2024年05月14日

今後に注視

 先日、いには野在住の方から、マツキヨの
隣に花畑ができているが、どういうことでしょうか?
という質問を受け、回答しました。
 
 以下、ほぼ同様の質問を令和6年度最初の
定例市議会の一般質問としてとりあげていますので
何回かに分けてご紹介します。 

 −  −  −  −  −

質問:
 印旛日本医大駅圏(いには野)の開発について 

 東日本住宅がランドローム跡地の整地を進めている。

@ 印西市は同値の開発について情報収集しているのか。

答弁 土地所有者である東日本住宅株式会社より、
花畑の整備計画について相談があり、同計画は
都市計画法上の手続きの必要はない計画でしたが、
現在では、計画どおり花畑が整備されたものと
認識しています。 

日医大花畑1.jpg

日医大花畑2.jpg
 「花畑」で終わりではないですよね?
 
 なぜならば・・・同地は「センター施設」として
位置づけられている。

* センター施設= 千葉ニュータウンの事業計画で、
 駅圏にお住いの方々の多様なニーズに対応するため、
 商業・業務施設やその他公益的施設などの日常的な
 生活における利便性を高める施設を誘導する土地利用と
 して定められたもの。
  
【再質問】 同地区は千葉ニュータウン事業の
 土地利用計画では、センター施設として商業・業務系の
 土地利用だと思うが、その土地利用に沿った誘導を
 図っていくことはできないのか。

答弁 センター施設は、千葉ニュータウンの事業計画で、
 印旛日本医大駅圏にお住いの方々の多様なニーズに
 対応するため、商業・業務施設やその他公益的施設などの
 日常的な生活における利便性を高める施設を誘導する
 土地利用として定められたものですが、市としても
 都市計画における用途地域や地区計画において、
 その機能の向上を図るため戸建住宅や倉庫業倉庫と
 いった建物用途を排除するなどといった一定の制限を
 設けることによりまして、施設の誘導を図っているものと
 認識しています。

 ・・・ 今後に注視していきます。
  
=== 防犯情報です。 ===
  
〇 金融庁金融トラブル注意喚起情報

 @fsa_attention より

 商品代金の支払いに先立ち、「レビュー投稿報酬」や
「キャッシュバック」名目で金銭を交付し、
その後高額な商品代金を払わせる「後払い現金化」と
いう闇金手口があります!
「即日現金化」「レビュー報酬で現金報酬GET」と
いった甘い言葉にご注意!

 詳細は・・・
  https://fsa.go.jp/ordinary/chuui/cashing_chuui.html

=== 配布中です。 ===

☆ 印西市HPより

 令和6年度 グリーンカーテンの
       種子の無料配布について

令和5年4月1日から企画提案型協働事業による
市と市民活動団体「みんなのいっぽ」との
協働事業として「グリーンカーテンで
ゼロカーボン事業」を実施しています。

つきましては、グリーンカーテンの種子の
無料配布を市内8か所の公共施設で行います。

【配布期間】

令和6年5月10日(金曜日)〜6月14日(金曜日)

(注意)各施設での種の在庫がなくなり次第、
 配布終了となります。追加配布はございませんので、
 ご了承ください。

詳細は・・・
https://city.inzai.lg.jp/0000017788.html

=== 席があるか不明です。 ===

☆ theGreen HP より

 2024年5月25日(土) 「theGreen Theater vol. 8」開催

 上映作品:
  『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
   (2023年/92分/アメリカ/日本語吹替)
  * チケットの発売開始は5/10(金)19:00を予定

  https://thegreen-inzai.com/event/post-5157/

※ 他にもイベント有

  「おひめさまごっこ」ご利用要項

 たくさんの子ども用ドレスの中から、お気に入りを
選んで着ることができます。当日の映画鑑賞、飲食は
ドレス姿のままお楽しみいただけます
(移動式あそび場のご利用のみ不可)。

 事前予約制につき、下記URLよりお申込みください。
後述の時間枠内で会場内ブースにお越しいただく「時間指定制」です。

 https://thegreenohimesama.peatix.com/
    
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
    
 
posted by ぐんじとしのり at 00:00| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする