2024年01月28日

日経プラス1フォーラム

今日27日(土)、都心でのNPOの会議。

 令和6年3月に予定されている総会の準備と
2月10日(土)の日経プラス1フォーラムの
打合せ。

プラス1フォーラム「マンション大規模修繕」

日経フォーラム1.jpg
 
 https://events.nikkei.co.jp/65112/

 私は、

  13:00〜14:00 個別相談会
    各社による個別相談会
             の担当として
 
 座った後、15時過ぎには都心から、
印西に戻ってこなくてはなりませんが、
当日まで、準備等でバタバタです。。。
  
 実は、来週(1/28)から今年の市議会活動が
本格化し、臨時議会、そして組合議会、市議会
本会議(令和6年度当初予算案)へと続く中で、
NPOの準備、そして3月に控える食品展示会に
向けた打ち合わせなど、、、、まずは、
自分自身の体調を考え、健康第一に過ごそうと
思います。
 
 大事な要件を失念しないように、
日々仕事をこなしていければと思います。
 
 がんばります。
  
=== 頭の片隅に  ===

☆ 印西市HPより

 医療費が高額になる予定のある方へ

 医療費が高額となる場合、限度額適用認定証、
限度額適用・標準負担額減額認定証や国民健康
保険被保険者証を提示すれば、ひと月の医療機関等の
窓口での支払が自己負担限度額までとなります。

 なお、あらかじめ国民健康保険の窓口に認定証の
交付申請をする必要があります。

 対象となるのは、70歳未満の方と、70歳以上
75歳未満で所得区分が「現役並み所得1・2」
「低所得1・2」に属する方です。                                                                        なお、70歳以上75歳未満の「現役並み所得3」
「一般」の区分の方は、保険証兼高齢受給者証を
提示すれば、自己負担限度額までのお支払いと
なりますので、限度額認定証の申請は必要ありません。

 詳細は・・・
  https://www.city.inzai.lg.jp/0000008014.html

 ・・・ 今ではなく、いつかの時のために。。。

  確定申告で「医療費控除」もありますので、
  以下、ご参考まで。

※ 参考 医療費控除を受ける方へ
      令和5年分 確定申告特集 - 国税庁

 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/iryou-koujo.htm

=== 花粉症の方へ  ===

☆ ウェザーニュース @wni_jp

 <まだの方は早めの対策を>

 ウェザーニュースが花粉に関する調査を
実施した所、すでに半数の人に花粉症の症状が
出始めていることがわかりました。

 来週は寒さが和らぎ、いよいよ花粉の飛散が心配です。

 詳細は・・・
  https://weathernews.jp/s/topics/202401/270085/
  
=== 推しています。  ===

☆ 千葉県HPより

 千葉のさつまいもエキスポ

日時 2024年2月3日(土)、4日(日) 2日間
 10:00〜19:00 (入場料無料)
会場
 イオンモール幕張新都心
  グランドモール1階 グランドスクエア

 千葉県産のさつまいもを使った焼きいも、
スイーツが楽しめるさつまいもエキスポを開催!
千葉県自慢の様々なさつまいもをお楽しみください。

 詳細は・・・
  https://satsumaimo.chibajisan.jp/
      
ぐんじとしのり 
 <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓

 → ご意見・ご要望はIDの * 部分を@に変えて、
   直接、メールをいただければ幸いです。


posted by ぐんじとしのり at 00:23| 住宅政策・マンション管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする