2024年09月18日

文教福祉常任委員会

 今日17日(火) 文教福祉常任委員会が開催
され、委員である私も審議に参加しました
  
 * 審議案件は以下の4議案でした。

 ー  ー  ー  ー  ー  ー   ー   ー

議案第1号

 印西市地域福祉計画推進委員会設置条例

新規条例の提案
 社会福祉法第107条の規定に基づき、
市が策定する印西市地域福祉計画を推進し、
地域福祉のための基盤や仕組みをつくることを
目的として、印西市地域福祉計画推進委員会を
設置するもの

議案第2号

 印西市ひとり親家庭等医療費等の助成に
関する条例の一部を改正する条例の制定について
  
条例の変更変更
 (1)配偶者からの暴力の防止及び
 被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律
 の施行に伴うもの

 (2)行政手続における特定の個人を識別するための
  番号の利用等に関する法律等の一部を改正する
  法律(令和5年法律第4号)の施行により
  健康保険の被保険者証が廃止されるもの

議案第8号 工事請負契約の締結について
   原山小学校保全改修工事

議案第9号 財産の取得について
  
 取得理由
  (仮称)千葉ニュータウン中央駅圏複合施設の
 開館にあわせて必要となる事務備品などの初度
 備品を取得するもの

 ー  ー  ー  ー  ー  ー

 4つの議案は全て「可決すべきもの」となり、
議会最終日に委員長報告のあと、議員全員での
討論採決となります。
  
=== ご注意ください。 ===

☆ 印西市HPより 

 有害鳥の駆除を行います
            [2024年9月17日]

 カラスなどの有害鳥の駆除を行います。

 農作物に被害をあたえる野鳥を銃器を使用し
駆除します。駆除にあたりましては、十分に
注意しますので、皆様のご理解とご協力を
お願いします。

日時:令和6年9月19日(木)午前6時30分から11時まで

場所:農地を中心に市内全域

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000018554.html

=== 先着順、受付です。 ===

☆ 印西市HPより

 今の子育てを知る・祖父母講座開催します
              [2024年8月30日]

令和5年度開催して、好評いただいた祖父母講座を
今年も開催いたします。

初孫を迎る方や、お孫さんの面倒を頼まれたけど、
どうしてよいか困っている方。

沐浴体験や、おむつ替え等、実践を交えながら
今の子育て情報を知っていただく内容となっております。

 令和6年10月18日(金) 10時〜12時
  印西市総合福祉センター  定員12名

 令和6年9月17日(火)から受付 先着順

申込み方法、持ち物
  その他 詳細は・・・
 
 https://www.city.inzai.lg.jp/0000016827.html
  
=== 明日、締め切りです。 ===

☆ 北総鉄道 HPより

「駅ピアノフェスティバル in 新鎌ヶ谷」を開催!
          2024年09月05日 イベント情報

北総鉄道では新鎌ヶ谷駅の「STATION LOUNGE こもれび」の
「駅ピアノスペース」にて、2024年10月5日(土)に、
「駅ピアノフェスティバル in 新鎌ヶ谷」 を開催します。

 2024年9月5日(木)〜9月18日(水)

※ 申込者多数の場合、抽選により参加の可否を
 決定いたします。

 詳細は・・・
  https://www.hokuso-railway.co.jp/event/detail/41377
     
ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。

posted by ぐんじとしのり at 00:14| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月17日

街の幸福度(駅)は?

 先日、以下のような記事が紹介されていました。

☆ みんなのライフハック @DIME
 
 千葉県の幸福度の高い自治体ランキング、
3位流山市、2位浦安市、1位は?
           2024.09.14 ライフスタイル

 首都圏のベッドタウンとして、さらに豊かな自然と
温暖な気候を活かしたリゾート地としても知られる千葉県。
 同県において居住者の幸福度が最も高い街と、
居住者から最も「住み続けたい」と思われている街は
いったいどこか?

 大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を
行ない、その結果を

「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<千葉県版>」
「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<千葉県版>」
             
                  として発表した。

* 住み続けたい街(自治体)ランキング、
             1位は4年連続で印西市に

* 街の幸福度(駅)トップは
             初登場の(  )が選ばれる

* 住み続けたい街(駅)トップは4年連続で(    )

 (  )は以下の記事をご覧ください。
 
 詳細は・・・
     https://dime.jp/genre/1850390/

 ・・・ 大東建託は印西市推しですね。
    あなたはこの結果をどう思いますか?

=== 明日から再び、市議会です。 ===

 印西市議会は明日17日(火)から、常任委員会が
再開され、明日は私が所属する「文教福祉常任委員会」が
開催され、議案審議が行われます。
  
 −  −  −  −  −
  
 令和6年第3回定例会(9月議会)は、現在、常任委員会で
議案審議が行われており、最終日の26日(木)決算特別委員会、
常任委員会の審査報告の後、議員全員による討論、採決が
行われ、閉会となる予定です。
  
=== 敬老の日だけでなく。 ===

〇 みんなで考える防災 @nhk_ikiruskill より

 高齢の親が災害時にすぐ避難できるように
非常用持ち出し袋 の準備をしておきましょう

 メガネ、補聴器、入れ歯など他人から借りられないものも
あります。袋に大きく書いておくのもおススメです

 さらに、親のためにできること
 👉 https://nhk.or.jp/bousai/articles/21446/

 敬老の日、是非チェックしてみてくださいね

 ・・・ 孝行したいときには親はなし、、、という
  言葉があります。 私は母は元気ですが、もうすぐ
  父の命日です。 
  
=== 先着順・個別対応はできません。 ===

☆ 印西市HPより
 
【法律講座】
  子どもを持つ親のための夫婦間をめぐる法律講座
                 [2024年9月15日]

 離婚を考えたとき…自分らしい生き方を考え、
選択できるように離婚の手続きの基本や決めておくこと、
財産分与や子どもの親権など、離婚を考えた時に
必要な知識、法律について弁護士から学びます。

日  時  令和6年10月18日(金)午前10時〜12時
会  場  印西市文化ホールまたは、オンライン(Zoom)
講  師  藤盛 夏子 氏(弁護士)
定  員  印西市在住・在勤の方(先着順)

・会場参加 15名
・オンライン(Zoom) 20名

参 加 費  無料
講師への質問(質問のある方のみ)

【事前質問制】申込フォーム、またはメールにて
 10月16日(水)までにご提出ください。
・質問は講座時間内に講師が参加者全員の前で回答します。
・質問した方のお名前は講師にはお渡ししません。
・すべての質問にお答えできるとは限りませんので、
 ご了承ください。

注意事項
 講座における写真撮影、録画、録音は
お断わりいたします。
 個別の法律相談に応じることはできません。

* 9月15日|日|9:00から 10月16日|水|まで 先着順

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000018316.html
  https://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000018/18316/1018.pdf
  
=== 今週末から ===

☆ 千葉県HPより
 
 令和6年秋の全国交通安全運動の実施について
           発表日:令和6年9月4日
        環境生活部くらし安全推進課

 日没時間が早まる秋口は、夕暮れ時・夜間に
おける歩行・自転車乗用中の交通事故の増加が
懸念されます。

 運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を
集中的に展開することにより、県民一人一人が
交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、
交通事故の防止を図ることを目的に、秋の
全国交通安全運動を実施します。

 令和6年9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間

 交通事故死ゼロを目指す日:令和6年9月30日(月)

 詳細は・・・
  https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan/koutsuuanzen/jikoboushi/kenminundou/r6/akinounndou.html

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
  

posted by ぐんじとしのり at 00:06| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

敬老の日

 今日15日(日) いまだに9/15と聞くと
「敬老の日」と思ってしまうのは私だけですか?
 
 私は昭和の人間です。

 特に今日は日曜日なので、翌日が振替休日のような
気がして仕方がありません。
(2002年までは毎年9月15日が敬老の日となって
いましたが、2003年から現行の規定となっています。)
  
 祝日法第2条によれば、「敬老の日」は
9月の第3月曜日とされ、多年にわたり社会に
つくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日となって
います。

 −  −  −  −  −

 先週、チコちゃんに叱られる!で「敬老の日とは?」と
いうテーマで放送があり、年寄りの日が 昭和22(1947)年に
兵庫県多可郡野間谷村で行われた敬老行事がきっかけとなり、
昭和25(1950)年、9月15日を「としよりの日」としようと
する敬老・福祉の県民運動が開始されたことが紹介されて
いました。
  
☆ 全国社会福祉協議会HPより

 令和6年「老人の日・老人週間」キャンペーンについて

 この老人福祉法では、毎年9月15日を「老人の日」、
またこの日から21日までの7日間を「老人週間」と
定めており、全国各地で関連する、さまざまな取り組みが
行われています。

 本キャンペーンでは、すべての高齢者が安心して
暮らせるまちづくり、高齢者の社会参加・ボランティア
活動の促進、高齢者の人権の尊重等、6つの目標を掲げ、
取り組むことを提唱しています。

 https://www.shakyo.or.jp/bunya/kourei/week/index.html

 −  −  −  −  −

 チコちゃんに叱られる!で紹介していた敬老行事で
対象となっていた老人が55歳以上であったことに
少しショックを受けたのは私です。
 
 考えてみれば、アニメのサザエさんも波平の設定は
54歳で、、、明らかに今と昔は違うのだなとつくづく
思います。
 
 日本国内での高齢者の定義は現在65歳以上
 
 65歳、、、高齢者なんでしょうか。
 日々考えている中で、明日16日は「敬老の日」です。
    
=== 防犯情報です。 ===

☆ NHK首都圏ナビ
    〜 首都圏情報ネタドリ! より

            2024年9月13日

 自動車盗難防止 装置やGPSなど対策は
元千葉県警 森雅人さんに聞く
       広がるCANインベーダー使った手法とは

 自動車の盗難事件が相次いでいる首都圏。
特に千葉県内で事件が多発している理由や、
犯行グループが悪用した「ヤード」と呼ばれる施設に
ついて前編の記事で追跡しました。

 自動車の盗難を防ぐために私たちにすぐできる対策や
有効なグッズについて、元千葉県警の森雅人さんに聞きました。

 自動車盗難を防ぐための対策は
千葉県警の元警察官で、自動車盗難の捜査にもあたっていた
森雅人さんによれば、まず簡単に取り組めるのは、
センサー機能を搭載した防犯カメラや、ハンドル、
タイヤロックなどです。

 盗難されても追跡できるよう、GPSの装置を車内に
設置する手法も有効だといいます。

 続き 詳細は・・・
  https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/011/77/

=== 2週間天気です。 ===

☆ 日本気象協会/tenki.jp より
  
 異例の猛暑 ようやく終息へ 
  次の3連休は西・東日本で大雨か
 前線と台風の影響は

     日本気象協会 本社 青山 亜紀子
           2024年09月15日16:30

 異例の猛暑 ようやく終息へ 次の3連休は
西・東日本で大雨か 前線と台風の影響は

 最高気温が35℃を超えるような異例の猛暑も、
終わりが見えてきました。ただ、秋雨前線や
熱帯低気圧もしくは台風の影響で、21日(土)からの
3連休は九州から関東を中心に大雨のおそれ。
最新の情報をこまめに確認を。

ポイント解説へ
 16日敬老の日 関東などでまとまった雨
 次の3連休 猛暑収まるが大雨のおそれ
 23日以降 雨でも気温高め
 大雨が発生 とるべき対応は

詳細は・・・
 https://tenki.jp/forecaster/a_aoyama/2024/09/15/30578.html

=== 次の3連休に備えて ===

☆ いこーよニュースより

【成田周辺】
  2024年9月の三連休おでかけにおすすめ!
 人気スポットランキング

 営業日時や料金などが変更になっている場合が
ございます。

 最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

 2024年の9月は、シルバーウィーク(5連休)の条件には
残念ながら当てはまらないものの、2週連続で3連休が
続きますので、家族でおでかけを楽しむ絶好の機会です。

 そこで今回は、「いこーよ」に登録されている
97,000件以上のスポットのなかから、「千葉県の
成田周辺(成田・酒々井・印西エリア)の人気おでかけ
スポットランキングTOP10」をご紹介します。

 大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、
2024年9月の3連休も、家族でおでかけを楽しんで、
たくさんの思い出を作ってくださいね。
  
 詳細は・・・
  https://report.iko-yo.net/articles/21386

ぐんじとしのり  
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:02| 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする