2024年05月05日

残り2日

 今日4日、GW後半の4連休も残り2日
土曜日のはずが、なんとなく土曜日を感じずに
過ごしました。
 
 昨日3日まで仕事相手の会社が休みでは
なかったのでやりとりをしながら、今日は
少しゆっくりと過ごしました。

 −  −  −  −  −
 
☆ 千葉県事業ですが。。。

 千葉県太陽光発電設備等共同購入
       支援事業「みんなのおうちに太陽光」

                 [2024年5月2日]

 太陽光パネル・蓄電池の共同購入の参加者を
募集しています!

 事業内容
太陽光パネルの設置が「電気代の大幅な節約」に
つながることをご存じですか?

 千葉県では、みんなで集まり安心・おトクに
太陽光パネル・蓄電池を購入できる「共同購入事業」を
実施しています。
 数分の無料参加登録で、ご自宅に設置した場合の
費用を確認することができます。
 ぜひ、お気軽にご参加ください。
 
 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000015931.html

=== 防犯情報です。 ===

☆ 千葉県HPより

【令和6年4月30日】橋名板の盗難の発生について

            発表日:令和6年4月30日
             (令和6年5月1日更新)
             県土整備部道路環境課

 県道に架かる橋梁について、橋名板7枚の盗難が
確認されましたので、お知らせします。

概要 発見日
    令和6年4月26日(金日)

発生場所
(1)神崎橋
  (主要地方道船橋印西線 八千代市佐山地先)

(2)阿宗2号橋
  (一般県道八千代宗像線 八千代市堀の内先)

(3)新阿宗橋
   (一般県道八千代宗像線 八千代市保品地先)
 
 https://www.pref.chiba.lg.jp/doukan/press/2024/tounan44.html 

 ・・・ 全て八千代市との境界付近です。
  不審者を見かけた場合には110番通報を
  よろしくお願いいたします。
 
=== 新紙幣発行まで2カ月 ===
     
☆ NHK NEWS WEB より

  新紙幣発行まで2カ月 7月3日

 20年ぶりとなる新たな紙幣の発行まで3日で、
あと2か月です。企業の間では新紙幣に対応する
ため精算機などのシステムを更新する作業が
進められています。

新紙幣の発行は、ことし7月3日に始まります。

▽ 一万円札は
「近代日本経済の父」と呼ばれる渋沢栄一

▽ 五千円札は、
日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ
津田梅子

▽ 千円札は、
破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎の
肖像がデザインされます。

 紙幣のデザインの変更は2004年以来、20年ぶりで、

▽ 偽造防止の強化と
 
▽ 誰でも利用しやすい「ユニバーサルデザイン」の
 導入が目的です。

 詳細は・・・
  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240503/k10014439191000.html
    
===  来週末です。 ===

☆ 北総花の丘公園 HPより
 
 ネモフィラ・ムルチコーレの摘み取り体験

日時:5月11日(土)10時〜11時30分
             【雨天中止】
場所:Dゾーン花壇
予約:当日受付
参加費:無料

※ 花壇の中には入れません。
 花壇の外からとれる範囲になります。
※ ハサミ、スコップは数に限りがあります。
(ご持参していただけると待ち時間なしです)
※ 袋はご持参ください。

 5月16日(木)に花壇の植替え作業をします。
 次に植えるお花は「ジニア(百日草)」に
なります。お楽しみに〜! 

 詳細は・・・
  https://hayashi-lce.jp/hokusou/pages/65?detail=1&b_id=415&r_id=39#block415-39

 ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。
    
 
posted by ぐんじとしのり at 00:30| 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする