先週22日の「さわやかコミュニティ」での
「パトロール」の際にいただいた要望対応で
資料の準備や担当課との打ち合わせで、
あっという間に午後2時を過ぎ、このブログでの
報告文も作れないまま、疲れて帰宅し、深夜に
なりました。
ー ー ー ー ー
市役所の外は猛暑
作業をしているときには気が付きませんでしたが、
クルマに戻ると籠った暑さを抜くために窓を全開。
今年の暑さはものすごいことになりそうです
☆ ウェザーニュースより
2024年も全国的に暑い夏
最も暑かった昨年に匹敵するおそれ
2024/06/24 15:15
今日6月24日(月)、ウェザーニュースは2024年の
夏の暑さの見通しを発表しました。
今年の夏(7〜9月)の気温は全国的に平年より高く、
観測史上最も暑くなった昨年に匹敵する暑さとなる
可能性があります。チベット高気圧と太平洋高気圧が
上空で重なり合う“ダブル高気圧”で、35度以上の
猛暑日が続いたり、地域によっては40度前後の酷暑に
なったりするおそれがあります。
7〜9月の平均気温は全国的に平年より高い
詳細は・・・
https://weathernews.jp/s/topics/202406/240095/
今から7月、8月が思いやられます。。
=== 購入助成が始まりました。 ===
☆ 印西市HPより
自転車乗車用ヘルメット購入費用を助成します!
(令和6年4月1日以降購入分対象)
[2024年6月15日]
◎ 受付期間
令和6年6月24日(月)から
令和7年3月31日(月)まで
・ 令和6年4月1日以降に購入した自転車乗車用
ヘルメットが対象となります。
・ 窓口での受付は、平日の午前8時30分から
午後5時までです。
・ 郵送での申請受付は、期限内(令和7年3月31日)
必着分までとなります。
購入助成が始まりました。
令和6年6月24日(月)〜令和7年3月31日(月)まで
詳細は・・・
https://www.city.inzai.lg.jp/0000018043.html
=== 知られていないと思う。 ===
☆ 印西地区消防組合HPより
蛍光ランプがなくなる前に
LED照明器具に変更しましょう。
詳細は・・・
http://fire-inzaichiku.eco.coocan.jp/soumu/yobou_led.pdf
▼ 参考 環境省HPより
一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は
2027 年までに廃止されます
2023年11月の
「水銀に関する水俣条約 第5回締約国会議」において、
一般照明用1の蛍光ランプの製造・輸出入を、2027年までに
段階的に廃止することが決定されました。
既に使用している製品の継続使用、廃止日までに
製造された製品(在庫)の売り買い及びその使用が
禁止されるものではありません。
廃止の時期(蛍光ランプの種類ごとに廃止時期が
異なります。
https://www.env.go.jp/content/000200659.pdf
・・・ できるだけ早く拙宅も対応しようと
思います。
=== 20周年 ===
☆ 北総鉄道 HPより
「北総鉄道社名変更20周年記念乗車券」を発売
北総鉄道では 、2024年7月1日に「北総開発鉄道」から
「北総鉄道」に社名変更してから本年で20周年を迎えます。
これを記念し、「北総鉄道社名変更20周年記念乗車券」を
2024年7月1日(月)より500部限定で発売します。
当社は、1972年に「北総開発鉄道株式会社」として、
千葉ニュータウンと都心を結ぶ通勤・通学の足として
設立され、
1979年3月の鉄道開業、1991年3月の都心直通運転を
開始しました。
その後、1995年に千葉ニュータウン中央〜印西牧の原間、
2000年に印西牧の原〜印旛日本医大が間が開業。
2004年には、社名を現在の「北総鉄道株式会社」に変更しました。
続き 詳細は・・・
https://www.hokuso-railway.co.jp/topics/detail/38574
ぐんじとしのり
<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
直接、メールをいただければ幸いです。