く行けずに
時間を過ごしている。

 友人の海外での活躍や国内でのマスコミ報道を聞くたびに
違った人生もあったんだよねと思います。

 人生は一炊の夢
 巡る季節と過ぎ行く日々に、越し方行く末を思う夜です。 
 
 −  −  −  −  −

 今日12日(木)は市議会では予算審査常任委員会が
開催されました。
 私は委員ではないので、今日は審議を傍聴に伺いました。
 
 議案第4号
  令和6年度印西市一般会計補正予算(第5号)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000014/14916/04_04.pdf

 議案第5号
  令和6年度印西市介護保険特別会計補正予算(第2号)

 https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000014/14916/04_05.pdf
 
 明日13日(金)は、総務企画常任員会が開催されます。
 
=== 飲酒運転根絶に向けて === 

☆ 千葉県HPより
 
 スポーツや大学と連携した
        飲酒運転根絶の取組について
 
          発表日:令和6年9月4日
        環境生活部くらし安全推進課

 県では、県民総ぐるみによる「飲酒運転は
絶対しない、させない、許さない」意識の醸成を
図るため、様々な取組を行っています。

 この度、飲酒運転による人身事故件数の多い
40から50 歳代を主なターゲットとして、新たに
スポーツ施設における啓発を実施します。
 また、運転やお酒を飲む機会が増える大学生に
対する啓発として、新たに産官学の取組等を
実施しますので、お知らせします。

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/press/2024/inshukeihatu.html
  
=== 夏の終わりの === 

☆ 牧の原モアHPより

 9/14(土) 夏の終わりの盆踊り大会開催!

【日時】9/14(土)
【時間】16:00〜20:00
【場所】インナーモール・陽の広場・陽の広場前P
 (雨天決行・荒天中止)

 今回は盆踊り大会を開催!
さらにハワイアンフラショーや、豪華プレゼントが
当たるお楽しみ抽選会も!!

 縁日、屋台、キッチンカーも大集合!
 みんなで踊って楽しもう♪

【全体MC】 BAYFM KOUSAKU

【盆踊り大会〜印西音頭を踊ろう〜】
 協力:印西音頭保存会
 時間:17:30〜19:00
 場所:特設やぐら(陽の広場前P)

詳細は・・・
 https://www.makinohara-more.com/2024/09/03/moa_marche202409/
     
ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:25| 遠い過去、近い過去 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする